情報セキュリティ

  • セキュリティ
  • セミナー

「脆弱性対策情報の動向と効果的な収集に向けて」セミナー開催のお知らせ

最終更新日:2025年3月26日

独立行政法人情報処理推進機構
セキュリティセンター

近年発生している脆弱性を悪用したセキュリティインシデントに対応するため、対策の基盤を実現する技術仕様も、いろいろな取組みが進められています。本セミナーでは、脆弱性対策の動向として、脆弱性の動向、米国政府の取り組み、IPAの取り組みを紹介するとともに、脆弱性対策基盤の実現する技術仕様を紹介します。

開催情報

開催概要

主催

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)

募集対象

CSIRTやシステム管理等でセキュリティ関連業務を担当される方

開催日時

2025年3月27日(木曜日)13:30~16:00

  • 13:00 ~セミナー用のTeams会議にご入室可能です。

申込方法・期間

お申し込み方法
  • ウェブページからのお申し込み
  • 募集定員(100名)に達しましたので受付は終了いたしました。

    セミナー資料は、3月中に本ページ上に公開いたします。
  • 先着順、定員に達し次第、受け付けを終了します。
お申し込み手順
  • 1. お申し込み
  • 募集定員(100名)に達しましたので受付は終了いたしました。

注釈:お申し込みフォームは外部サービス(WEBCAS)を利用しています。

注釈:参加募集の人数に達した際は、申込フォームからの参加申込は行えません。ご承知おきください。

  • 2. お申し込み完了
  • お申し込みが完了するとお申し込みの際に入力いただいたメールアドレス宛にメールが送信されます。
  • メールにはセミナー参加URLが記載されていますので、当日まで大切に保管をお願いいたします。

定員

  • 100名(先着順、定員に達し次第、受け付けを終了させていただきますので、ご了承ください)

参加費

無料

開催場所・開催方法

『Microsoft Teams』を用いたオンラインで行います。

  • お申し込みいただいた際に送信されるメールにセミナー参加URLが記載されています。当日はそのURLにアクセスして参加をお願いいたします。
Microsoft Teamsを使ったセミナー参加時の注意事項
  • ビデオとマイクは無効にしてください。
  • セミナー受付時間後にURLにアクセスしてしばらく経っても入室できない場合、URLが間違っている可能性があります。その場合は、URLを再度ご確認ください。
  • Teamsのアカウント表示名は参加者全員に表示されます。なるべく個人が特定されるような名前(氏名、組織名、メールアドレス等)は避けてください。

セミナー資料

お問い合わせ先

IPA セキュリティセンター(IPA/ISEC)

  • E-mail

    isec-labsemi-scapアットマークipa.go.jp

更新履歴

  • 2025年3月26日

    セミナー資料を公開

  • 2025年3月14日

    募集定員に達したため受付終了を本ページ内で案内

  • 2025年3月13日

    掲載