情報セキュリティ

委員会リスト

最終更新日:2025年4月1日

本制度においては業務運営の助言機関として、運営審議委員会、技術審議委員会、適合基準検討ワーキンググループ(WG)を設置しています。
各委員会・WGの役割と構成メンバーは以下のとおり。(委員は50音順にて記載、敬称略)

運営審議委員会

運営審議委員会は、業務運営の方針に関する事項及びマネジメントシステムの維持に関する事項等の審議を行い、統括責任者に対する助言を行う。なお、本委員会は、ITセキュリティ認証機関の組織及び業務運営に関する規定に基づく運営審議委員会と共通の委員会として運営される。

委員長

土居 範久

慶應義塾大学
名誉教授

委員

猪俣 敦夫

大阪大学 情報セキュリティ本部
教授

江崎 浩

東京大学大学院 情報理工学系研究科
教授

川岸 敏之

株式会社ECSEC Laboratory 評価センター
評価センター長

篠崎 明

一般社団法人 ITセキュリティセンター 評価部
部長

下地 克弥

ソニー株式会社 
セキュアテクノロジー&ソリューション事業部 クオリティデザイン部 セキュリティマネジメント課
統括課長

杉本 貴之

内閣官房
内閣サイバーセキュリティセンター
内閣参事官

高倉 弘喜

国立情報学研究所
教授

武尾 伸隆

経済産業省 商務情報政策局 サイバーセキュリティ課
課長

手塚 悟

慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート
特任教授

中野 学

パナソニック ホールディングス株式会社
技術部門 テクノロジー本部 製品セキュリティセンター
製品セキュリティグローバル戦略
部長

中村 元洋

デジタル庁 戦略・組織グループ セキュリティ危機管理チーム
セキュリティアーキテクト

西村 卓

総務省 サイバーセキュリティ統括官室
企画官

松本 勉

国立研究開発法人産業技術総合研究所
フェロー

吉田 耕太郎

独立行政法人製品評価技術基盤機構 認定センター
次長

技術審議委員会

技術審議委員会は、本制度のセキュリティ要件、適合基準、評価手順及び評価ガイダンス並びにそれらの補足文書の策定、及び本制度における技術的事項等の審議を行い、統括責任者に対する助言を行う。

委員長

吉岡 克成

横浜国立大学 大学院環境情報研究院
教授

委員

秋山 満昭

NTT社会情報研究所
上席特別研究員

伊藤 公祐

株式会社GMOサイバーセキュリティbyイエラエ グローバル戦略本部
部長

井上 大介

国立研究開発法人情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究所
研究所長

江崎 浩

東京大学大学院 情報理工学系研究科
教授

荻野 司

情報セキュリティ大学大学院
客員教授

川岸 敏之

株式会社ECSEC Laboratory 評価センター
評価センター長

篠崎 明

一般社団法人 ITセキュリティセンター 評価部
部長

杉本 貴之

内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター
内閣参事官

福田 次郎

横浜市デジタル統括本部
最高情報セキュリティ責任者(CISO)補佐監 デジタル技術統括シニアディレクター

適合基準検討ワーキンググループ(WG)

適合基準検討WGは、本制度のセキュリティ要件、適合基準、評価手順及び評価ガイダンス並びにそれらの補足文書の原案を作成し、技術審議委員会に提案する。製品類型ごとに設置される。

ネットワークカメラ適合基準検討(NCC)WG

主査

佐々木 貴之

横浜国立大学 先端科学高等研究院
特任准教授

委員

阿久津 裕之

三菱電機株式会社 社会システム事業本部 コミュニケーション・ネットワーク製作所 映像ソリューションシステム部 技術第2課
主任

石川 誠

i -PRO株式会社 PSIRT & DevOps
Manager

猪俣 敦夫

大阪大学 情報セキュリティ本部
教授

上野 克将

株式会社国際電気プロダクト本部製品開発第三部
部長

尾形 英宣

セコム株式会社 技術開発本部画像システム1G
マネージャー

奥田 剛

内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター
内閣参事官補佐

小野 浩司

綜合警備保障株式会社 商品サービス戦略部
情報セキュリティサービス推進室長

笠間 貴弘

国立研究開発法人情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究室
研究室長

川岸 敏之

株式会社ECSEC Laboratory評価センター
評価センター長

澤田 利幸

NECプラットフォームズ株式会社 セキュリティ・IT統括部
統括部長

篠崎 明

一般社団法人 ITセキュリティセンター 評価部
部長

柴田 輝之

総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 電気通信技術システム課
企画官

延沢 智宏

日本防犯設備協会 RBSS委員会
RBSS委員長

山口 大輔

ソニーグループ株式会社 品質マネジメント部 製品セキュリティグループ
ワーキンググループ長

通信機器適合基準検討(RCC)WG

主査

笠間 貴弘

国立研究開発法人情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究室
研究室長

委員

猪俣 敦夫

大阪大学 情報セキュリティ本部
教授

奥田 剛

内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター
内閣参事官補佐

川岸 敏之

株式会社ECSEC Laboratory 評価センター
評価センター長

木下 博之

NECプラットフォームズ株式会社 セキュリティ・IT統括部
工グゼクティブエキスパート

佐々木 貴之

横浜国立大学 先端科学高等研究院
特任准教授

澤田 利幸

NECプラットフォームズ株式会社 セキュリティ・IT統括部
統括部長

篠崎 明

一般社団法人 ITセキュリティセンター評価部
部長

柴田 輝之

総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 電気通信技術システム課
企画官

谷川 昌也

株式会社バッファロー ネットワーク開発部 内製FW第二開発課
課長

辻 晃

センチュリー・システムズ株式会社 営業部

西原 敏夫

シスコシステムズ合同会社 ネットワーキング事業
業務執行役員

広瀬 良太

ヤマハ株式会社 楽器・音響事業本部 技術開発部
部長

山田 大輔

一般社団法人 デジタルライフ推進協会 技術ワーキンググループ
ワーキンググループ長

更新履歴

  • 2025年4月1日

    ネットワークカメラ適合基準検討(NCC)WGの委員名の更新をしました。

  • 2025年3月14日

    ネットワークカメラ適合基準検討(NCC)WG,通信機器適合基準検討(RCC)WGの委員名簿を追記しました。

  • 2024年9月30日

    • 新規公開しました。