情報セキュリティ

2024年度募集要項

2024年度の作品募集は締切りました。

作品のテーマ

情報セキュリティに関する内容
「サイバーセキュリティ対策9か条」に沿った内容を募集します。詳しくは下のリンク先をご確認ください。

募集部門

  • 標語部門
  • ポスター部門

応募資格

以下に該当する児童・生徒等

  1. 日本国内の小学校・中学校・高等学校に在籍する児童・生徒
  2. 日本国内の小学校・中学校・高等学校に相当する学校の児童・生徒等(注1)
    • (注1)義務教育学校、中等教育学校、高等専門学校、特別支援学校等に在籍する方のうち、小学校・中学校・高等学校の各学年に相当する方をいいます。(高等専門学校の場合、第3学年までの方を応募可とします)

募集期間

2024年8月1日(木曜日)から9月9日(月曜日)正午 JST まで

注意事項

下記の内容に同意した上で応募してください。(保護者の方や学校のご担当者の方もご確認ください。)

作品制作に関する注意事項

  • 作品制作は一人で行ってください。
  • 作品は未発表のオリジナル作品に限ります。第三者の制作物(イラスト、キャラクター等)を利用しないでください。
  • 生存する人物名、特定のキャラクター名、企業名、ロゴ、サービス名、商品名等の記載が作品中に無いようにしてください。
    また、それらを想起させる表現も使わないでください。
    (例えば、LINE、Instagram、TikTok、Facebook等の特定のサービス名称は使用せず、「SNS」のように表現を改めてください。
    また、伏せ字等を利用してサービス名称等が明記されていない場合であっても、特定のサービス等を想起させると事務局が判断した場合は、審査対象から除外する場合があります。)
  • 電話番号、住所等の個人情報が作品中に無いようにしてください。
  • 作品は本コンクールの趣旨に則した内容としてください。公序良俗に反する内容等、当機構が不適切と判断する場合は審査対象から除外します。

応募に関する注意事項

  • 一人あたりの応募点数に制限はありませんが、同一の作品を複数回応募しないでください。
  • 作品には、著作権・商標権・肖像権等の第三者の権利侵害がないようにしてください。権利侵害の問題が発生した場合、その責任はすべて応募者が負うものとし、当機構は一切の責任を負いません。なお、不正や問題が認められた場合は、受賞を取り消します。
  • 応募作品の著作権は応募者本人に帰属します。ただし、応募者は、当機構ならびに他の表彰団体がウェブサイト等の各種サービスや各種資料上に当該著作物を利用する権利を独占的に得ることに同意するものとします。また、応募者は、当機構が応募作品(文言、絵、構図等)を活用した二次創作を行うことに同意するものとします。
  • 当機構による審査・公開等のため、応募作品の趣旨を損なわないと当機構が判断する範囲で、応募作品のデータを加工・複製する場合があります。
  • 応募作品の使用時期、使用する際の制作者氏名の表示の有無は、利用の態様等を総合的に勘案して当機構が決定します。
  • 収集した個人情報は、当機構個人情報保護方針を遵守の上、事業実施に係る連絡および当機構からの各種案内のために利用します。
    また、表彰団体に、応募者の氏名・学校名・学年・連絡先等の情報(学校担当者が応募した場合は、当該担当者の情報を含む)を提供する場合があります。
  • 応募情報等の入力作業、集計、資料発送等の業務を外部の事業者に委託することがあります。委託する場合は、当該委託先による個人情報の安全管理が図られるよう適切な管理監督を行います。
  • 個人応募と学校応募のいずれかを問わず、受賞時の賞状をはじめとした発送物については、応募者が在籍する学校宛にお送りします。このため、個人応募であっても学校住所等の情報が必要となりますので、ご注意ください。

作品審査以降における留意事項

  • 一般から意見を受け付けることを目的に、審査段階の作品のイメージを本ウェブサイト上で掲載する場合があります。
  • 事務局から応募作品に関して問い合わせをする場合があります。事務局が定める期間内にご対応いただけない場合、審査対象から除外することがありますので、応募時に記載した連絡先は日常的なご確認をお願いします。
  • 受賞した場合、受賞作品ならびに受賞者に関する情報(氏名・学校名・学年等)を、当機構ウェブサイトや各種資料上で掲載いたします。また、表彰団体や後援団体のウェブサイトや各種資料上でも、同様に情報掲載する場合があります。
  • 個別の作品に関する審査結果や審査過程に関するお問い合わせについては、回答いたしかねます。

応募方法・規格

下のリンク先をご確認ください。

結果発表

2025年1月頃を予定

  • 本ウェブサイト上で発表します。

賞の内容

  • 最優秀賞
    • 各部門1点。当機構が表彰します。
  • 優秀賞
    • 相当数。各表彰団体が表彰します。

賞の内容は、現時点の予定です。予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。
受賞者には、賞状を贈呈する予定です。また、表彰団体により副賞を用意しています。(例:図書カード、警察マスコットグッズ、文房具)

  • 2023年度表彰実績数:標語部門124作品、ポスター部門105作品、4コマ漫画部門106作品、活動事例部門2作品
  • (4コマ漫画部門と活動事例部門は、今年度募集しません。)

参加賞について

詳細が決定次第、お知らせします。(デジタルコンテンツを予定)

コンクールの流れ

下記の内容は現時点の予定です。実際には前後する場合があります。

  • 作品募集
    • 2024年8月1日(木曜日)から9月9日(月曜日)正午 JST まで
  • 審査
    • 2024年10月頃~2024年12月頃
  • 結果発表
    • 2025年1月頃
  • 賞状の贈呈(表彰)
    • 2025年2月頃~3月
      受賞者全員にお渡しします。当機構または表彰団体により、郵送または対面での贈呈予定です。

主催

独立行政法人情報処理推進機構

表彰団体

独立行政法人情報処理推進機構、警察庁、一般社団法人組込みシステム技術協会、一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター、一般社団法人情報サービス産業協会、一般社団法人全国地域情報産業団体連合会、一般社団法人ソフトウェア協会、一般社団法人日本教育情報化振興会、一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会、特定非営利活動法人ITコーディネータ協会、特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会、フィッシング対策協議会、北海道警察サイバーセキュリティ対策本部、札幌市教育委員会、一般社団法人北海道情報システム産業協会、青森県警察本部、岩手県警察本部、宮城県警察本部、一般社団法人宮城県情報サービス産業協会、秋田県警察本部、山形県警察本部、福島県警察本部、茨城県、茨城県警察本部、茨城県教育庁学校教育部義務教育課、茨城県教育庁学校教育部高校教育課、茨城県メディア教育指導員連絡会、茨城県情報通信ネットワークセキュリティ協議会、栃木県警察本部、栃木県教育委員会、群馬県警察本部、埼玉県警察本部、公益社団法人埼玉県情報サービス産業協会、千葉県警察本部、東京情報大学、警視庁サイバーセキュリティ対策本部、東京都教育委員会、一般社団法人東京都情報産業協会、神奈川県警察サイバーセキュリティ対策本部、横浜市教育委員会、新潟県警察本部、富山県警察本部、石川県警察本部、一般社団法人石川県情報システム工業会、福井県警察本部、山梨県警察本部、山梨県教育委員会、長野県警察本部、一般社団法人長野県情報サービス振興協会、長野県青少年インターネット適正利用推進協議会、長野県インターネットプロバイダ防犯連絡協議会、岐阜県警察本部、岐阜県教育委員会、ネット安全・安心ぎふコンソーシアム、静岡県警察本部、静岡県教育委員会、特定非営利活動法人ふじのくに情報ネットワーク機構、愛知県警察本部、三重県警察本部、三重県教育委員会、滋賀県警察本部、京都府警察サイバー対策本部、京都市教育委員会、一般社団法人京都府情報産業協会、公益社団法人京都府防犯協会連合会、京都府私立中学高等学校情報科研究会、京都コンピュータ学院、京都情報大学院大学、大阪府警察本部、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、大阪私学教育情報化研究会、兵庫県警察サイバーセキュリティ・捜査高度化センター、兵庫県教育委員会、奈良県警察本部、特定非営利活動法人奈良地域の学び推進機構、和歌山県警察本部、鳥取県警察本部、鳥取県教育委員会、鳥取県サイバーセキュリティ対策ネットワーク、鳥取県インターネットプロバイダ防犯連絡協議会、島根県警察本部、島根県教育委員会、一般社団法人島根県情報産業協会、岡山県警察本部、岡山県教育委員会、岡山市教育委員会、一般社団法人システムエンジニアリング岡山、岡山県情報セキュリティ協議会、広島県警察本部、広島県教育委員会、広島市教育委員会、一般社団法人広島県情報産業協会、広島県インターネット・セキュリティ対策推進協議会、山口県警察本部、山口県教育委員会、徳島県警察本部、徳島県教育委員会、一般社団法人徳島県情報産業協会、公益財団法人e-とくしま推進財団、香川県教育委員会、かがわ情報化推進協議会、情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)、香川県プロバイダ等防犯連絡協議会、愛媛県警察本部、愛媛県情報サービス産業協議会、高知県警察本部、高知県教育委員会、一般社団法人高知県情報産業協会、福岡県警察本部、福岡県教育委員会、福岡市教育委員会、北九州市教育委員会、佐賀県警察本部、特定非営利活動法人ITサポートさが、長崎県警察本部、一般社団法人長崎県情報産業協会、長崎県ネットワーク・セキュリティ連絡協議会、熊本県警察本部、大分県警察本部、大分県情報サービス産業協会、宮崎県警察本部、宮崎県教育委員会、一般社団法人宮崎県情報産業協会、鹿児島県警察本部、鹿児島県教育委員会、鹿児島市教育委員会、一般社団法人鹿児島県情報サービス産業協会、特定非営利活動法人鹿児島インファーメーション、沖縄県、沖縄県警察、沖縄県教育委員会、沖縄県情報通信関連産業団体連合会

後援

内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター、警察庁、文部科学省、経済産業省、北海道、北海道警察サイバーセキュリティ対策本部、札幌市教育委員会、青森県警察本部、岩手県警察本部、宮城県警察本部、秋田県警察本部、山形県警察本部、福島県警察本部、茨城県、茨城県警察本部、茨城県教育委員会、栃木県警察本部、栃木県教育委員会、群馬県警察本部、埼玉県警察本部、千葉県、千葉県警察本部、警視庁サイバーセキュリティ対策本部、東京都教育委員会、神奈川県警察サイバーセキュリティ対策本部、神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会、川崎市教育委員会、新潟県警察本部、富山県警察本部、石川県警察本部、福井県警察本部、山梨県警察本部、山梨県教育委員会、長野県警察本部、岐阜県警察本部、岐阜県教育委員会、静岡県警察本部、静岡県教育委員会、愛知県警察本部、愛知県教育委員会、三重県警察本部、三重県教育委員会、滋賀県警察本部、京都府警察サイバー対策本部、京都府教育委員会、京都市教育委員会、大阪府警察本部、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、兵庫県警察サイバーセキュリティ・捜査高度化センター、兵庫県教育委員会、奈良県警察本部、和歌山県警察本部、鳥取県警察本部、鳥取県教育委員会、島根県警察本部、島根県教育委員会、岡山県警察本部、岡山県教育委員会、岡山市教育委員会、広島県警察本部、広島県教育委員会、広島市教育委員会、山口県警察本部、山口県教育委員会、徳島県警察本部、徳島県教育委員会、香川県警察本部、香川県教育委員会、愛媛県警察本部、愛媛県教育委員会、高知県警察本部、高知県教育委員会、福岡県警察本部、福岡県教育委員会、福岡市教育委員会、北九州市教育委員会、佐賀県警察本部、長崎県警察本部、熊本県警察本部、大分県警察本部、宮崎県警察本部、宮崎県教育委員会、鹿児島県警察本部、鹿児島県教育委員会、鹿児島市教育委員会、沖縄県、沖縄県警察、沖縄県教育委員会

開催告知チラシ

2024年度募集に関連するページ

お問い合わせ先

IPA情報セキュリティコンクール事務局(2024年度募集に関する専用窓口)

  • E-mail

    ipa-contest-entryアットマークipa.go.jp

お問い合わせはメールで受け付けます。お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

更新履歴

  • 2024年10月4日

    表彰団体を更新しました

  • 2024年9月30日

    表彰団体を更新しました

  • 2024年9月9日

    作品募集を終了しました

  • 2024年9月3日

    賞の内容を追記しました

  • 2024年8月19日

    表彰団体と後援を追記しました

  • 2024年8月5日

    一部記載を修正しました

  • 2024年8月1日

    内容を追記しました

  • 2024年7月3日

    ページを公開しました