情報セキュリティ

IPA情報セキュリティセミナーのコースと関連資料のご案内

 IPA情報セキュリティセミナーの主なテーマについて関連する資料を本ページに公開しています。 企業や組織内での情報セキュリティ啓発にお役立て下さい。
現在、こちらのページでご案内のコースは外部機関などから当機構への講師派遣依頼にお引き受けできる標準的なコースのご案内となっております。講師派遣依頼の引き受け条件などはIPA情報セキュリティセミナー 講師派遣についてのページをご覧ください。

一覧

情報セキュリティ 動向

開設コース

情報セキュリティ10大脅威とその対策コース【個人編】

講演時間 (目安)

60~90分

開設コース

情報セキュリティ10大脅威とその対策コース【組織編】

講演時間 (目安)

60~90分

システム管理者/ 技術者向け

開設コース

ウェブサイトを安全に運用するためのポイント
~攻撃者が狙ってくる箇所とその対策方法~

講演時間 (目安)

60~90分

開設コース

制御システムセキュリティ
~経営者・導入/運用担当者がとるべき対応~

講演時間 (目安)

60~90分

開設コース

IoT開発におけるセキュリティ設計の手引き

講演時間 (目安)

60~90分

ガイドラインの 解説セミナー

開設コース

中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン

講演時間 (目安)

60分

開設コース

サイバーセキュリティ経営ガイドライン

講演時間 (目安)

60分

詳細案内

情報セキュリティ動向

情報セキュリティ10大脅威とその対策コース (60~90分)

主な対象

最近の情報セキュリティ脅威、および技術面からの対策に関して理解を深めたい方

概要

日々新たな攻撃手法が出現しており、適切な対策をとるためには「敵を知る」ことが大前提となります。 そこで、情報セキュリティ分野の研究者、企業などの実務担当者など100名以上の専門家から知見や意見を集めながら、近年の情報システムを取り巻く脅威について解説した「情報セキュリティ10大脅威」を基に、最近の重大な情報セキュリティにおける脅威の動向と事例を紹介し、それぞれの技術的対策のポイントについて解説します。

※情報セキュリティ10大脅威は、個人編と組織編に分かれております。事前にご選択ください。

  • 個人編(家庭等でスマートフォンやPCを利用する人)
  • 組織編(企業、政府機関、公共団体等の組織およびその組織に所属している人)

参考資料

  • 「情報セキュリティ10大脅威 2022」

簡易説明資料

システム管理/技術者向け

ウェブサイトを安全に運用するためのポイント ~攻撃者が狙ってくる箇所とその対策方法~ (60~90分)

主な対象

ウェブサイト運用者、経営者

概要

近年のウェブサイトを狙った攻撃の状況から、ウェブサイトのどのような箇所が攻撃者に狙われるのかを解説し、それに対してウェブサイトの運用者はどう対策を行えばよいのかなどのウェブサイトを安全に運用するためのポイントを紹介します。

参考資料

制御システムセキュリティ ~経営者・導入/運用担当者がとるべき対応~ (60~90分)

主な対象

  • 制御システムを運用されている企業の経営者 ・経営企画、リスク管理部門等のリスク管理担当
  • 制御システムの導入及び調達担当者 ・制御システムの運用・管理に携わる管理者

概要

工場やプラントで利用されている制御システムは、適切なセキュリティ対策がなされていない場合、工場の生産ラインの停止や設備損壊、環境汚染等を引き起こし、企業に甚大な損失を与える可能性があります。
制御システムを利用されている企業が、制御システムを使い続けていくうえで、今後検討が必須となるセキュリティリスクについて、ご紹介します。

参考資料

IoT開発におけるセキュリティ設計の手引き (60~90分)

主な対象

IoT開発においてセキュリティ設計を担当する開発者に向けた手引き

概要

IoTのセキュリティ設計において行う、脅威分析・対策検討・脆弱性への対応方法を解説します。さらにIoT関連のセキュリティガイドを紹介します。

参考資料

ガイドラインの解説セミナー