HOME情報セキュリティ情報セキュリティ啓発インターネット安全教室

本文を印刷する

情報セキュリティ

インターネット安全教室

最終更新日:2023年3月23日
独立行政法人情報処理推進機構
セキュリティセンター

インターネット安全教室 教材ダウンロード 指導者用
e-ラーニングコンテンツ
関連組織一覧

インターネット安全教室について

テレワークやオンライン授業などの活用が急速に進み、インターネットを利用する機会が増えている今、改めて情報モラル・セキュリティに注意することが求められています。
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は、情報セキュリティの基礎的な知識だけでなくリテラシーの向上を目指し、インターネット安全教室事業を実施しています。

お問い合わせ先

PCを見るまもるくん 現在、新規開催の受付を停止しております。
インターネット安全教室事務局
E-mail:

関連情報

#今こそ考えよう 情報モラル・セキュリティ
児童・生徒用にまとめた無料オンライン学習ツール集です。
先生用の e – ラーニングツールもあります。
映像で知る情報セキュリティ
情報セキュリティ上の様々な脅威と対策をドラマなどを通じて学べる映像コンテンツです。社内研修などでご活用下さい。
あなたのスマホはだいじょうぶ?(セキュリティ普及促進委員会)
セキュリティ普及促進委員会より、情報セキュリティ対策の周知を目的に作成された啓発ポスターです。
東京都の架空請求対策HP(「STOP!架空請求!」)
東京都の架空請求対策に関するホームページです。
JCCA 日本クレジットカード協会

更新履歴

                  
2023年 3月23日 概要を更新
2021年 9月13日 概要を更新
2021年 9月3日 2021年度の内容に更新
2021年 5月20日 概要を更新
2020年 7月14日 2020年度の内容に更新
2020年 2月28日 概要を更新
2019年 9月11日 2019年度の内容に更新
2019年 5月9日 概要を更新
2019年 4月2日 お問い合わせと関連情報を更新
2018年 5月30日 概要に共催を追記
2017年 7月31日 後援・協力団体追記
2016年10月25日 お問い合わせに補足説明を追記
2016年 6月13日 関連情報を更新
2016年 4月26日 2016年度の開催スケジュールの掲載を開始
2015年 7月28日 関連情報を更新
2015年 4月20日 後援・協力団体を更新
2015年 4月 1日 2015年度の内容に更新
2015年 3月17日 関連情報を追加
2015年 3月16日 更新
2014年 9月30日 掲載