情報セキュリティ
公開日:2025年3月4日
最終更新日:2025年3月21日
独立行政法人情報処理推進機構
セキュリティセンター
3月25日(火曜日)に「サイバーセキュリティシンポジウム2025」を開催いたします。
本シンポジウムでは、“新段階に突入するサイバーセキュリティ対策とは”と題して、サイバーセキュリティへの政府の対応、企業におけるサプライチェーンセキュリティ対策などについて国内のサイバーセキュリティ有識者による講演やパネルディスカッションで構成されます。是非、参加お申込みください。
開催概要 |
サイバーセキュリティシンポジウム2025
|
---|---|
開催日時 |
2025年3月25日(火曜日) 13時00分~17時00分 |
申込方法・期間 |
|
参加費 |
無料(事前申込要) |
開催場所・開催方法 |
衆議院第1議員会館 国際会議室(東京都千代田区永田町) |
備考 |
対象:企業・組織の経営層、情報セキュリティ担当者 など |
13時00分~13時05分
開会挨拶
(5分)
株式会社経済産業新報社 代表取締役社長
高橋 成知 氏
13時05分~13時15分
共催者挨拶
(10分)
独立行政法人情報処理推進機構 理事長
齊藤 裕
13時15分~13時45分
特別講演(1)「我が国におけるサイバーセキュリティ政策について」
(30分)
内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC) 副センター長
内閣審議官(併任 サイバー安全保障体制整備準備室次長)
中溝 和孝 氏
13時45分~14時15分
特別講演(2)「最近のサイバー情勢とサプライチェーン対策強化への取組」
(30分)
独立行政法人情報処理推進機構 参事
セキュリティセンター 副センター長
中野 美夏
14時15分~14時25分
(10分)
休憩
14時25分~14時55分
プレゼンテーション(1)「EUサイバーレジリエンスの動向と日本企業の対応方針」
(30分)
KPMGコンサルティング株式会社 テクノロジーリスクサービス アソシエイトパートナー
保坂 範和 氏
14時55分~15時25分
プレゼンテーション(2)「サイバーセキュリティと国力:日本のサプライチェーンを守る方法」
(30分)
Pipeline株式会社 代表取締役社長
渡辺 アラン 氏
15時25分~15時45分
(20分)
休憩
15時45分~16時45分
パネルディスカッション「サプライチェーンセキュリティの現状と今後のあり方」
(60分)
【モデレータ】
一般社団法人日本セキュリティ・イノベーション委員会 代表理事
梶浦 敏範 氏
【パネリスト】
(1)パナソニック ホールディングス株式会社 サイバーセキュリティ統括室(兼)製品セキュリティセンター
SC3 業界連携WG座長
松本 哲也 氏
(2)株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパン ICT利用環境啓発支援室 シニア・フェロー
一般財団法人草の根サイバーセキュリティ推進協議会 常務理事
デジタル庁 デジタル推進委員
吉岡 良平 氏
(3)独立行政法人情報処理推進機構 参事
セキュリティセンター 副センター長
中野 美夏
IPAセキュリティセンター 普及啓発・振興部 普及啓発グループ
2025年3月21日
プレゼンテーションタイトルを追加
2025年3月13日
特別講演タイトルを追加
2025年3月4日
ページを公開