情報セキュリティ

脆弱性対策情報データベースJVN iPediaの登録状況 [2021年第1四半期(1月〜3月)]

最終更新日:2021年4月21日

独立行政法人情報処理推進機構

1. 2021年第1四半期 脆弱性対策情報データベース JVN iPediaの登録状況

脆弱性対策情報データベース「JVN iPedia」は、ソフトウェア製品に関する脆弱性対策情報を2007年4月25日から日本語で公開しています。システム管理者が迅速に脆弱性対策を行えるよう、1)国内のソフトウェア開発者が公開した脆弱性対策情報、2)脆弱性対策情報ポータルサイトJVN(*1)で公表した脆弱性対策情報、3)米国国立標準技術研究所NIST(*2)の脆弱性データベース「NVD(*3)」が公開した脆弱性対策情報を集約、翻訳しています。

1-1. 脆弱性対策情報の登録状況

~脆弱性対策情報の登録件数の累計は127,089件~

2021年第1四半期(2021年1月1日から3月31日まで)にJVN iPedia日本語版へ登録した脆弱性対策情報は下表の通りとなり、2007年4月25日にJVN iPediaの公開を開始してから本四半期までの脆弱性対策情報の登録件数の累計は、127,089件になりました(表1-1、図1-1)。
また、JVN iPedia英語版へ登録した脆弱性対策情報は下表の通り、累計で2,260件になりました。

表1-1.2021年第1四半期の登録件数

  
情報の収集元
登録件数
累計件数
日本語版
国内製品開発者
4 件
253 件
JVN
260 件
9,976 件
NVD
1,437 件
116,860 件
1,701 件
127,089 件
英語版
国内製品開発者
4 件
248 件
JVN
39 件
2,012 件
43 件
2,260 件
  • 図1-1. JVN iPediaの登録件数の四半期別推移

2. JVN iPediaの登録データ分類

2-1. 脆弱性の種類別件数

図2-1は、2021年第1四半期(1月~3月)にJVN iPediaへ登録した脆弱性対策情報を、共通脆弱性タイプ一覧(CWE)によって分類し、件数を集計したものです。

集計結果は件数が多い順に、CWE-79(クロスサイトスクリプティング)が170件、CWE-269(不適切な権限管理)が132件、CWE-20(不適切な入力確認)が128件、CWE-787(境界外書き込み)が64件、CWE-200(情報漏えい)が51件でした。
最も件数の多かったCWE-79(クロスサイトスクリプティング)は、悪用されると偽のウェブページが表示されたり、情報が漏えいしたりするおそれがあります。



製品開発者は、ソフトウェアの企画・設計段階から、脆弱性の低減に努めることが求められます。IPAではそのための資料やツールとして、開発者が実施すべき脆弱性対処をまとめた資料「脆弱性対処に向けた製品開発者向けガイド(*4)」、開発者や運営者がセキュリティを考慮したウェブサイトを作成するための資料「安全なウェブサイトの作り方 (*5)」や「IPAセキュア・プログラミング講座(*6)」、脆弱性の仕組みを実習形式や演習機能で学ぶことができる脆弱性体験学習ツール「AppGoat(*7)」などを公開しています。

2-2. 脆弱性に関する深刻度別割合

図2-2はJVN iPediaに登録済みの脆弱性対策情報をCVSSv2の値に基づいて深刻度別に分類し、登録年別にその推移を示したものです。

2021年にJVN iPediaに登録した脆弱性対策情報は深刻度別に、レベルIIIが全体の23.5%、レベルIIが59.5%、レベルIが17.0%となっており、情報の漏えいや改ざんされるような危険度が高い脅威であるレベルII以上が83.0%を占めています。

図2-3はJVN iPediaに登録済みの脆弱性対策情報をCVSSv3の値に基づいて深刻度別に分類し、登録年別にその推移を示したものです。

2021年にJVN iPediaに登録した脆弱性対策情報は深刻度別に、「緊急」が全体の12.0%、「重要」が45.2%、「警告」が40.8%、「注意」が2.1%となっています。

既知の脆弱性による脅威を回避するため、製品開発者は常日頃から新たに報告される脆弱性対策情報に注意を払うと共に、脆弱性が解消されている製品へのバージョンアップやアップデートなどを速やかに行ってください。

なお、新たに登録したJVN iPediaの情報を、RSS形式やXML形式(*8) で公開しています。

2-3. 脆弱性対策情報を公開した製品の種類別件数

図2-4はJVN iPediaに登録済みの脆弱性対策情報をソフトウェア製品の種類別に件数を集計し、年次でその推移を示したものです。2021年で最も多い種別は「アプリケーション」に関する脆弱性対策情報で、2021年の件数全件の約57.1%(972件/全1,701件)を占めています。

図2-5は重要インフラなどで利用される、産業用制御システムに関する脆弱性対策情報の件数を集計し、年次でその推移を示したものです。これまでに累計で2,904件を登録しています。

2-4. 脆弱性対策情報の製品別登録状況

表2-1は2021年第1四半期(1月~3月)にJVN iPediaへ登録された脆弱性対策情報の中で登録件数が多かった製品の上位20件を示したものです。

本四半期において最も登録件数が多かった製品はクアルコム製品で、551件登録されました。これは2019年から2020年にかけて公表された複数のクアルコム製品に関する脆弱性情報を登録したためです。また、2位から16位にはOS製品が並んでおり、特にマイクロソフト社のWindows製品が多くを占めています。

JVN iPediaは、表に記載されている製品以外にも幅広い脆弱性対策情報を登録公開しています。製品の利用者や開発者は、自組織などで使用しているソフトウェアの脆弱性対策情報を迅速に入手し、効率的な対策に役立ててください(*9)。

表2-1. 製品別JVN iPediaの脆弱性対策情報登録件数 上位20件 [2021年1月~2021年3月]

順位
カテゴリ
製品名(ベンダ名)
登録件数
1
ファームウェア
Qualcomm component (クアルコム)
551
2
OS
Android (Google)
159
3
OS
Microsoft Windows Server (マイクロソフト)
153
4
OS
Microsoft Windows 10 (マイクロソフト)
152
5
OS
Microsoft Windows Server 2019 (マイクロソフト)
138
6
OS
Microsoft Windows Server 2016 (マイクロソフト)
123
7
OS
Apple Mac OS X (アップル)
120
8
OS
Microsoft Windows Server 2012 (マイクロソフト)
101
8
OS
iOS (アップル)
101
10
OS
Microsoft Windows 8.1 (マイクロソフト)
93
11
OS
Microsoft Windows RT 8.1 (マイクロソフト)
88
12
OS
Microsoft Windows Server 2008 (マイクロソフト)
78
13
OS
watchOS (アップル)
75
14
OS
Microsoft Windows 7 (マイクロソフト)
70
14
OS
tvOS (アップル)
70
16
OS
iPadOS (アップル)
59
17
その他
SAP 3D Visual Enterprise Viewer (SAP)
38
18
OS
Debian GNU/Linux (Debian)
36
19
メディアプレーヤー
iTunes (アップル)
34
20
クラウドサービス
iCloud (アップル)
32

3. 脆弱性対策情報の活用状況

表3-1は2021年第1四半期(1月~3月)にアクセスの多かったJVN iPediaの脆弱性対策情報の上位20件を示したものです。

本四半期は脆弱性対策情報ポータルサイトJVNで公開した脆弱性対策情報が上位20件中15件を占めました。

評価基準

注1) CVSSv2基本値の深刻度による色分け

  • レベルI(注意)
    • CVSS基本値 = 0.0~3.9
  • レベルII(警告)
    • CVSS基本値 = 4.0~6.9
  • レベルIII(危険)
    • CVSS基本値 = 7.0~10.0

注2) CVSSv3基本値の深刻度による色分け

  • 注意
    • CVSS基本値 = 0.1~3.9
  • 警告
    • CVSS基本値 = 4.0~6.9
  • 重要
    • CVSS基本値 = 7.0~8.9
  • 緊急
    • CVSS基本値 = 9.0~10.0

表3-1.JVN iPediaの脆弱性対策情報へのアクセス 上位20件 [2021年1月~2021年3月]

1位 IPMI over LAN による RMCP 接続を行う日本電気製の複数製品に認証不備の脆弱性 JVNDB-2021-000002

CVSSv2基本値の深刻度

レベルII(警告)

CVSSv2 基本値

5.0

CVSSv3基本値の深刻度

警告

CVSSv3 基本値

5.3

公開日

2021/1/4

アクセス数

8,557

2位 SKYSEA Client View のインストーラにおける DLL 読み込みに関する脆弱性 JVNDB-2021-000003

CVSSv2基本値の深刻度

レベルII(警告)

CVSSv2 基本値

6.8

CVSSv3基本値の深刻度

重要

CVSSv3 基本値

7.8

公開日

2021/1/12

アクセス数

8,516

3位 UNIVERGE SV9500/SV8500 シリーズにおける複数の脆弱性 JVNDB-2021-000001

CVSSv2基本値の深刻度

レベルII(警告)

CVSSv2 基本値

5.8

CVSSv3基本値の深刻度

緊急

CVSSv3 基本値

9.6

公開日

2021/1/4

アクセス数

8,202

4位 FileZen における OS コマンドインジェクションの脆弱性JVNDB-2021-000015

CVSSv2基本値の深刻度

レベルIII(危険)

CVSSv2 基本値

9.0

CVSSv3基本値の深刻度

緊急

CVSSv3 基本値

9.1

公開日

2021/2/16

アクセス数

7,686

5位 phpMyAdmin におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 JVNDB-2014-003893

CVSSv2基本値の深刻度

レベルI(注意)

CVSSv2 基本値

3.5

CVSSv3 基本値

-

公開日

2014/8/25

アクセス数

7,388

6位 Aterm WF800HP、Aterm WG2600HP および Aterm WG2600HP2 における複数の脆弱性 JVNDB-2021-000006

CVSSv2基本値の深刻度

レベルII(警告)

CVSSv2 基本値

4.3

CVSSv3基本値の深刻度

重要

CVSSv3 基本値

7.5

公開日

2021/1/22

アクセス数

7,286

7位 acmailer における複数の脆弱性 JVNDB-2021-000004

CVSSv2基本値の深刻度

レベルIII(危険)

CVSSv2 基本値

7.5

CVSSv3基本値の深刻度

緊急

CVSSv3 基本値

9.8

公開日

2021/1/14

アクセス数

7,131

8位 SolarView Compact における複数の脆弱性 JVNDB-2021-000016

CVSSv2基本値の深刻度

レベルII(警告)

CVSSv2 基本値

5.8

CVSSv3基本値の深刻度

警告

CVSSv3 基本値

6.3

公開日

2021/2/19

アクセス数

6,133

9位 GROWI におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 JVNDB-2021-000005

CVSSv2基本値の深刻度

レベルII(警告)

CVSSv2 基本値

4.3

CVSSv3基本値の深刻度

警告

CVSSv3 基本値

6.1

公開日

2021/1/19

アクセス数

5,874

10位 複数のエレコム製品における複数の脆弱性 JVNDB-2021-000008

CVSSv2基本値の深刻度

レベルII(警告)

CVSSv2 基本値

5.8

CVSSv3基本値の深刻度

重要

CVSSv3 基本値

8.8

公開日

2021/1/26

アクセス数

5,796

11位 インフォサイエンス製の複数のログ管理ツールにおける OS コマンドインジェクションの脆弱性 JVNDB-2021-000007

CVSSv2基本値の深刻度

レベルIII(危険)

CVSSv2 基本値

7.1

CVSSv3基本値の深刻度

重要

CVSSv3 基本値

7.5

公開日

2021/1/27

アクセス数

5,533

12位 コルソス CSDJ におけるアクセス制限不備の脆弱性 JVNDB-2021-000014

CVSSv2基本値の深刻度

レベルII(警告)

CVSSv2 基本値

4.0

CVSSv3基本値の深刻度

警告

CVSSv3 基本値

4.3

公開日

2021/2/15

アクセス数

5,508

13位 複数のロジテック製品における複数の脆弱性 JVNDB-2021-000010

CVSSv2基本値の深刻度

レベルII(警告)

CVSSv2 基本値

5.2

CVSSv3基本値の深刻度

警告

CVSSv3 基本値

6.8

公開日

2021/1/26

アクセス数

5,443

14位 日本電気株式会社製ディスクアレイ管理ソフトウェアにサーバ証明書の検証不備の脆弱性 JVNDB-2020-000087

CVSSv2基本値の深刻度

レベルII(警告)

CVSSv2 基本値

4.0

CVSSv3基本値の深刻度

警告

CVSSv3 基本値

4.8

公開日

2020/12/18

アクセス数

5,368

15位 Wekan におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 JVNDB-2021-000013

CVSSv2基本値の深刻度

レベルI(注意)

CVSSv2 基本値

3.5

CVSSv3基本値の深刻度

警告

CVSSv3 基本値

5.4

公開日

2021/2/10

アクセス数

5,341

16位 Hitachi Command Suite 製品におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 JVNDB-2020-010072

CVSSv2 基本値

-

CVSSv3 基本値

-

公開日

2020/12/21

アクセス数

5,340

17位 JP1/IT Desktop Management 2 - Manager、 JP1/NETM/Asset Information Managerにおけるアクセス制御不備による脆弱性 JVNDB-2021-001021

CVSSv2 基本値

-

CVSSv3 基本値

-

公開日

2021/2/8

アクセス数

5,149

18位 JP1/Automatic Operation における複数の脆弱性 JVNDB-2021-001026

CVSSv2 基本値

-

CVSSv3 基本値

-

公開日

2021/2/16

アクセス数

5,056

19位 Hitachi Infrastructure Analytics Advisor および Hitachi Ops Center Analyzer における SSL サーバ証明書の検証不備の脆弱性 JVNDB-2020-009964

CVSSv2 基本値

-

CVSSv3 基本値

-

公開日

2020/12/15

アクセス数

4,922

20位 Apache Struts 2 において任意のコードが実行可能な脆弱性 (S2-061) JVNDB-2020-000084

CVSSv2基本値の深刻度

レベルII(警告)

CVSSv2 基本値

6.8

CVSSv3基本値の深刻度

重要

CVSSv3 基本値

8.1

公開日

2020/12/11

アクセス数

4,919

表3-2は国内の製品開発者から収集した脆弱性対策情報でアクセスの多かった上位5件を示しています。

表3-2.国内の製品開発者から収集した脆弱性対策情報へのアクセス 上位5件[2021年1月~2021年3月]

1位 Hitachi Command Suite 製品におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 JVNDB-2020-010072

CVSSv2 基本値

-

CVSSv3 基本値

-

公開日

2020/12/21

アクセス数

5,340

2位 JP1/IT Desktop Management 2 - Manager、 JP1/NETM/Asset Information Managerにおけるアクセス制御不備による脆弱性 JVNDB-2021-001021

CVSSv2 基本値

-

CVSSv3 基本値

-

公開日

2021/2/8

アクセス数

5,149

3位 JP1/Automatic Operation における複数の脆弱性 JVNDB-2021-001026

CVSSv2 基本値

-

CVSSv3 基本値

-

公開日

2021/2/16

アクセス数

5,056

4位 Hitachi Infrastructure Analytics Advisor および Hitachi Ops Center Analyzer における SSL サーバ証明書の検証不備の脆弱性 JVNDB-2020-009964

CVSSv2 基本値

-

CVSSv3 基本値

-

公開日

2020/12/15

アクセス数

4,922

5位 Hitachi Application Server ヘルプにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 JVNDB-2021-001022

CVSSv2 基本値

-

CVSSv3 基本値

-

公開日

2021/2/8

アクセス数

4,674

脚注

  1. (*1)
  1. (*2)
  1. (*3)
  1. (*4)
  1. (*5)
  1. (*6)
  1. (*7)
  1. (*8)
  1. (*9)

資料のダウンロード

参考情報