HOME情報セキュリティセキュリティセンターについてサイバー情報共有イニシアティブ J-CSIP(ジェイシップ)
最終更新日:2022年11月7日
独立行政法人情報処理推進機構
情報提供件数 | 標的型攻撃件数(メール、検体等) | 情報共有件数 | 参加組織数 | |
---|---|---|---|---|
2012年度 | 246 | 201 | 160 | 5業界 39組織 |
2013年度 | 385 | 233 | 180 | 5業界 46組織 |
2014年度 | 626 | 505 | 195 | 6業界 59組織 |
2015年度 | 1,092 | 97 | 133 | 7業界 72組織 |
2016年度 | 2,505 | 177 | 96 | 7業界 86組織 |
2017年度 | 3,456 | 274 | 242 | 11業界 228組織 |
2018年度 | 2,020 | 213 | 195 | 13業界 249組織 + 2情報連携体制 13組織 |
2019年度 | 2,303 | 401 | 225 | 13業界 249組織 + 2情報連携体制 13組織 |
2020年度 | 6,202 | 125 | 147 | 13業界 262組織 + 2情報連携体制 13組織 |
2021年度 | 843 | 35 | 118 | 13業界 279組織 + 2情報連携体制 13組織 |
2022年度 4月~9月 |
156 | 6 | 73 | 13業界 279組織 + 2情報連携体制 13組織 |
Vol. | タイトル | 公開日 | ダウンロード |
---|---|---|---|
47 | ![]() [2022年7月~9月] |
2022年 11月7日 |
|
46 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2022年4月~6月] 【付録】ショートカットファイルを悪用する攻撃の解析事例 |
2022年 7月28日 |
|
45 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2022年1月~3月] 【参考資料】ヘルプファイルを悪用した攻撃メールの攻撃手口と注意点 |
2022年 4月27日 |
|
44 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2021年10月~12月] |
2022年 1月27日 |
|
43 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2021年7月~9月] 【付録】Excel-DNAを悪用したExcelアドインファイルのウイルス |
2021年 10月27日 |
|
42 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2021年4月~6月] |
2021年 7月29日 |
|
41 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2021年1月~3月] |
2021年 4月28日 |
|
40 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2020年10月~12月] |
2021年 1月28日 |
|
39 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2020年7月~9月] |
2020年 10月29日 |
|
38 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2020年4月~6月] 【付録】EKANSランサムウェアの解析事例 |
2020年 7月30日 |
|
37 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2020年1月~3月] |
2020年 4月30日 |
|
36 | 偽口座への送金を促す“ビジネスメール詐欺”の手口(第三報) 巧妙化する日本語の偽メール、継続する攻撃に引き続き警戒を |
2020年 4月27日 |
|
35 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2019年10月~12月] 【参考資料】OLE機能を悪用した文書ファイルの手口に関する注意点(第二版) |
2020年 1月31日 |
|
34 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2019年7月~9月] 【付録】標的型攻撃に関連すると思われるウイルスの解析事例 |
2019年 10月31日 |
|
33 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2019年4月~6月] 【付録】オープンソースの解析ツール「Ghidra(ギドラ)」の紹介 【参考資料】OLE機能を悪用した文書ファイルの手口に関する注意点 |
2019年 7月26日 |
|
32 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2019年1月~3月] |
2019年 4月25日 |
|
31 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2018年10月~12月] |
2019年 1月31日 |
|
30 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2018年7月~9月] 【参考資料】WIZファイルを悪用する攻撃手口に関する注意点 |
2018年 10月26日 |
|
29 | 偽口座への送金を促す“ビジネスメール詐欺”の手口(続報) 日本語メールの攻撃事例を確認、あらゆる国内企業・組織が攻撃対象となる状況に |
2018年 8月27日 |
|
28 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2018年4月~6月] 【参考資料】IQYファイルを悪用する攻撃手口に関する注意点 |
2018年 7月27日 |
|
27 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2018年1月~3月] 【参考資料】SLKファイルを悪用した攻撃手口に関する注意点 |
2018年 4月25日 |
|
26 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2017年10月~12月] 【参考資料】DDEを悪用した攻撃手口に関する注意点 |
2018年 1月26日 |
|
25 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2017年7月~9月] 【参考資料】文書ファイルを悪用したフィッシング詐欺の手口に関する注意点 |
2017年 10月26日 |
|
24 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2017年4月~6月] 【参考資料】文書ファイルの新たな悪用手口に関する注意点 |
2017年 7月27日 |
|
23 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2017年1月~3月] |
2017年 4月27日 |
|
22 | 偽口座への送金を促す“ビジネスメール詐欺”の手口 J-CSIP(サイバー情報共有イニシアティブ)から得られた手口の詳細とその対策 |
2017年 4月3日 |
|
21 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2016年10月~12月] |
2017年 1月26日 |
|
20 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2016年7月~9月] |
2016年 10月28日 |
|
19 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2016年4月~6月] |
2016年 7月29日 |
|
18 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2016年1月~3月] |
2016年 4月28日 |
|
17 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2015年10月~12月] |
2016年 1月26日 |
|
16 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2015年7月~9月] |
2015年 10月23日 |
|
15 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2015年4月~6月] |
2015年 7月31日 (9月4日 改訂) |
|
14 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 2014年度 活動レポート 国内組織を狙う執拗な攻撃者「X」の分析 |
2015年 5月27日 |
|
13 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2015年1月~3月] |
2015年 4月24日 |
|
12 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2014年10月~12月] |
2015年 1月23日 |
|
11 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2014年7月~9月] |
2014年 10月24日 |
|
10 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2014年4月~6月] |
2014年 7月25日 |
|
9 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP)2013年度 活動レポート 「やり取り型」攻撃に関する分析情報の共有事例 |
2014年 5月30日 |
|
8 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2014年1月~3月] |
2014年 4月25日 |
|
7 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2013年10月~12月] |
2014年 1月24日 |
|
6 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2013年7月~9月] |
2013年 10月25日 |
|
5 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2013年4月~6月] |
2013年 7月26日 |
|
4 | サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP)2012年度 活動レポート | 2013年 4月17日 |
|
3 | 標的型サイバー攻撃の事例分析と対策レポートを公開 攻撃の流れを把握し、複数の視点から総合的な対策を |
2012年 1月20日 |
|
2 |
業界団体等向け情報セキュリティ対策説明会の開催について |
2011年 11月2日 |
|
1 | 「標的型サイバー攻撃の特別相談窓口」の設置 攻撃情報の収集・分析・共有による、攻撃への早期対策体制の実現に向けて |
2011年 |
Tel: 03-5978-7535 E-mail: