情報セキュリティ
最終更新日:2025年1月10日
独立行政法人情報処理推進機構
セキュリティセンター
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、個人情報を適切に取扱うため、プライバシーポリシーを定め、個人情報の保護に努めています。
独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター(以降「IPAセキュリティセンター」)では、ウイルス・不正アクセスの届出・相談業務において届出者および相談者の個人情報を取扱います。
これらの個人情報の利用目的、管理方法については以下のとおりに定めます。
IPAセキュリティセンターでは、脆弱性関連情報の届出受付業務において、発見者およびウェブサイト運営者の個人情報を取扱い、調整不能案件を公表するか否かを判定する公表判定業務において、製品開発者の個人情報を取扱います。
これらの個人情報の利用目的、管理方法、および第三者への提供については以下のとおりに定めます。
脆弱性関連情報の届出受付業務のそれぞれの作業担当者以外は当該個人情報にアクセスできないように、管理します。
脆弱性関連情報の届出受付業務においては、以下の場合に発見者の個人情報を第三者に提供することがあります。なお、発見者の個人情報を第三者に提供する場合は、発見者の同意を得た上で提供します。
調整不能案件の公表判定業務の作業担当者(公表判定委員会の委員を含む)以外は当該個人情報にアクセスできないように、管理します。
調整不能案件の公表判定業務において、個人情報を第三者に提供する場合は、製品開発者の同意を得た上で提供いたします。ただし、一般に公表にされている情報については、除きます。
ウイルス・不正アクセスの届出・相談業務、および脆弱性関連情報の届出受付業務および調整不能案件の公表判定業務における個人情報の取扱いについては、次の窓口までお問合せ下さい。
2005年5月31日
掲載
2015年7月23日
連絡不能案件の公表判定業務における個人情報の取扱いについて追記
2017年5月30日
調整不能案件の公表に伴う記載変更
2019年5月30日
記載内容の一部修正
2025年1月10日
プライバシーポリシーのリンク切れ修正