グローバルナビゲーションへジャンプ
コンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
English
ページの
先頭に戻る
IPAについて
お問い合わせ
English
公式SNS
検索
閉じる
目的別に探す
メニュー
情報セキュリティ
情報セキュリティ
情報セキュリティトップページ
情報セキュリティトップページ
重要なセキュリティ情報
脆弱性対策情報
情報セキュリティ10大脅威
情報セキュリティ安心相談窓口
ビジネスメール詐欺(BEC)対策
Emotet(エモテット)関連情報
協定・地域との連携
サイバーレスキュー隊 J-CRAT(ジェイ・クラート)
サイバー情報共有イニシアティブJ-CSIP(ジェイシップ)
攻撃情報の調査・分析事業
中小企業の情報セキュリティ
セキュリティエコノミクス
制御システムのセキュリティ
IoTのセキュリティ
暗号技術
ITセキュリティ評価及び認証制度(JISEC)
セキュリティ要件適合評価及びラベリング制度(JC-STAR)
IT製品の調達におけるセキュリティ要件リスト
中小企業投資促進税制における認証製品リスト
暗号モジュール試験及び認証制度(JCMVP)
情報セキュリティサービス基準適合サービスリスト
情報セキュリティ教材・ツール
映像で知る情報セキュリティ
情報セキュリティ関連ガイド
調査・研究報告書
届出
相談
ひろげよう情報セキュリティコンクール
情報セキュリティに関するセミナー・イベント
SECURITY ACTION自己宣言者サイト
DOI(Digital Object Identifier)公開情報
閉じる
試験情報
試験情報
試験情報トップページ
試験情報トップページ
試験の概要
試験区分
試験要綱・シラバス
過去問題
統計情報
令和8年度試験情報
令和7年度試験情報
令和6年度試験情報
受験申込み
合格発表・合格証明書等
試験に関するよくある質問
お問い合わせ
障害をお持ちの方へ(お問い合わせ先)
情報処理技術者試験のアジアにおける国際協調
DOI(Digital Object Identifier)公開情報
閉じる
デジタル人材の育成
デジタル人材の育成
デジタル人材の育成トップページ
デジタル人材の育成トップページ
情報処理安全確保支援士(登録セキスぺ)
産業サイバーセキュリティ
セキュリティ・キャンプ
未踏事業
スキル標準
デジタル人材育成・スキル変革の推進
デジタル人材の動向調査
DOI(Digital Object Identifier)公開情報
閉じる
社会・産業のデジタル変革
社会・産業のデジタル変革
社会・産業のデジタル変革トップページ
社会・産業のデジタル変革トップページ
アーキテクチャ設計
IT動向の調査・分析
デジタルトランスフォーメーション(DX)
DX推進指標
DX認定制度
情報システム・モデル取引・契約書
地域における取組みの支援
データ利活用の推進
AIの推進
システム/ソフトウェア開発の革新
ソフトウェア開発関連調査
複雑化したシステムの安全性確保(STAMP)
書籍・刊行物
ウラノス・エコシステム・データスペーシズ公開OSS (Open Source Software)
DOI(Digital Object Identifier)公開情報
閉じる
IPAについて
IPAについて
IPAについてトップページ
IPAについてトップページ
理事長挨拶
理事長経歴
機構概要
経営理念
情報公開
財務情報
所在地・地図
情報セキュリティ基本方針
IPA NEWS
閉じる
デジタル人材の育成
トップページ
デジタル人材の育成
未踏事業
未踏ソフトウェア創造事業(2007年度まで)
2004年度未踏ソフトウェア創造事業
2004年度上期 未踏ソフトウェア創造事業 未踏本体 プロジェクト成果
2004年度上期 未踏ソフトウェア創造事業 未踏本体 プロジェクト成果
公開日:2025年8月12日
ページ内リンク
AlanKayPM
石田亨PM
伊知地宏PM
鵜飼文敏PM
梅村恭司PM
加藤和彦PM
中島達夫PM
酒井裕司PM
長尾確PM
中島秀之PM
原田康徳PM
2004年度上期 未踏ソフトウェア創造事業 未踏本体 プロジェクト成果
担当PM:AlanKay(アラン・ケイ)
Swimmy, the Small Instructor - A Multi-Agent Instruction System for Children
クリエータ名
横川 耕二
プロジェクト成果
概要(PDF:129 KB)
詳細(PDF:36 KB)
Cyber Assistant: Interface for Online Children Education
クリエータ名
王 化
プロジェクト成果
概要(PDF:129 KB)
詳細(PDF:195 KB)
担当PM:石田亨
異文化コミュニケーションのための知識共有システムの構築
クリエータ名
吉野 孝
プロジェクト成果
概要(PDF:184 KB)
詳細(PDF:397 KB)
世界規模ソースコード検索エンジンの開発
クリエータ名
高林 哲
プロジェクト成果
概要(PDF:16 KB)
詳細(PDF:46 KB)
セマンティックWebによるプログラム自動生成エージェント
クリエータ名
中山 浩太郎
プロジェクト成果
概要(PDF:99 KB)
担当PM:伊知地宏
-動き出す実物大グラビアアイドル- Image Based Robot
クリエータ名
中原 淳
プロジェクト成果
概要(PDF:4.4 MB)
詳細(PDF:77 KB)
Lamp:教育的かつ実用性のあるゲームミドルウェア
クリエータ名
大谷 淳平
大谷 花子
プロジェクト成果
概要(PDF:482 KB)
詳細(PDF:58 KB)
ハードウェア自身を再構成する数値計算アクセラレータ用コンパイラの開発
クリエータ名
濱田 剛
プロジェクト成果
概要(PDF:431 KB)
詳細(PDF:158 KB)
彩られた空間 - 新しい情報の景色
クリエータ名
坂本 大介
プロジェクト成果
概要(PDF:224 KB)
詳細(PDF:137 KB)
自動作詞システムの開発
クリエータ名
吉川 美奈子
原 陽一
プロジェクト成果
概要(PDF:19 KB)
担当PM:鵜飼文敏
3D-tcpdump: 3次元ネットワークブラウザ
クリエータ名
斉藤 匡人
山下 勝司
金田 裕剛
プロジェクト成果
概要(PDF:1.1 MB)
詳細(PDF:77 KB)
どこからともなくブートするOS
クリエータ名
須崎 有康
岡島 純
プロジェクト成果
概要(PDF:2.0 MB)
詳細(PDF:2.9 MB)
マルチメディアアプリケーション用高品位組版ライブラリ
クリエータ名
中村 健一
藤森 智行
プロジェクト成果
概要(PDF:1.1 MB)
詳細(PDF:371 KB)
S式表現を利用したプレゼンテーションツールの作成
クリエータ名
徳永 拓之
プロジェクト成果
概要(PDF:408 KB)
詳細(PDF:294 KB)
担当PM:梅村恭司
WisdomWeb:インセンティブに基づく知恵の共有システム
クリエータ名
新谷 虎松
伊藤 孝行
プロジェクト成果
概要(PDF:531 KB)
詳細(PDF:542 KB)
携帯電話向けモバイルXMLデータベース用ミドルウェアの開発
クリエータ名
並木 美太郎
プロジェクト成果
概要(PDF:71 KB)
詳細(PDF:35 KB)
担当PM:加藤和彦
美しい日本のMLコンパイラ
クリエータ名
住井 英二郎
住井 真紀子
プロジェクト成果
概要(PDF:23 KB)
詳細(PDF:20 KB)
人々の情報収集効率向上のための基盤ソフトウェア開発
クリエータ名
近藤 秀和
プロジェクト成果
概要(PDF:151 KB)
詳細(PDF:49 KB)
P2Pとsubversion連携による開発支援システムの開発
クリエータ名
井上 誠一郎
須崎 雅道
塚元 貴士
プロジェクト成果
概要(PDF:96 KB)
詳細(PDF:286 KB)
エンドホストにおける汎用ネットワーク制御機構の研究開発
クリエータ名
奥村 貴史
プロジェクト成果
概要(PDF:1.5 MB)
詳細(PDF:28 KB)
分散ソフトウェア用のアスペクト指向テスティングフレームワーク
クリエータ名
西澤 無我
プロジェクト成果
概要(PDF:253 KB)
詳細(PDF:19 KB)
担当PM:中島達夫
マルチプロセッサシステムに対応したシステムレベル開発環境の開発
クリエータ名
本田 晋也
プロジェクト成果
概要(PDF:101 KB)
詳細(PDF:46 KB)
ユビキタス環境で複合現実感をサポートする基盤ソフトウェアの開発
クリエータ名
丸一 威雄
プロジェクト成果
概要(PDF:68 KB)
詳細(PDF:308 KB)
グリッド家電
クリエータ名
澤田 淳二
下坂 久司
プロジェクト成果
概要(PDF:174 KB)
詳細(PDF:249 KB)
担当PM:酒井裕司
効率的な情報アクセスを可能にするブラウザの開発
クリエータ名
池添 浩之
福澤 俊
プロジェクト成果
概要(PDF:44 KB)
詳細(PDF:521 KB)
ウェブアプリケーション (Apache/Perl) 統合開発環境の開発
クリエータ名
奥 一穂
北條 裕明
プロジェクト成果
概要(PDF:75 KB)
詳細(PDF:98 KB)
XAAフレームワークの拡張
クリエータ名
大崎 洋平
プロジェクト成果
概要(PDF:337 KB)
担当PM:長尾確
アノテーションの概念を用いた情報共有・処理フレームワークの開発
クリエータ名
伊藤 一成
プロジェクト成果
概要(PDF:990 KB)
詳細(PDF:728 KB)
メタデータの豊饒化にむけた公共的アノテーションシステム
クリエータ名
坂本 竜基
伊藤 禎宣
プロジェクト成果
概要(PDF:555 KB)
詳細(PDF:321 KB)
XM支援ツール Galapagosの開発
クリエータ名
中嶋 謙互
寺岡 宏彰
小野 和俊
プロジェクト成果
概要(PDF:248 KB)
Community Webプラットフォーム
クリエータ名
沼 晃介
プロジェクト成果
概要(PDF:164 KB)
詳細(PDF:287 KB)
担当PM:中島秀之
使いやすさを極めたアニメーション用ドローソフトの開発
クリエータ名
うるまでるび(アーテイスト名)
プロジェクト成果
概要(PDF:706 KB)
画像処理を用いたプレゼン支援インタフェース「Afterglow」の開発
クリエータ名
田川 欣哉
プロジェクト成果
概要(PDF:939 KB)
詳細(PDF:1.6 MB)
「雰囲気」メタデータ取得のためのユビキタスセンサネットワークの開発
クリエータ名
松村 耕平
プロジェクト成果
概要(PDF:500 KB)
Real Eye Communicator システムの開発
クリエータ名
光藤 雄一
プロジェクト成果
概要(PDF:213 KB)
詳細(PDF:273 KB)
担当PM:原田康徳
バーチャル砂場システムの開発
クリエータ名
尾上 耕一
プロジェクト成果
概要(PDF:78 KB)
詳細(PDF:827 KB)
幼児向けインタラクティブWebソフトの開発
クリエータ名
朝倉 民枝
プロジェクト成果
概要(PDF:333 KB)
詳細(PDF:1.1 MB)
「読む」「書く」「考える」をシームレスに支援するダイナミックなテキストエディタの開発
クリエータ名
徳井 直生
プロジェクト成果
概要(PDF:1.1 MB)
詳細(PDF:270 KB)
遺伝的ペイントシステムの開発
クリエータ名
安斎 利洋
更新履歴
2025年8月12日
本ページを公開しました。