デジタル人材の育成
公開日:2025年9月5日
「未踏事業」は、ITを駆使してイノベーションを創出することのできる独創的なアイデアと技術を有するとともに、これらを活用する優れた能力を持つ、突出した人材を発掘・育成することを目的としています。これまで2,300人以上の優れた人材を輩出してきました。未踏修了生たちは既にさまざまな分野で活躍しています。
2025年度から、未踏アドバンスト事業の公募が年2回となり、9月25日(木曜日)に2025年度下期のエントリー締め切りを迎えます。
今回の「未踏オフィスアワー」では、IPAから未踏アドバンスト事業の公募についてご説明します。また、未踏アドバンスト事業の修了生から未踏事業に応募する上でのポイント等についてお話しし、個別相談を受け付けます。
2025年度下期未踏アドバンスト事業に応募して、未踏キャリアへの第一歩を踏み出してみませんか。
開催概要 |
|
---|---|
開催日時 |
2025年9月13日(土曜日)13時00分~16時00分 |
申込方法・期間 |
|
定員 |
なし |
参加費 |
無料 |
開催場所・開催方法 |
|
13時00分~13時20分(20分間)
未踏アドバンスト事業のご紹介と2025年度下期公募について(IPA)
未踏アドバンスト事業の概要と2025年度下期公募について、IPAからご説明します。
13時20分~13時40分(20分間)
応募相談会講師による事例紹介(未踏修了生)
未踏事業に採択されたプロジェクトについて応募時や育成期間の事例を未踏修了生が語ります。
13時40分~16時00分(140分間)
応募相談会(未踏修了生)
グループに分かれて応募のご相談を受け付けます。
なかじま まゆ
中島 眞由 氏
未踏採択プロジェクト
2023年度未踏アドバンスト事業「グッズ交換アプリケーションの開発による推し活革命」
よこはま のぞみ
横浜 希 氏
未踏採択プロジェクト
2021年度未踏アドバンスト事業「構造化会議による効果的な会議の実現のためのプラットフォーム開発」
なかじま まゆ
中島 眞由 氏
未踏採択プロジェクト
2023年度未踏アドバンスト事業「グッズ交換アプリケーションの開発による推し活革命」
かみじょう ゆりな
上條 由利菜 氏
未踏採択プロジェクト
2023年度未踏アドバンスト事業「グッズ交換アプリケーションの開発による推し活革命」
まるやま ともか
丸山 朋華 氏
未踏採択プロジェクト
2024年度未踏アドバンスト事業「効果的フィードバックを実現する口腔ケア教育システムの開発」
未踏オフィスアワーの参加には事前のお申し込みが必要です。
フォームよりお申し込みをお願いします。
締め切りは2025年9月12日(金曜日)12時00分です。
お申し込みフォームは外部サービス(WEBCAS)を利用しています。
お申込み時に伺った情報は、会場である独立行政法人情報処理推進機構(IPA)での受付管理として使用しますが、それ以外の目的では利用せず、廃棄いたします。
IPAの個人情報保護方針(プライバシーポリシー)については、以下をご確認ください。
IPA デジタル基盤センター イノベーション部 未踏オフィスアワー事務局
2025年9月5日
ページ公開