グローバルナビゲーションへジャンプ
コンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
English
ページの
先頭に戻る
IPAについて
お問い合わせ
English
公式SNS
検索
閉じる
目的別に探す
メニュー
情報セキュリティ
情報セキュリティ
情報セキュリティトップページ
情報セキュリティトップページ
重要なセキュリティ情報
脆弱性対策情報
情報セキュリティ10大脅威
情報セキュリティ安心相談窓口
ビジネスメール詐欺(BEC)対策
Emotet(エモテット)関連情報
協定・地域との連携
サイバーレスキュー隊 J-CRAT(ジェイ・クラート)
サイバー情報共有イニシアティブJ-CSIP(ジェイシップ)
攻撃情報の調査・分析事業
中小企業の情報セキュリティ
セキュリティエコノミクス
制御システムのセキュリティ
IoTのセキュリティ
暗号技術
ITセキュリティ評価及び認証制度(JISEC)
セキュリティ要件適合評価及びラベリング制度(JC-STAR)
IT製品の調達におけるセキュリティ要件リスト
中小企業投資促進税制における認証製品リスト
暗号モジュール試験及び認証制度(JCMVP)
情報セキュリティサービス基準適合サービスリスト
情報セキュリティ教材・ツール
映像で知る情報セキュリティ
情報セキュリティ関連ガイド
調査・研究報告書
届出
相談
ひろげよう情報セキュリティコンクール
情報セキュリティに関するセミナー・イベント
SECURITY ACTION自己宣言者サイト
DOI(Digital Object Identifier)公開情報
閉じる
試験情報
試験情報
試験情報トップページ
試験情報トップページ
試験の概要
試験区分
試験要綱・シラバス
過去問題
統計情報
令和8年度試験情報
令和7年度試験情報
令和6年度試験情報
受験申込み
合格発表・合格証明書等
試験に関するよくある質問
お問い合わせ
障害をお持ちの方へ(お問い合わせ先)
情報処理技術者試験のアジアにおける国際協調
DOI(Digital Object Identifier)公開情報
閉じる
デジタル人材の育成
デジタル人材の育成
デジタル人材の育成トップページ
デジタル人材の育成トップページ
情報処理安全確保支援士(登録セキスぺ)
産業サイバーセキュリティ
セキュリティ・キャンプ
未踏事業
スキル標準
デジタル人材育成・スキル変革の推進
デジタル人材の動向調査
DOI(Digital Object Identifier)公開情報
閉じる
社会・産業のデジタル変革
社会・産業のデジタル変革
社会・産業のデジタル変革トップページ
社会・産業のデジタル変革トップページ
アーキテクチャ設計
IT動向の調査・分析
デジタルトランスフォーメーション(DX)
DX推進指標
DX認定制度
情報システム・モデル取引・契約書
地域における取組みの支援
データ利活用の推進
AIの推進
システム/ソフトウェア開発の革新
ソフトウェア開発関連調査
複雑化したシステムの安全性確保(STAMP)
書籍・刊行物
ウラノス・エコシステム・データスペーシズ公開OSS (Open Source Software)
DOI(Digital Object Identifier)公開情報
閉じる
IPAについて
IPAについて
IPAについてトップページ
IPAについてトップページ
理事長挨拶
理事長経歴
機構概要
経営理念
情報公開
財務情報
所在地・地図
情報セキュリティ基本方針
IPA NEWS
閉じる
デジタル人材の育成
トップページ
デジタル人材の育成
未踏事業
未踏ソフトウェア創造事業(2007年度まで)
2006年度未踏ソフトウェア創造事業
2006年度上期 未踏ソフトウェア創造事業 未踏本体 プロジェクト成果
2006年度上期 未踏ソフトウェア創造事業 未踏本体 プロジェクト成果
公開日:2025年8月12日
ページ内リンク
北野宏明PM
黒川利明PM
高田浩和PM
千葉滋PM
並木美太郎PM
David J.Farber
ウィリアム齋藤PM
大川恵子PM
河野恭之PM
美馬義亮PM
2006年度上期 未踏ソフトウェア創造事業 未踏本体 プロジェクト成果
担当PM:北野 宏明
Phonethica -Serendipity Enhancer-異言語間の偶然的音声連鎖で世界を探索するシステム
クリエータ名
遠藤 拓己
プロジェクト成果
概要(PDF:978 KB)
詳細(PDF:6.4 MB)
環境負荷指標 OpenTrace の開発
クリエータ名
島地 広哲
プロジェクト成果
概要(PDF:159 KB)
詳細(PDF:2.6 MB)
担当PM:黒川利明
要求の分析を支援するシステム(プロジェクト管理システム)
クリエータ名
碇 永志
田村 詩子
プロジェクト成果
概要(PDF:50 KB)
Webベースの医療情報システムの要求開発
クリエータ名
野村 直之
大場 寧子
プロジェクト成果
概要(PDF:3.4 MB)
詳細(PDF:229 KB)
担当PM:高田浩和
マルチロボット管理のための協調フレームワークの開発
クリエータ名
片岡 慧
プロジェクト成果
概要(PDF:512 KB)
PCIバスを利用した組み込み向けデバッグ支援システムの開発
クリエータ名
藤田 憲正
プロジェクト成果
概要(PDF:221 KB)
担当PM:千葉滋
メタプラグイン機構に基づくコンテンツ管理システム
クリエータ名
横田 健彦
本間 宏崇
プロジェクト成果
概要(PDF:115 KB)
詳細(PDF:314 KB)
Ruby言語によるオープンソースWebコマースシステムの開発
クリエータ名
二宗 崇
プロジェクト成果
概要(PDF:938 KB)
詳細(PDF:360 KB)
テストケースから擬似クラスを自動生成する「KikainekoMocker」の開発
クリエータ名
伊尾木 将之
プロジェクト成果
概要(PDF:256 KB)
センサデータ集約システムに応える高性能DBMSの開発
クリエータ名
川島 英之
プロジェクト成果
概要(PDF:145 KB)
詳細(PDF:16 KB)
担当PM:並木美太郎
クライアントサイドモジュール型SIP-UAミドルウェアの開発
クリエータ名
今村 謙之
プロジェクト成果
概要(PDF:285 KB)
詳細(PDF:320 KB)
実装言語独立でモジュラリティーの良いコンパイラキット
クリエータ名
阿部 正佳
山崎 淳
三津原 敏
プロジェクト成果
概要(PDF:106 KB)
詳細(PDF:134 KB)
実ネットワークに適応するオーバレイマルチキャスト放送基盤
クリエータ名
池長 慶彦
首藤 一幸
プロジェクト成果
概要(PDF:439 KB)
詳細(PDF:541 KB)
担当PM:David J.Farber
Personal Agent for Non-verbal Online Communication
クリエータ名
杜 平
プロジェクト成果
概要(PDF:322 KB)
End-user Initiated Light-weight Semantic Web Services Platform
クリエータ名
松村 郁生
宮浦 宏暢
尾曽越 雅文
プロジェクト成果
概要(PDF:398 KB)
uPackage: a package to realize ubiquitous services with daily objects
クリエータ名
榊原 寛
米澤 拓郎
小泉 健吾
宮島 信吾
プロジェクト成果
概要(PDF:3.6 MB)
詳細(PDF:1.2 MB)
担当PM:ウィリアム齋藤
インテグレーションPROXYサーバの開発
クリエータ名
大村 研治
プロジェクト成果
概要(PDF:78 KB)
詳細(PDF:212 KB)
携帯電話の2次元コードリーダを活用した個人認証システムの開発
クリエータ名
田中 充
プロジェクト成果
概要(PDF:442 KB)
詳細(PDF:508 KB)
確実性の高いメールシステムの開発
クリエータ名
堀 玄
プロジェクト成果
概要(PDF:146 KB)
担当PM:大川恵子
仮想博物館プラットフォームの開発と実証実験
クリエータ名
佐藤 智洋
プロジェクト成果
概要(PDF:221 KB)
詳細(PDF:363 KB)
ぐるぐる生体反応マップの開発
クリエータ名
岡田 欣也
古川 貴久
プロジェクト成果
概要(PDF:1.7 MB)
詳細(PDF:158 KB)
担当PM:河野恭之
固有声変換法に基づく声質変換ソフトウェアの開発
クリエータ名
戸田 智基
大谷 大和
関本 英彦
中村 圭吾
プロジェクト成果
概要(PDF:527 KB)
詳細(PDF:270 KB)
生涯利用できる「記録-再生」循環による情報発見環境の開発
クリエータ名
渡邊 恵太
プロジェクト成果
概要(PDF:188 KB)
偶然が緩いつながりを支えるコミュニケーションメディアの提案
クリエータ名
赤塚 大典
プロジェクト成果
概要(PDF:217 KB)
詳細(PDF:167 KB)
互いの視点に「書き込む」ことによる体験共有支援システムの開発
クリエータ名
角 康之
伊藤 惇
プロジェクト成果
概要(PDF:747 KB)
ふんいきロギング- あの日あのときあの感じ -
クリエータ名
伊藤 冬子
天白 進也
プロジェクト成果
概要(PDF:1.4 MB)
詳細(PDF:694 KB)
協調と共創により関係と情報の共有を促進するシステムの開発
クリエータ名
杉山 達彦
プロジェクト成果
概要(PDF:333 KB)
担当PM:美馬義亮
高品質な書籍を簡単に制作するための出版支援ソフトウェアの開発
クリエータ名
森田 尚
プロジェクト成果
概要(PDF:535 KB)
詳細(PDF:100 KB)
複数カメラを用いたユーザーインターフェースの開発
クリエータ名
保呂 毅
プロジェクト成果
概要(PDF:336 KB)
詳細(PDF:1.6 MB)
創作者の意図を最大限に活かす立体マンガエディタ/ビューワ開発
クリエータ名
中野 洋一
加藤 一彦
大谷 和利
プロジェクト成果
概要(PDF:2.3 MB)
詳細(PDF:5.1 MB)
第三項音楽に関する総合的ソフトウェア群の開発
クリエータ名
池上 高志
渋谷 慶一郎
大海 悠太
江原 寛人
プロジェクト成果
概要(PDF:437 KB)
創造支援ツール:MochiFlashの開発
クリエータ名
小宮 香織
関口 佳恵
プロジェクト成果
概要(PDF:3.4 MB)
詳細(PDF:197 KB)