デジタル人材の育成

  • 人材育成
  • イベント

セキュリティ・キャンプ2025 ネクスト 募集要項・応募

公開日:2025年5月7日

最終更新日:2025年5月9日

開催情報

開催日時

2025年8月11日(月曜日)~8月16日(土曜日)
(注釈)8月15日(金曜日)の閉講式後は、(一社)セキュリティ・キャンプ実施協議会が主催するプログラムを予定しています。

申込方法・期間

  • 2025年5月12日(月曜日)公開のエントリーページよりご応募のうえ、応募課題を提出してください。
  • 【エントリー締切】
    • 2025年6月2日(月曜日)まで
  • 【応募課題提出締切】
    • 2025年6月9日(月曜日)まで

定員

10名程度

参加費

無料(交通費・宿泊費含む)
但し、受講に必要なPCや通信環境等、受講者本人でご用意いただくものがあります

開催場所・開催方法

LINK FOREST(リンクフォレスト)〒206-0034 東京都多摩市鶴牧3-5-3
京王多摩センター駅(中央口改札)から徒歩10分
小田急多摩センター駅(西口改札)から徒歩10分
モノレール多摩センター駅から徒歩8分 

  • 交通・アクセス案内
    • (注釈)本件に関して、上記会場に直接問い合わせることはご遠慮ください。

備考

  • 【主催】
    • 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
      一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会
  • 【共催】
    • 経済産業省

応募資格のある方

次の【要件1】~【要件5】すべて当てはまる方がセキュリティ・キャンプ2025 ネクストへの応募可能です。

【要件1】

2025年4月1日時点において13歳以上、2026年4月1日時点で25歳以下であること。

【要件2】次のいずれかに該当すること
  1. 日本国内在住で、文部科学省が所管する高等教育機関(大学、専修学校、高等専門学校など)の学生、初等中等教育機関(高等学校、中学校、小学校)の児童・生徒、または省庁大学校の大学改革支援・学位授与機構による認定課程の学生であり、かつ未就業であること。
  2. 学生・生徒でないものは、日本国内に在住であり、かつ未就業かつ未起業であること。(但しパート・アルバイトは未就業とみなす)
【要件3】1~3のいずれかに該当すること
  1. セキュリティ・キャンプ ネクストに初めて参加する
  2. 過去に参加・修了した現地開催のネクストキャンプから5年経過している
  3. 前回参加したネクストキャンプはオンライン(2020~22年)である
【要件4】

2025年8月11日(月曜日)~8月16日(土曜日)の期間、宿泊を含めすべての日程のプログラムに参加できること。

応募資格を満たさない方

下記の事項に1つでも該当する方はセキュリティ・キャンプ2025 ネクストへの応募はお断りいたします。

  • 【要件1】の年齢要件を満たさない
  • 海外在住である
  • 海外所在の学校に在籍する学生
  • 就業中である(但しパート・アルバイトは未就業とみなす)
  • 起業している(但し、学生・生徒で起業している場合は応募可能です)
  • 2023年セキュリティ・ネクストキャンプ、2024年セキュリティ・キャンプネクストに参加している
  • 【要件4】に記載の期間のうち、1日でも参加できない日がある

応募方法

エントリー

2025年5月12日(月曜日)にエントリー受付を開始いたします。

応募課題の提出

応募課題について、課題回答ページから提出してください。

  • 【注意】
    • 応募課題回答ページのURLは、エントリー完了メール(自動送信)でお知らせします。
      エントリー完了メールはエントリー時にご記入いただいたメールアドレスに送ります。
    • 応募課題回答には、 エントリーページで応募者自身が定めた「確認番号」と エントリー完了後に自動送信されるメール(エントリー完了メール)に記載された「回答ID」が必要です。

応募締切

セキュリティ・キャンプ ネクスト参加選考にあたりましては下記の締切がございます。ご注意ください。 また、締め切り間際はアクセスが集中し、登録内容が送信できない場合があります。応募は余裕をもって行ってください。

1.エントリー締切

2025年6月2日(月曜日)23時59分(JST)まで

2.応募課題回答提出締切

2025年6月9日(月曜日)23時59分(JST)まで

注意事項

以下の事項について、予めご了承の上、ご応募ください。

  • セキュリティ・キャンプ2025 全国大会との併願はできません。
  • セキュリティ・キャンプ2025 ジュニアとの併願はできません。
  • 事務局からのメール連絡は、右記のドメイン(@mail3.webcas.net または @ipa.go.jp)から行いますので、受信制限をかけている方は必ず解除してください。
  • 応募者は会場に持ち込み可能なパソコンを所持していること、開催前の事前準備及び開催期間中に演習の必要に応じてストレージ容量などを確保できること。
  • 応募は必ず応募者ご自身が行ってください。(18歳未満の方は、参加決定時に保護者の同意書が必要になります)
  • 参加が決定された方には、応募条件を満たすことを証明する書類(学生証のコピーや学校が発行する在籍証明書等)、参加誓約書(参加規程を遵守する旨の誓約)、その他主催者が必要と定める書類を提出していただきます。
  • 選考通過者は選考通過後に参加資格の有無をIPA/協議会の判断により決定します。参加資格がないと判断された場合は選考通過取り消しとなります。
  • 講義を主催者側が撮影・記録させていただく場合がございます。撮影した講義の動画等は、後日配信される可能性があることをご了承ください。
  • また、セキュリティ・キャンプ参加時間中の様子を撮影させていただく場合がございます。撮影した写真及び動画(参加者が被写体となったものを含みます)は、キャンプ事業の広報活動や技術啓発等を目的として、HP上での開催報告やその他資料として活用(外部への公開を含みます)させていただきます。
  • セキュリティ・キャンプ参加前・期間中・終了後に、マスコミ各社による取材活動が行われることがあります。参加者の皆様の氏名・学校・顔写真等の情報や、キャンプ参加時の様子が各メディアにて放送・掲載される場合があります。
  • セキュリティ・キャンプ参加前・参加時間中・終了後に、参加者の方からいただいたご連絡先(電話番号、メールアドレス等)に、取材のためIPAからご連絡させていただく場合があります。
  • キャンプ期間中における受講者の飲酒・喫煙は、禁止します。
  • セキュリティ・キャンプ終了後1週間程度の間に、参加者の方には、事後アンケート・感想文をご提出いただきます。(全員提出必須)
  • 以下の目的のために、応募者・参加者の氏名、住所、メールアドレス等を本行事の共同主催者である、一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会と共有いたします。
  • 一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会ホームページ
    1. セキュリティ・キャンプ事業の成果、並びに修了生のフォローアップを目的として、キャンプ終了後、定期的に、修了生(全国大会の参加者)に対して、IPAからアンケート(事業への感想や修了後の活動状況等をお聞きする予定です)を実施いたします。
    2. 応募者・参加者に対して、セキュリティ・キャンプに関わるイベントなどの関連行事の情報やIPAおよびセキュリティ・キャンプ協議会からのお知らせを随時配信いたします。

お問い合わせ先

お問い合わせは、メールで受け付けます。以下のメールアドレスまでご連絡ください。
回答はお問い合わせの翌営業日から起算して3営業日以内を目途としていますが、内容によってそれ以上の日数がかかる場合もあります。あらかじめご了承ください。

IPAセキュリティ・キャンプ事務局

  • E-mail

    iac-campアットマークipa.go.jp

更新履歴

  • 2025年5月9日

    【要件1】を訂正しました

  • 2025年5月7日

    ページを公開しました