グローバルナビゲーションへジャンプ
コンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
English
ページの
先頭に戻る
IPAについて
お問い合わせ
English
公式SNS
検索
閉じる
目的別に探す
メニュー
情報セキュリティ
情報セキュリティ
情報セキュリティトップページ
情報セキュリティトップページ
重要なセキュリティ情報
脆弱性対策情報
情報セキュリティ10大脅威
情報セキュリティ安心相談窓口
ビジネスメール詐欺(BEC)対策
Emotet(エモテット)関連情報
協定・地域との連携
サイバーレスキュー隊 J-CRAT(ジェイ・クラート)
サイバー情報共有イニシアティブJ-CSIP(ジェイシップ)
攻撃情報の調査・分析事業
中小企業の情報セキュリティ
セキュリティエコノミクス
制御システムのセキュリティ
IoTのセキュリティ
暗号技術
ITセキュリティ評価及び認証制度(JISEC)
セキュリティ要件適合評価及びラベリング制度(JC-STAR)
IT製品の調達におけるセキュリティ要件リスト
中小企業投資促進税制における認証製品リスト
暗号モジュール試験及び認証制度(JCMVP)
情報セキュリティサービス基準適合サービスリスト
情報セキュリティ教材・ツール
映像で知る情報セキュリティ
情報セキュリティ関連ガイド
調査・研究報告書
届出
相談
ひろげよう情報セキュリティコンクール
情報セキュリティに関するセミナー・イベント
SECURITY ACTION自己宣言者サイト
DOI(Digital Object Identifier)公開情報
閉じる
試験情報
試験情報
試験情報トップページ
試験情報トップページ
試験の概要
試験区分
試験要綱・シラバス
受験申込み
令和8年度試験情報
令和7年度試験情報
令和6年度試験情報
合格発表・合格証明書等
過去問題
統計情報
試験に関するよくある質問
お問い合わせ
障害をお持ちの方へ(お問い合わせ先)
情報処理技術者試験のアジアにおける国際協調
DOI(Digital Object Identifier)公開情報
閉じる
デジタル人材の育成
デジタル人材の育成
デジタル人材の育成トップページ
デジタル人材の育成トップページ
情報処理安全確保支援士(登録セキスぺ)
産業サイバーセキュリティ
セキュリティ・キャンプ
未踏事業
スキル標準
デジタル人材育成・スキル変革の推進
デジタル人材の動向調査
DOI(Digital Object Identifier)公開情報
閉じる
社会・産業のデジタル変革
社会・産業のデジタル変革
社会・産業のデジタル変革トップページ
社会・産業のデジタル変革トップページ
アーキテクチャ設計
IT動向の調査・分析
デジタルトランスフォーメーション(DX)
DX推進指標
DX認定制度
情報システム・モデル取引・契約書
地域における取組みの支援
データ利活用の推進
AIの推進
システム/ソフトウェア開発の革新
ソフトウェア開発関連調査
複雑化したシステムの安全性確保(STAMP)
書籍・刊行物
ウラノス・エコシステム・データスペーシズ公開OSS (Open Source Software)
DOI(Digital Object Identifier)公開情報
閉じる
IPAについて
IPAについて
IPAについてトップページ
IPAについてトップページ
理事長挨拶
理事長経歴
機構概要
経営理念
情報公開
財務情報
所在地・地図
情報セキュリティ基本方針
IPA NEWS
閉じる
デジタル人材の育成
トップページ
デジタル人材の育成
未踏事業
未踏IT人材発掘・育成事業
2010年度未踏IT人材発掘・育成事業
未踏ユース
2010年度未踏IT人材発掘・育成事業 未踏ユース 公募結果について
2010年度未踏IT人材発掘・育成事業 未踏ユース 公募結果について
公開日:2011年1月24日
IT人材育成センター
イノベーション人材部
未踏実施グループ
2010年度未踏IT人材発掘・育成事業 未踏ユース 公募結果について
応募プロジェクト総数:84件
採択プロジェクト数:23件
2010年度未踏IT人材発掘・育成事業 未踏ユース 採択プロジェクト一覧
後藤 真孝PM担当プロジェクト 採択数:6件
大規模データを用いた統計的日本語校正アプリケーション
チーフクリエータ
笠原 誠司
音響入力に対する自動伴奏システムの開発
チーフクリエータ
鈴木 孝輔
登場人物の役割推定に基づく動画探索システムの開発
チーフクリエータ
佃 洸摂
指スポ!:タッチパネル操作を拡張するスポイト操作の開発
チーフクリエータ
堀 竜慈
カメラ画像による楽譜認識を用いた演奏メディアの提案
チーフクリエータ
山本 祐介
電気味覚を活用した新たな食物コンテンツの提案
チーフクリエータ
中村 裕美
首藤 一幸PM担当プロジェクト 採択数:6件
動的にフォントを生成/編集するためのフレームワークの開発
チーフクリエータ
与儀 涼子
複数言語対応のソースコード処理ツールのフレームワークと利用例
チーフクリエータ
坂本 一憲
身近な花材を利用した生け花支援システムの開発
チーフクリエータ
横窪 安奈
新しいセンサー計測インタフェースライブラリの開発
チーフクリエータ
山下 聖悟
大量の漫画画像に基づくアニメーションの生成
チーフクリエータ
松田 紘
JavaScriptのGCCフロントエンドの開発
チーフクリエータ
井出 真広
原田 康徳PM担当プロジェクト 採択数:6件
クラウド上のモデル駆動開発ツール、CloudMDDの開発
チーフクリエータ
部谷 修平
匿名掲示板の開発
チーフクリエータ
熊崎 宏樹
柔軟な電子書籍をつくるクラウド組版システムの開発
チーフクリエータ
矢口 裕也
手描きスケッチの輪郭線から簡単に立体的な彩色を行うソフトウェアの開発
チーフクリエータ
中嶋 誠
人に優しい骨動作可視化ソフトウェアの開発
チーフクリエータ
大島 孝子
MVCアーキテクチャを採用したWAFを使う開発を補助するEmacs拡張の開発
チーフクリエータ
今門 研爾
増井 俊之PM担当プロジェクト 採択数:5件
大規模配列のGPU高速処理プログラミングを支援する開発環境
チーフクリエータ
盧 承鐸
学習型デスクトップ整理システム
チーフクリエータ
大河原 昭
Webキュレーションシステムの開発:表紙が彩る新しい情報空間
チーフクリエータ
重田 桂誓
セレンディピティを生み出す情報プラットフォームの開発
チーフクリエータ
吉牟田 陽平
個人間の財の貸し借りを支援するソーシャルレンディングプラットフォームの開発
チーフクリエータ
曾川 景介
(注釈)掲載の順番は担当PM毎の提案申請受付順