デジタル人材の育成

IIoT機器ライフサイクル管理構築手引き

最終更新日:2025年9月30日

背景

工場におけるIIoT機器の導入は進む一方で、参照可能なドキュメントが不足していたり、そもそもどこからをIIoTと定義するかが不明確であったり、さらに導入から廃棄までを見据えたライフサイクル管理が整備されていないといった課題があります。

本プロジェクトでは「IIoT機器のセキュリティをどのようにライフサイクル全体で確保すべきか」という疑問を出発点に、導入から廃棄までを通じた管理手法を体系的に検討し、その成果をセキュリティ部門が活用できる手引きに整理しています。

本書の構成

第1章 はじめに

本書の背景、想定読者、構成について記載しています。

第2章 IIoT機器のセキュリティを巡る概況

IIoT機器を取り巻くセキュリティ環境、リスクと被害事例、制度や認証制度、ガイドラインについて記載しています。

第3章 IIoT機器の課題と本手引きにおける定義

IIoT機器導入における課題や本手引きの目的を示し、機器の分類やインフラ構成、IIoT機器の定義を記載しています。

第4章 IIoT機器のライフサイクル構築

関係部門の役割と連携、ライフサイクルに基づくリスク評価手法、各フェーズ別のセキュリティチェック要件を記載しています。

第5章 IIoT機器のライフサイクル構築総論

第2章から第4章の内容を総括し、IIoT機器のライフサイクル管理の全体像を記載しています。

ダウンロード

更新履歴

  • 2025年9月30日

    「IIoT機器ライフサイクル管理構築手引き」を公開しました。