デジタル人材の育成

未踏IT人材発掘・育成事業:2017年度採択プロジェクト概要(板摺PJ)

1.担当プロジェクトマネージャー

  • 五十嵐 悠紀(明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科 専任講師)

2.採択者氏名

  • 板摺 貴大(早稲田大学 大学院 先進理工学研究科 物理学及応用物理学専攻)

3.採択金額

  • 2,304,000円

4.テーマ名

  • 音楽で楽しくスポーツを上達させるためのソフトウェア

5.関連Webサイト

  • なし

6.申請テーマ概要

スポーツの上達において、リズムやタイミングを身に付けることは非常に重要である。リズムを学習するための方法としてよく用いられるものに、リズムトレーニング、ラダートレーニング、縄跳びが挙げられる。しかし、これらのトレーニング方法には、「モチベーションの維持が困難であること」や「普段の練習への直結性が不足していること」といった問題点がある。またコーチングの分野では、即時フィードバックを行うことで上達速度が速くなるとされている。
そこで本プロジェクトでは、以下の3点に着目し、音楽を用いたスポーツの上達を促すソフトウェアを開発する。

  1. 普段行っている練習に適用可能なトレーニングを提供する。

  2. 練習のリズムに同期する音楽を、ユーザが候補として指定した楽曲データベースの中から推薦する。

  3. ユーザの動きに対して、音を用いて即時フィードバックを行う。

本ソフトウェアでは、目標となる運動からリズムを抽出し、そのリズムに合った楽曲を推薦した後、練習時のリズムが目標のリズムに合っているかをリアルタイムでユーザへフィードバックする。単調な動作の繰り返しである基礎練習においても、本ソフトウェアを用いることでモチベーションを維持しながら素早くスポーツを上達させることができる。またオープンエデュケーションとして普及させることで、場所や時間を問わない練習環境を実現する。更に、指導が難しいとされていたスポーツにおけるリズムの教育を確立させることで、新しいスポーツ教育の在り方が生まれることが期待される。

7.採択理由

音楽のテンポをスポーツに必要なタイミングにあわせて利用することで、スポーツを楽しく上達させるというシステムの提案である。本システムの対象者は高齢者などを含めたスポーツ初学者であるということだが、プロトタイプシステムでは、検出したユーザの動きに対するリズムのタイミング抽出や正解データの構築などは手動で行っている。本当に初学者が使えるシステムにしていくためには、技術の考案や自動化、ユーザインタフェースの工夫などが必要となり、これが技術的な課題でもある。誰でも簡単に手軽に使ってもらえるようなシステムとして完成させ、既存のリズムゲームを超えた、新たなスポーツ上達ソフトになることを期待する。