デジタル人材の育成
セキュリティ・キャンプ全国大会では、セキュリティ業界のトップランナーの方々を講師としてお招きし、最先端のサイバーセキュリティに関する講義やハンズオンが行われます。チューターの補助を受けながら受講できるので、難しい内容でもついていくことが出来ます。自己学習で技術を学ぶことは出来ますが、チューターの補助を受けつつ、トップランナーの方から直接講義を受けられるセキュリティ・キャンプは、大変貴重な場です。
セキュリティ・キャンプでは小中学生・高校生・高専生・専門学校生・大学生・大学院生といった、幅広い年齢層が一堂に会して講義を受けます。修了後も同じセキュリティ・キャンプ修了生として、技術的な話から、キャリアについてまで気軽に相談できる仲間ができます。グループワークなどのコースを超えた取り組みもあり、年齢や立場の異なる人とコミュニケーションをとりながら、一緒に考える機会もあります。
またセキュリティ・キャンプでは単にセキュリティ技術を学ぶだけではなく、専門性の深堀や多様性の拡大、学ぶことへのモチベーションの育成などを重要視しています。
特に、学んだ技術が悪用されたり、技術を持った人が予期せずに加害者になるようなことがないために、倫理やモラル・法令遵守の意識醸成を非常に重要視しています。そのためにはセキュリティ・キャンプ参加者同士で良い仲間をつくり、良い刺激や影響を受けることが重要であると考えています。
セキュリティ・キャンプでは「同じ興味を持った仲間」ともいっぱい出会えることでしょう。ぜひ参加して、良い影響を与え合うような仲間をいっぱい作ってください。
セキュリティ・キャンプ参加の価値を最大化するためには、合格後からの事前学習をはじめとして 積極的に取り組むか、そしてそれを楽しむことが大切です。それができれば、限られた期間の中でも、かけがえの無い貴重な経験をすることができるでしょう。まだ技術に詳しくなくても、強い興味さえあれば十分成長できるチャンスがありますので、ぜひ気軽に応募してみてください。セキュリティ・キャンプ全国大会はあなたの応募・参加を待っています!
セキュリティ・キャンプ2025 全国大会 募集要項・応募
セキュリティ・キャンプ2025 全国大会 タイムテーブル
セキュリティ・キャンプ2025 全国大会 講義一覧
セキュリティ・キャンプ2025 全国大会 講師紹介
セキュリティ・キャンプ2025 全国大会 応募課題
セキュリティ・キャンプ2025 全国大会 FAQ
2024年度セキュリティキャンプ全国大会 前回レポート
お問い合わせは、メールで受け付けます。以下のメールアドレスまでご連絡ください。
回答はお問い合わせの翌営業日から起算して3営業日以内を目途としていますが、内容によってそれ以上の日数がかかる場合もあります。あらかじめご了承ください。
IPAセキュリティキャンプ事務局
2025年5月7日
ページを公開しました