社会・産業のデジタル変革
公開日:2024年3月22日
最終更新日:2025年2月28日
独立行政法人情報処理推進機構
デジタル基盤センター
IPAは、経済産業省と共に様々なDX関連事業を進めており、各事業を進める中で収集したDXの事例をWebサイト等で公開しています。
DXを成功させる要素に、知識、経験、ひらめき等があります。事例は、経験を補完する面で非常に大きな役割を果たします。現在は、事業別にPDFやWeb画面で公開していますが、事業ごとに記述内容が異なる、横断的に検索ができない、IPA・経済産業省以外にも多くの事例があるがそれぞれ参照するのに時間がかかるなどの課題があり、十分に効果が発揮できない状況です。
そこでIPAは、政府相互運用性フレームワーク 事例データモデル(GIF451-3-1)により標準化したデータ項目、高度な検索機能、IPA・経済産業省以外の組織からの事例の収集等の機能を備えたデジタル事例データベースを構築し、公開することとしました。将来的には優れたDXの提案や課題の解決方法を提案させるといった生成AIでの利用、デジタル事例データベースのオープンソース化等も視野に入れており、高度かつ持続可能な経験の蓄積と活用の実現を目指します。
学びの場を提供する「マナビDX」、ひらめきを引き出すコミュニティを提供する「DXITフォーラム」等、他のIPAの施策と合わせてご利用ください。
なお、デジタル事例データベースの構築には一定の時間を要することから、まずは 「DX事例リンク集」 の公開から、3つのフェーズに分けて提供いたします。
IPA、経済産業省の他、他の省庁や自治体など多くの組織がそれぞれのサイト等でDXの事例を公開しています。IPAが把握する各組織の事例について一覧でまとめて公開します。
また、省庁、自治体、ITコーディネータ、企業等において公開している事例がありましたら、ぜひ、ページ下の 「お問い合わせ先」 よりご連絡ください。
DX事例リンク集へ掲載させていただきます。(場合により掲載をお断りする場合がございます。ご了承ください。)
(注釈)本サイトはデジタル事例データベース稼働後にクローズする予定です。また、投稿いただいた事例のデジタル事例データベースへの移行は行いません。
事例の表示と検索に対応したデジタル事例データベースを公開しています。公開当初は経済産業省と連携し「DX銘柄選定企業レポート」や「DXセレクション選定企業レポート」等で掲載された100以上の事例を閲覧可能とし、今後順次追加していく予定です。
また、個別の企業の事例を投稿することも可能です。事例を投稿したい場合は、ページ下「お問い合わせ先」のメールアドレスまでご連絡ください。
(注釈)フェーズ1よりシステム名称をDX事例データベースからデジタル事例データベースに変更しています。
デジタル事例の投稿を募集しています。いつでも投稿可能です。
事例を投稿したい方は、ページ下のお問い合わせ先まで「事例を投稿したい」旨を添えてご連絡ください。
他の府庁省、自治体、各種IT推進団体等とDX及びAIやデータ分析の事例を共有する場にしたいと考えており、今後調整していきます。これらの組織・団体と合意が取れれば、その組織・団体が事例を投稿・編集できる機能を提供していきます。また、データ分析、APIの提供、オープンソース化などを検討し、実施します。
(注釈)案であり、実施が決まったものではありません。
その他、ご意見・ご要望・ご質問などがございましたら、以下のメールアドレス宛にご連絡をお願いします。
IPA デジタル基盤センター デジタルトランスフォーメーション部 DX推進グループ
2025年2月28日
デジタル事例データベース事例記入マニュアルを改訂、記載内容一部更新
2025年2月4日
デジタル事例投稿募集のご案内を追加
2025年1月17日
デジタル事例データベース事例記入マニュアルの文言一部修正
2025年1月16日
デジタル事例データベース事例記入マニュアルを改訂、記載内容一部更新
2025年1月15日
デジタル事例データベース事例記入マニュアルを改訂、記載内容一部更新
2024年12月17日
デジタル事例データベース公開に伴い、記載内容を更新
2024年11月18日
スケジュール変更に伴い、図(フェーズ)を更新
2024年10月1日
DX事例データベース事例記事記入マニュアルを追加
2024年9月20日
DX事例データベース利用規約・プライバシーポリシーを追加