社会・産業のデジタル変革
公開日:2021年10月4日
最終更新日:2023年5月31日
独立行政法人情報処理推進機構
社会基盤センター
「DXプラチナ企業2023-2025」「DX銘柄2023」「DX注目企業2023」を選定しました!
「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」とは、東京証券取引所に上場している企業の中から、企業価値の向上につながるDXを推進するための仕組みを社内に構築し、優れたデジタル活用の実績が表れている企業を選定するものです。
IPAは、2021年度から共催団体として加わり、経済産業省、東京証券取引所とともに本取り組みを推進しています。本施策の目的、狙い、過去の選定企業等の詳細情報は、以下をご確認ください。
「DX銘柄2023」及び「DX注目企業2023」に選定されるためには、「DX認定」の取得が必要です。 今後、DX認定の申請が集中することも予想されるため、「DX調査2023」の回答期間終了までにはDX認定が取得済みであることが望ましく、未取得の場合は、遅くとも調査回答期間内にDX認定制度の申請を行っていただく必要があります。
なお、DX認定制度の申請を行わなくても、DX調査に御回答いただき、フィードバックを受けていただくことは可能です(その場合、DX銘柄の審査対象にはなりません)。
DX認定の申請から認定取得までには一定期間が必要であり、お早めの申請をご検討ください。
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、経済産業省及び東京証券取引所と共同で「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」を選定し、本日、「DXプラチナ企業2023-2025」選定企業3社と「DX銘柄2023」選定企業32社と「DX注目企業」選定19社を発表しました。また、DX銘柄2023選定企業32社の内、特に優れた取組を行った企業として「DXグランプリ2023」2社を選定しました。これらの企業は、単なる優れた情報システムの導入やデータの利活用にとどまらず、デジタル技術を前提としたビジネスモデルそのものの変革及び経営の変革に果敢にチャレンジし続けている企業として選定され、デジタル技術を最大限に活用した活躍が期待されています。併せて、選定された企業の取組を紹介するレポートを公開しました。
調査回答について、2022年12月21日18時をもって回答受付終了いたしました。
ご協力いただき、誠にありがとうございました。
事務局説明資料に一部誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。(2022年11月16日更新)
詳細は、訂正箇所一覧のご確認をお願いいたします。
DX推進ポータルの利用にはgBizIDの取得が必要となります。未取得の場合は以下から新規IDの発行手続きを行ってください。なお、gBizIDに関するお問い合わせについても以下をご確認ください。
本調査に関するご質問などございましたら、メールにてお問い合わせください。
IPA 社会基盤センター DX推進部 DX調査事務局
(お問い合わせはメールでのみ受け付けております。)
窓口応対時間 10:00~18:00(12:30~13:30の間は除く)
(土日祝日、年末年始期間(12/29~1/3)を除く平日 月曜日~金曜日)
2023年5月31日
デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2023 選定企業の公表
2023年5月9日
デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2023選定企業発表会の開催案内の追加
2023年3月14日
画像差し替え
2023年3月2日
ページ構成見直し
2022年12月22日
「DX調査2023」回答受付終了のお知らせ
2022年12月1日
調査受付開始に伴う更新
2022年11月16日
【お知らせ】 更新
「DX調査2023」について「Webフォーム回答手順に関する資料」公開
選択式項目の差替え、修正箇所を記載したPDFの公開
2022年11月2日
調査回答に関する資料の以下の記載内容を訂正し、ダウンロードファイルを差し替えました。
(訂正箇所)7ページ「選択式項目の構成について」別途提出する資料データの総容量の訂正
2022年10月31日
「DX調査2023」について 更新
2022年9月28日
お知らせを追加