社会・産業のデジタル変革
公開日:2020年5月15日
最終更新日:2023年3月14日
独立行政法人情報処理推進機構
社会基盤センター
申請チェックシートの新バージョンを公開しました。2シートの追加があります。
申請時は必ず新バージョンをダウンロードして提出してください。
経済産業省の「デジタルガバナンス・コード2.0」の公表に伴い、新基準に基づく申請要項(申請のガイダンス)を公表しました。
新基準による認定の運用として、2022年10月1日以降の新規申請・再申請、及び更新申請については新基準に対応した形で申請を行ってください。以下をご確認ください。
新基準の詳細については、以下をご確認ください。
DX認定制度は、デジタル技術による社会変革に対して経営者に求められる事項を取りまとめた「デジタルガバナンス・コード」に対応し、DX推進の準備が整っていると認められた企業を国が認定する制度です。認定事業者は「企業がデジタルによって自らのビジネスを変革する準備ができている状態(DX-Ready)」とされ、自社をアピールしたり、公的な支援措置を受けることができます。
(DX認定制度申請の概要)
全ての事業者(法人と個人事業者。法人は会社だけではなく、公益法人等も含む)が対象となります。
1年を通していつでも申請が可能。
申請から認定取得までの期間について、審査期間(標準処理期間:60営業日)を踏まえた日程感となります。
詳細については、「DX認定制度 申請から認定取得までの期間について」をご確認ください。
本制度の認定基準については、経済産業省令に定められ、これに適合することが審査されます。
認定基準の詳細については「DX認定制度 申請要項(申請のガイダンス)」をご確認ください。
本制度の認定の有効期間は2年となります。
認定の更新を受けるためには、認定後2年を経過する日の60日前までに、認定更新申請書を提出する必要があります。
更新申請の詳細については「DX認定制度 申請要項(申請のガイダンス)」をご確認ください。
申請は次の3ステップです。
申請に必要な手順をまとめた「DX認定制度 申請要項(申請のガイダンス)」をご確認ください。
P.23~P.61「3.新規申請に向けた準備をする」を確認。
P.75~P.86「6.更新の準備と手続きについて」を確認。
下記の申請書類をダウンロードし、記入してください。
申請書、申請チェックシート以外の必須提出の資料
設問(5)の取組(課題把握)は、以下いずれかの証跡資料が必要です。
「DX推進指標 自己診断結果入力サイト」 からの入力
自己診断結果記入済のDX推進指標自己診断フォーマット(Excel形式)を申請書の添付資料として提出
課題把握の結果が分かる資料(形式自由)を申請書の添付資料として提出
申請チェックシートの改訂について(2022年12月12日(月曜日))
事業者情報入力シート 及び 記入要領シートの追加
事業者情報入力シートを追加し、記入要領(申請チェックシートを含む)の説明を追加
事業者情報は、審査時の参考とし、また、誰もが認定された事業者の分析に使用できるようにします。
(記入項目:従業員数、規模、業種)
上記のリンクよりダウンロードしてください。
(注)旧バージョンのファイルは、2022年12月12日(月曜日)以降の申請では使用できません。
旧バージョンを使用して申請した場合、不備としてご連絡させていただきます。
「DX推進ポータル」から申請及び必要書類を提出してください。
DX推進ポータルの詳しい使い方は「DX推進ポータルの利用方法」をご確認ください。
認定(及び更新)された事業者は「認定事業者一覧 」としてWeb上に公表いたします。
こちらで認定事業者の申請書をご覧いただくことができます。
認定(及び更新)後に、申請した内容から変更(住所、代表者等)が生じた場合、変更届の手続きをお願いします。
お問合せ前に、よくある質問をご確認ください
本制度に関するご質問などございましたら、メールにてお問い合わせください。
IPA 社会基盤センター DX推進部 DX認定制度事務局
(お問い合わせはメールでのみ受け付けております。)
窓口応対時間 10:00~18:00(12:30~13:30の間は除く)
(土日祝日、年末年始期間(12/29~1/3)を除く平日 月曜日~金曜日)
2023年3月14日
ページ構成見直し
2022年12月12日
「申請チェックシート」の新バージョンを公開
2022年10月3日
「申請チェックシート」の旧バージョンの掲載を削除
デジタルガバナンス・コード改訂に伴う案内や資料の更新
2022年9月13日
2022年8月31日
「新基準に基づく申請要項の公表予定について」掲載
2022年3月2日
新規公開した「DX認定制度FAQ(よくある質問)」ページへのリンクを追加
2021年10月4日
申請から認定取得までの期間を追加
2021年4月2日
認定事業者一覧のリンク先を変更
2020年11月9日
Web申請受付を開始
2020年5月15日
公開