デジタル人材の育成
中核人材育成プログラムは、将来、企業などの経営層と現場担当者を繋ぐ、“中核人材”を担う方を対象としたプログラムです。テクノロジー(OT / Operational Technology・IT / Information Technology)、マネジメント、ビジネス分野を総合的に学ぶ1年程度のトレーニングを実施しています。
本プログラムの最後に受講者が取り組む卒業プロジェクトは、業界のあるべき姿と現状のギャップを分析し対応を行うことと、1年間のプログラムで学んだ技術や人脈を業界の課題に当てはめていくことを主眼としています。また、このプロジェクトは、PBL(Problem Based Learning)の考え方を活用したアウトプット形の学習として設計されています。
このページでは、その取組みのうち、公開可能な成果をご紹介いたします。
なお、各プロジェクトの成果物は、産業サイバーセキュリティセンター 中核人材育成プログラムにおける各卒業プロジェクトチームの著作物です。
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の著作物ではございません。
また、著作権および免責事項、注意事項などに関しては、各プロジェクトで定められた利用規約をご確認ください。
IoT、サプライチェーンにおけるセキュリティリスクやAIのリスクをセキュリティ担当者以外にも知って欲しいという思いから組織におけるセキュリティ啓発コンテンツを作成しました。
本資料は、DX推進の責務を負ったミドルマネジメントを想定読者に設定しています。DXで着目されがちな「技術」ではなく、「経営」に着目して、ミドルマネジメントが実施すべき要点を事例とともにまとめました。
企業のIoT機器の利用者にリスクをしっかりと認識してもらった上で、既存のガイドラインを参照するための資料を作成しました。
児童が自らサイバー攻撃のリスクを回避して欲しい、セキュリティを日本の文化まで昇華したい、という思いで児童向けの教育コンテンツ・教育カリキュラムを作成しました。このコンテンツを利用した授業を行うことができるようにしています。
セキュリティエンジニアの英語リーディング力向上のための資料と「セキュリティ英単語集」を作成しました。”英語情報の重要性を理解する” ”より「楽に」「上手く」読む” ”リーディング力を鍛える” の3段階で、英語での情報収集力・成長力向上をサポートします。
ゼロトラストの概念を自組織に採用する際に必要な取り組みについて、検討から実装、運用に至るまでの流れと重要なポイントについて解説を行いました。これから自組織のIT環境にゼロトラストの概念を採用したいと考えている担当者の方に参考にしていただけると幸いです。
AI技術の進歩と普及に伴い、セキュリティ分野におけるAI利用機会の増加と、AIのセキュリティリスクが増えていきます。セキュリティ業務に従事する方向けに、セキュリティとAIについて知ってほしいという思いから、ハンドブックを作成しました。
プライバシーとサイバーセキュリティの重なる領域に着目し、スマートシティにおいて組織が取り扱うパーソナルデータ・プライバシーリスク・管理策についてまとめた資料を公開しています。
セキュリティ・バイ・デザインに取り組みたい人々に向けて、何から始めれば良いのかという疑問を解決するための「セキュリティ・バイ・デザイン導入指南書」を作成しました。システム開発の現場でセキュリティ・バイ・デザインを始める際に是非ご活用ください。
製造現場の制御システム(ICS)環境へのクラウド導入にフォーカスを当て、クラウド導入時に発生する「データ利活用」と「セキュリティ」に関わる課題および乗り越え方を記載しています。自社で導入を検討する各担当者に向けて、参考資料として活用していただくことを目的としています。
制御システムへの対策導入に悩まれているセキュリティ担当者の方に優先順位付けの一助としていただけるよう、優先順位付けガイドを作成しました。
企業のセキュリティ担当者がセキュリティ対策を遂行するために経営陣に対して予算取りを行う際に利用する、お助けツールを作成しました。セキュリティ対策の必要性を経営者へ提案する際にご活用ください。
セキュリティ関係者のためのAIハンドブック
でぃふぇんす!!セキュリティ塾
セキュリティエンジニアのための English Reading
IoT Sec for Users
ミドルマネジメントのためのDX戦略・組織論
未来のKidsサイバーセキュリティ教室 〜No SEC No Life〜
セキュアなICSクラウド導入指南書
セキュリティ・バイ・デザイン導入指南書
データ利活用型スマートシティにおけるセキュアなデータマネジメント
セキュリティ関連費用の可視化
制御システムのセキュリティ対策優先順位付けガイド
ゼロトラスト移行のすゝめ
2023年1月20日
第5期生卒業プロジェクトを1件公開しました。
2022年10月26日
第5期生卒業プロジェクトを1件公開しました。
2022年9月14日
第5期生卒業プロジェクトを1件公開しました。
2022年8月30日
第5期生卒業プロジェクトを1件公開しました。
2022年8月10日
第5期生卒業プロジェクトを1件公開しました。
2022年7月15日
第5期生卒業プロジェクトを1件公開しました。
2022年7月11日
第5期生卒業プロジェクトを1件公開しました。
2022年6月29日
第5期生卒業プロジェクトを4件公開しました。
2022年6月23日
第5期生卒業プロジェクトを1件公開しました。