HOME未踏/セキュリティ・キャンプ未踏事業2018年度未踏ターゲット事業公募結果について

本文を印刷する

未踏/セキュリティ・キャンプ

2018年度未踏ターゲット事業公募結果について

最終更新日:2018年10月1日
IT人材育成センター
イノベーション人材部
未踏グループ

 IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:富田達夫)は、2018年度未踏ターゲット事業(アニーリング部門)の提案テーマについて、プロジェクトマネージャー(以下「PM」という。)を含む審査員による審査及び事業審査委員会での審議の結果を踏まえ、8件を実施プロジェクトとして採択(採択者数:14名)しました。
 本事業は「次世代(非ノイマン型)計算機」のうち「アニーリングマシン」を活用するソフトウェアの開発に取り組む人材から提案テーマを募集し、採択者は今後アニーリングマシン活用に関する専門的な助言、指導を担当するPMの指導のもと、自らの提案テーマのプロジェクトを実施します。
 今回採択したプロジェクトのテーマ名および採択者名は、本ウェブページの下方をご参照ください。また、各プロジェクトの概要、採択理由および採択金額などについては、後日、本ウェブページからのリンク先で公開する予定です。

2018年度未踏ターゲット事業(アニーリング部門)関連ページへのリンク

2018年度未踏ターゲット事業(アニーリング部門)採択プロジェクトについて

「2018年度未踏ターゲット事業(アニーリング部門)」の採択プロジェクトは以下の8件です。各採択プロジェクトの概要は、後日公開する予定です。

田中宗PM担当プロジェクト 採択数:3件

採択者名 テーマ名
松本 悠希
中村 昇太
アニーリングマシンによるゲノム配列解析基盤の構築
山崎 清仁 バイオインフォマティクス領域におけるアニーリングアプリケーションの開発
柚木 清司
曽田 繁利
時間依存密度行列繰り込み群法による量子アニーリングシミュレータの開発

棚橋耕太郎PM担当プロジェクト 採択数:3件

採択者名 テーマ名
小林 俊平 アニーリングマシンを利用するアプリケーションのための実用的な開発環境・実行環境の開発
藤崎 勇哉
三上 功太
藤崎 拓深
アニーリングを用いたブロックチェーンの高速化技術の開発
盛川 英典
石崎 文雄
量子アニーリングマシンを使用したスケジューリング問題ソルバーの開発

田村亮PM担当プロジェクト 採択数:2件

採択者名 テーマ名
坂倉 佑季
朝岡 日向子
アニーリングマシンによる画像解析を利用した防犯対策技術
佐藤 由佳 アニーリングマシンを利用したライドシェア支援アプリの開発

更新履歴

2018年10月1日 2018年度未踏ターゲット事業の公募結果を掲載しました。

未踏/セキュリティ・キャンプ