デジタル人材の育成
最終更新日:2023年2月6日
IT人材育成センター
イノベーション人材部
未踏実施グループ
本事業は、ソフトウェア関連分野においてイノベーションを創出することのできる独創的なアイディア、技術を有するとともに、これらを活用していく能力を有する優れた個人(クリエータ)を、優れた能力と実績を持つプロジェクトマネージャー(以下「PM」という)のもとに発掘育成します。
クリエータは、自らが提案するテーマについて、PMからの指導・助言を受けて、開発プロジェクトを実施することにより、能力・技術の向上を図ります。
このクリエータの中から、特に優れた能力を有するクリエータをスーパークリエータとして選出します。
また、我が国の産業の活性化・競争力強化に資するため、若い突出したIT人材による成果・活動等を情報提供できる環境を整備するとともに、産業界との人的ネットワークの拡充を図り、産業界全体への活用の啓発を行います。
上記事業目的を達成するため、「独自性・革新性があり、将来社会的インパクトを与えイノベーションを創出する可能性を秘めたプロジェクトを実現しようとしている若い逸材(2023年4月1日時点で25歳未満の方)」からの提案を募集します。
この公募に関する応募要件や応募方法等の詳細については、以下の「公募要領」と「PMからのメッセージ」とをダウンロードしてご確認ください。
提案者は、以下の条件をすべて満たすことが必要です。
公募のテーマは、基本的に対象を絞りません。ただし、下記の「PMからのメッセージ」を参照し、PMがどんな提案を期待しているかを加味して提案書を作成してください。 2023年度は、下記7名の方がプロジェクトマネージャー(PM)を担当します。
お茶の水女子大学 理学部 情報科学科 准教授
東京大学 先端科学技術研究センター 教授
筑波大学 システム情報系 准教授
メディアアーティスト/筑波大学 デジタルネイチャー開発研究センター センター長
株式会社メルコイン取締役CINO
株式会社リクルート データプロダクトユニット ユニット長
さくらインターネット株式会社 代表取締役社長
公募内容、事業概要等の詳細については、下記の公募要領をご覧ください。
提案者の個人情報・申請金額とプロジェクトの概要・確認事項の内容は、全てWebフォームに入力していただきます。提案プロジェクト詳細資料は 以下の書式を利用して作成し、指定のオンラインストレージへアップロードしてください。
なお、記入要領の詳細につきましては、公募要領を参照してください。
所属組織からの了解を証明するものとして、採択決定後、契約に際して承諾書を提出していただきます。承諾書に関しては、公募要領P17「8.その他」に説明があります。承諾書の提出ができない場合、辞退していただくことになります。
承諾書は、以下の記載例を参照して作成してください。
未成年の応募者は、父母もしくは同等の親族等の保護者からの了解を証明するものとして、二次審査(ヒアリング)の際に承諾書を提出していただきます。承諾書に関しては、公募要領P17「8.その他」に説明があります。
承諾書は、以下の記載例を参照して作成してください。
提案書類は、電子申請にて受け付けます。電子申請以外での提出は受け付けませんので注意して下さい。
申請にあたり応募のエントリー(事前申請)が必要となりました。
応募エントリー(事前申請)の受付期間は、日本時間の2022年11月18日(金曜日)~2023年3月13日(月曜日)12時00分(正午)までにお願いします。
詳細は公募要領内「5. 応募方法等」を確認してください。
2023年度公募への申請締切日及び締切時刻は、日本時間の2022年11月18日(金曜日)~2023年3月15日(水曜日)23時59分までとし、締切時刻までに電子申請で受理されたものを有効とします。
Webフォームへの登録が完了した時刻・提出資料がアップロードされた時刻をもって受理時刻とし、締切時刻までにIPAで受理した提案について審査を行いますので、申請にあたっては、時間に余裕を持って作業するようにお願いします。なお、ログイン後、長時間申請を行わない場合、セッションが切れますのでご注意ください。締切日時までに「Webフォームへの登録」と「提出資料のアップロード」の両方の手続きが完了しなかった場合は審査対象外となりますのでご注意ください。
公募受付が完了した後(2023年3月16日以降)、応募を辞退する場合は速やかに下記のお問合せ先へ電子メールでご連絡ください。
2023年4月15日(土曜日)または16日(日曜日)のいずれかの日程で、Zoomを使用したオンライン会議で実施します。
一次審査通過者には、事前連絡いたしますので、予定の確保をお願いいたします。
二次審査に進んでいただく場合は、遅くとも上記日程の1週間前までには連絡いたします。それまでに連絡がなかった場合は、二次審査に進めなかったとご判断ください。
なお、二次審査の日程近辺で一次審査通過の結果をお問い合わせいただいても、回答はいたしかねますのでご承知おきください。
説明会は終了しました。
本事業の公募に関するお問合せは、先ず以下のFAQをご確認ください。
FAQに記載されていないご質問につきましては、下記お問合せ先に電子メールでお問合せください。
本公募に関する問い合わせは、先ず、2023年度 未踏IT人材発掘・育成事業「公募」に関するFAQをご確認ください。
その他のご質問につきましては、以下の連絡先へ電子メールにてお問合せください。
IPA IT人材育成センター イノベーション人材部 未踏実施グループ
未踏IT人材発掘・育成事業事務局
2022年11月18日
2023年度未踏IT人材発掘・育成事業の公募を開始しました。
2022年12月10日
募集テーマ及びテーマ要件にPM(プロジェクトマネージャー)メッセージ動画を追加しました。
2022年12月19日
募集テーマ及びテーマ要件に竹内統括PMからの動画メッセージを追加しました。
2023年2月6日
二次審査(ヒアリング)の予定を更新しました。