デジタル人材の育成

ロゴマークの利用について

最終更新日:2025年7月22日

ロゴマークのサンプル

  • 登録セキスペのロゴマーク
    商標登録番号
    第5928562号

ロゴマークを利用可能な方

  • 情報処理安全確保支援士(有資格者)ご本人
  • 情報処理安全確保支援士の所属する組織、企業

報道機関、学校関係者は別途お問い合わせください。

登録セキスペの方は、自身が登録セキスペであることや、自身の業務を登録セキスペとして遂行していることを示すため、名刺・ビジネス文書・著作物・ウェブサイトなど任意の文書に登録セキスペのロゴマークを使用することが可能です。

  • 名刺
  • 著作・書籍等
  • ビジネス文書

情報処理安全確保支援士(有資格者)ご本人が利用する場合

情報処理安全確保支援士のポータルサイトから詳細を確認してください。

情報処理安全確保支援士の所属する組織、企業が利用する場合

ロゴマーク利用の流れ

  1. 利用規約(2):情報処理安全確保支援士の所属する組織、企業向けを確認
  2. 情報処理安全確保支援士ロゴマークの利用申請(新規)受付フォームを入力
  3. IPA側の審査
  4. IPAから送付されるロゴ画像を受領し、規約を遵守し利用

利用規約、受付フォーム

情報処理安全確保支援士の所属する組織、企業の方は、利用規約(2)をご確認のうえ、下記の申請フォームから申請してください。
受付フォームは外部サービス(WEBCAS)を利用しています。

注釈:申請内容に変更が生じた場合は、(変更)受付フォームより申請をしてください。また、解約を希望する場合も(変更)受付フォームから利用終了日の前倒しの申請をしてください。

利用許諾組織名リスト

公開に同意頂いた組織名のみ掲載しています。

お問い合わせ先

〒113-6591 東京都文京区本駒込2-28-8

独立行政法人情報処理推進機構 デジタル人材センター 人材スキルアセスメント部 登録・講習グループ 登録係

  • E-mail

    riss-infoアットマークipa.go.jp