デジタル人材の育成

【専門】Dクラス

  • セキュリティ・キャンプ全国大会2023

Dクラス

  • D1・D3・D6『実践 AIシステム Attack&Defense』

    担当講師
    プロデューサー
    分野・キーワード
    講義概要

    本講義では、「AIシステムに対する攻撃手法と防御手法」を実践形式で学びます。
    攻撃パートでは受講生の皆さんに攻撃者になりきってもらい、攻撃者の視点で実製品を想定したAIシステムに攻撃を行います。ここでは、標的AIの情報を収集する偵察行為や攻撃、攻撃で得られた情報を基にさらなる攻撃を行うなど、「実践形式でAIに対する攻撃手法・戦略」を学びます。防御パートではシステム運用者になりきってもらい、「実践形式でAIシステム特有の防御手法」を学びます。

    本講義は機械学習の知識が必要になりますが、充実した事前学習コンテンツを用意いたします。
    また、本講義は複数回(数日)にわたって開催されますが、初回で攻撃や防御が上手くいかなかった方でも、次回の講義までに講師陣がサポートしますので、安心してご参加ください。

  • D2『これからのAIにとってのセキュリティを考える 2023』

    担当講師
    プロデューサー
    分野・キーワード
    講義概要

    本講義では、凄まじい勢いで進化し続けるAIとの「付き合い方」を法律や倫理の観点から考えます。
    AIにまつわるトピックを冒頭30分ほどレクチャーした後、諸問題をいくつか提示しますので、受講生の皆様には検討及び発表をしていただきます。
    この講義により、AIに関わる様々な課題への解決策やその糸口を考えていただく予定です。

  • D4・D7『AIが作った文章を見分けろ!ワークショップ』

    担当講師
    プロデューサー
    分野・キーワード
    講義概要

    本講義では、「AIが生成した文章を見分ける」アイデアをワークショップ形式で議論します。
    生成系AI(Generative AI)の隆盛により、誰でも簡単に高精細な画像や人間が書いたのと見紛うほどの”まことしやかな文章”を高速・大量に生成できるようになりました。このようなAIは社会にとって有用である一方で、悪意を持って使うと他人を貶める画像(DeepFake)や、偽情報(Disinformation)の拡散等に悪用される例もあります。AI時代を生きる私たちにとって、目の前にある画像や文章が真実なのか見極める”目”を養う必要があります。

    本講義では、AIが生成する「文章」に着目し、見分けるアイデアを披露または実装し、議論します。

  • D5『AI技術最前線 2023』

    担当講師
    プロデューサー
    分野・キーワード
    講義概要

    本講義では、AIに関する最先端のトレンドを学びます。
    ここ数年AIに関する研究論文は爆発的に増え続けていて、ビジネスへの活用も急速に進んでいます。
    医療、物流、翻訳、そしてセキュリティなど、AIが普及した後の世界について様々な構想が進んでいる反面、特に国内では普及しきれていないのが現状です。

    本講義ではAIに関する最先端の技術トレンドとビジネストレンドをお話しし、AIが十分普及するために必要なものは何か考えていただきます。そして、「AIとセキュリティのあり方」について深く理解することを目指します。

更新履歴

  • 2024年4月8日

    URLを変更しました