デジタル人材の育成
最終更新日:2022年5月27日
近年、組合せ最適化問題に対する量子技術の活用が期待されている。中でも組合せ最適化問題に特化したマシンは注目を集めており、QUBOとして定式化するのが一般的である。そのような現状に対し、応募者の研究では、実機での量子加速が確認されているグローバー適応探索を用いて、高次制約なし二値変数最適化 (Higher-order Unconstrained Binary Optimization; HUBO) として定式化することで量子ビット数を削減できることがわかっている。
本プロジェクトの目的は、組合せ最適化問題をHUBOへ自動変換する手法を開発し、より一層効率的で高速に組合せ最適化問題を解く技術を提供することである。さらにQUBOからHUBOへの変換手法や必要量子ビット数の比較手法も開発し、オープンソースソフトウェアとして公開することで量子技術の発展に貢献することを目標とする。
組合せ最適化問題は、しばしば2次制約なしバイナリ最適化(QUBO)で定式化されます。
本プロジェクトは、QUBOの代わりに高次制約なしバイナリ最適化(HUBO)での定式化とゲート型量子計算機での実装まで含めた、新しい組合せ最適化問題ソルバーの開発を目指すものです。HUBOで定式化することにより、QUBOに比べて必要量子ビット数と問い合わせ回数を大きく減らせる可能性が生じ、そうなれば量子計算機実装のハードルが低くすむことになります。実社会問題解決のための量子計算機開発に向けて、大きな意義のあるプロジェクトです。
2022年5月27日
2022年度採択プロジェクト概要(佐野PJ)を掲載しました。