デジタル人材の育成
最終更新日:2022年12月28日
開催概要 |
2022年度は下記のスケジュールで開催予定です。
演習の詳細、申込みにつきましては、「トレーニング内容の詳細・申込み方法」をご参照ください。
|
---|---|
開催日時 |
2023年1月25日(水)~1月27日(金) 3日間 |
申込方法・期間 |
2022年10月14日(金)~12月28日(水) |
定員 |
30名 |
参加費 |
30万円(税込) |
開催場所・開催方法 |
独立行政法人情報処理推進機構 |
1日目 (1月25日 (水) 10:00~17:30)
9:00~9:50
イントロダクション
9:50~12:00
ケーススタディ
12:00~13:00
お昼休み
13:00~16:00
攻撃デモ
16:00~16:30
CISOの観点
ケーススタディや攻撃デモで学習した内容を踏まえて、CISO経験のある講師による振り返りを行います。
16:30~17:30
基調講演
米国重要インフラ業界のCISOによる基調講演となります。
2日目 (1月26日 (木) 10:00~18:00)
10:00~11:00
オープンソースインテリジェンス(OSINT)と脅威モデリング
防御側はまず攻撃者の理解から始める必要があります。
OSINTや脅威モデリングを活用し、攻撃者が何をターゲットとしているかを学習します。
11:10~11:50
アタックサーフェスの分析
12:00~13:00
企業におけるセキュリティの構成
13:00~14:00
お昼休み
14:00~14:30
コレクティブ・ディフェンスの紹介
組織化された脅威に対して、同業他社や他業界と連携する
ことがますます重要になっています。集団で守るコレクティブ・ディフェンスについてご紹介します。
14:30~15:30
実行可能な脅威インテリジェンス
15:40~16:40
同業他社や他業界との協調
16:50~18:00
コレクティブ・ディフェンスの開発
2日目で学習した内容を踏まえて、コレクティブ・ディフェンス実装に向けて、どのように同業他社や他業界と連携するかを学びます。
3日目 (1月27日 (金) 10:00~18:00)
10:00~10:30
グループ演習イントロダクション
10:30~11:45
グループ演習1:スコーピングとギャップ分析
11:55~13:10
グループ演習2:イニシアチブの策定
13:10~14:10
お昼休み
14:10~15:25
グループ演習3:サイバー事象の集団分析
15:35~16:50
グループ演習4:複数の組織によるインシデント対応
17:00~18:00
最終アセスメントと振り返りセッション
George Lamont
ジョージ・ラモント氏
IronNet Cybersecurity, Inc. 最高情報責任者(CIO)
米サイバーコマンドの大佐として、初の合同サイバートレーニング、認証基準およびサイバーフラッグ
演習を始めた第一人者。
これまで、様々な国で通信ネットワークを構築し、世界中でチームを率いた経歴がある。ニューハンプ
シャー大学で数学と電気工学の理学士号を、オクラホマシティ大学でMBAを取得。CISSP保有。
Fernando Maymí, Ph.D.
フェルナンド・マイミ博士
IronNet Cybersecurity, Inc. 最高情報セキュリティ責任者(CISO)
米陸軍のシンクタンクであるArmy Cyber Instituteの所長代理を歴任し、産官学のパートナーシップ
活動に従事。また、サイバー空間の問題に関する議会のリーダーや企業の重役を務めた。
CISSP All-in-one Exam GuideおよびCompTIA CySA+ Cybersecurity Analyst Certification
All-in-One Exam Guideの著者。
Steve Zalewski
スティーブ・ザルースキー氏
Levi Strauss & Co.
副最高情報セキュリティ責任者(副CISO)
Levi Strauss & Co.社の副CISO(Chief Information Security Officer)であり、チーフセキュリ
ティアーキテクト、サイバーセキュリティインテリジェンスやインシデント対応ディレクター。
サイバーセキュリティ戦略とインシデント対応組織のマネジメントを担当し、前職ではPacific
Gas and Electric Company社でエンタープライズセキュリティアーキテクトなどの役職も経験。
Brian Dykstra
ブライアン・ディクストラ氏
Atlantic Data Forensics社
最高経営責任者(CEO)
コンピュータフォレンジックや電子的データ探索、フォーチュン500向けのデータ漏えいのインシ
デント対応を行うAtlantic Data Forensics社の創立者兼CEO。
Mandiant社の共同創立者であり、CIOやプロフェッショナル教育ディレクター、FBIアカデミーで
のサイバー犯罪の講師を歴任。CCFP、CISSP、CISSP-ISSAP、CIFI。
独立行政法人情報処理推進機構
産業サイバーセキュリティセンター
担当:北村・中山
TEL
03-5978-7554
2022年12月28日
サイバー危機対応机上演習の申込み受付を終了しました
2022年10月14日
サイバー危機対応机上演習の申込み受付を開始しました