HOME国家資格「情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)」とは

本文を印刷する

国家資格「情報処理安全確保支援士」制度

国家資格「情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)」とは

登録セキスペロゴマークサイバー攻撃の増加・高度化に加え、社会的なIT依存度の高まりから、サイバー攻撃による社会的脅威が急速に増大しています。すなわちサイバーセキュリティ対策は、経営リスクとして、そして社会的責任として非常に重要な課題になりつつあり、その責任を担える人材の確保が急務となっています。この人材の確保のために2016年10月に「情報処理の促進に関する法律」が改正され、新たな国家資格が誕生しました。これが「情報処理安全確保支援士(略称:登録セキスペ)」です。
本ページでは、「情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)」制度に関する情報を掲載しています。ぜひご覧ください。

情報処理安全確保支援士 新規登録・更新のご案内

2023年1月25日・27日に開催した「国家資格『情報処理安全確保支援士』がわかる!説明会」の資料・動画を公開しました。
国家資格「情報処理安全確保支援士」がわかる!説明会(2023年1月25日・27日開催)

新規登録の方
次回登録申請〆切:2023年8月15日(火曜日)(消印有効)
新規に登録手続きをする
更新対象者の方
2017年4月1日、2017年10月1日、2020年10月1日登録者の方
申請〆切:2023年8月1日(火曜日)
申請〆切までに所定の講習を全て修了し、更新手続きをお願いします。
更新手続き方法を確認する

情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)制度について

制度のしくみや全体像、活用のメリットなどをご案内しています。

登録セキスペになるには

登録資格の取得方法、登録手続きなどをご案内しています。

登録セキスペの受講する講習について

登録セキスペの義務の一つである講習について、その内容と実施状況などをご紹介しています。

登録者情報、活用インタビュー、資料ダウンロードなど

登録セキスペに関する公開情報です。情報処理安全確保支援士検索サービス、活用企業のインタビュー、制度説明リーフレットや関連セミナー情報などをご案内しています。

登録セキスペの方々へ

更新に関する手続きや、講習の詳細、ロゴマーク利用方法などをご案内しています。

よくあるご質問・お問合せ

よくあるご質問とお問合せ先を掲載しています。

申請書類一覧

IPAに提出する各種申請書のフォーマットをダウンロードできます。