グローバルナビゲーションへジャンプ
コンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
English
ページの
先頭に戻る
IPAについて
お問い合わせ
English
公式SNS
検索
注目のキーワード
#DX白書2023
#Emotet(エモテット)
#ITパスポート
閉じる
目的別に探す
メニュー
情報セキュリティ
情報セキュリティ
情報セキュリティトップページ
情報セキュリティトップページ
重要なセキュリティ情報
脆弱性対策情報
情報セキュリティ10大脅威
情報セキュリティ安心相談窓口
ビジネスメール詐欺(BEC)対策
Emotet(エモテット)関連情報
協定・地域との連携
サイバーレスキュー隊 J-CRAT(ジェイ・クラート)
サイバー情報共有イニシアティブJ-CSIP(ジェイシップ)
攻撃情報の調査・分析事業
中小企業の情報セキュリティ
セキュリティエコノミクス
制御システムのセキュリティ
IoTのセキュリティ
暗号技術
ITセキュリティ評価及び認証制度(JISEC)
セキュリティ要件適合評価及びラベリング制度(JC-STAR)
IT製品の調達におけるセキュリティ要件リスト
中小企業投資促進税制における認証製品リスト
暗号モジュール試験及び認証制度(JCMVP)
情報セキュリティサービス基準適合サービスリスト
情報セキュリティ教材・ツール
映像で知る情報セキュリティ
情報セキュリティ関連ガイド
調査・研究報告書
届出・相談・情報提供
ひろげよう情報セキュリティコンクール
情報セキュリティに関するセミナー・イベント
SECURITY ACTION自己宣言者サイト
DOI(Digital Object Identifier)公開情報
閉じる
試験情報
試験情報
試験情報トップページ
試験情報トップページ
試験の概要
試験区分
試験要綱・シラバス
過去問題
統計情報
令和7年度試験情報
令和6年度試験情報
受験申込み
合格発表・合格証明書等
試験に関するよくある質問
お問い合わせ
障害をお持ちの方へ(お問い合わせ先)
情報処理技術者試験のアジアにおける国際協調
DOI(Digital Object Identifier)公開情報
閉じる
デジタル人材の育成
デジタル人材の育成
デジタル人材の育成トップページ
デジタル人材の育成トップページ
情報処理安全確保支援士(登録セキスぺ)
産業サイバーセキュリティ
セキュリティ・キャンプ
未踏事業
スキル標準
デジタル人材育成・スキル変革の推進
デジタル人材の動向調査
DOI(Digital Object Identifier)公開情報
閉じる
社会・産業のデジタル変革
社会・産業のデジタル変革
社会・産業のデジタル変革トップページ
社会・産業のデジタル変革トップページ
アーキテクチャ設計
IT動向の調査・分析
デジタルトランスフォーメーション(DX)
DX推進指標
DX認定制度
情報システム・モデル取引・契約書
地域における取組みの支援
データ利活用の推進
AIの推進
システム/ソフトウェア開発の革新
ソフトウェア開発関連調査
複雑化したシステムの安全性確保(STAMP)
書籍・刊行物
DOI(Digital Object Identifier)公開情報
閉じる
IPAについて
IPAについて
IPAについてトップページ
IPAについてトップページ
理事長挨拶
理事長経歴
機構概要
経営理念
情報公開
財務情報
所在地・地図
情報セキュリティ基本方針
IPA NEWS
閉じる
デジタル人材の育成
トップページ
デジタル人材の育成
未踏事業
未踏IT人材発掘・育成事業
2009年度未踏IT人材発掘・育成事業
上期
未踏ユース
2009年度未踏IT人材発掘・育成事業 上期 未踏ユース 公募結果について
2009年度未踏IT人材発掘・育成事業 上期 未踏ユース 公募結果について
公開日:2009年7月31日
IT人材育成本部
産学連携推進センター
未踏人材グループ
2009年度未踏IT人材発掘・育成事業 上期 未踏ユース 公募結果について
応募プロジェクト総数:87件
採択プロジェクト数:24件
2009年度未踏IT人材発掘・育成事業 上期 未踏ユース 採択プロジェクト一覧
(注釈)公開内容について確認が取れ次第、順次、テーマ名にリンクさせて概要を公開しております。
筧PM担当プロジェクト
Webブラウザで動作するIME風数式入力システム「Suim」
チーフクリエータ
町野 明徳
電子楽器のメタファーを取り入れた書道表現システム
チーフクリエータ
内平 博貴
複数のネットワークの共有による高速な仮想ネットワークの構築
チーフクリエータ
伊藤 裕一
聞き耳インタフェースを採用した患者情報管理システム
チーフクリエータ
上平 拓弥
テーブルトップストーリーリミクサの開発
チーフクリエータ
濱名 克季
姿を利用したファッションコーディネート支援システムの開発
チーフクリエータ
佐藤 彩夏
安村PM担当プロジェクト
HIKARium:インタラクティブな空間演出を可能にする半球型インタフェースの提案
チーフクリエータ
土谷 幹
2.5次元操作によるヒューマンフレンドリーインタフェースZ-touchの開発
チーフクリエータ
竹岡 義樹
WiFi室内環境位置推定技術の開発
チーフクリエータ
川内 見作
誰でも好みの曲を手軽に歌える歌唱支援システム
チーフクリエータ
中野 皓太
物理演算を用いた作曲インタフェース
チーフクリエータ
矢田 裕基
ライフログを用いた美肌支援システム
チーフクリエータ
中川 真紀
後藤PM担当プロジェクト
「動きのスケッチ」を創造するプロトタイピングシステム
チーフクリエータ
矢部 裕亮
多様な目覚めを実現する起床支援インターフェースの開発
チーフクリエータ
沖 真帆
ピアノの連弾のための遠隔演奏共有システム festimusic の開発
チーフクリエータ
井上 隆広
オーディオオブジェクト操作機能を有する圧縮符号化ソフトの開発
チーフクリエータ
鎌土 記良
はさみこむ検索:行間を埋める検索システムの開発
チーフクリエータ
旭 直人
弾塑性変形シミュレーションを用いたインタラクティブ形状変形システムの開発
チーフクリエータ
松永 昇悟
首藤PM担当プロジェクト
ZigBeeを用いたスマートメーター/スマートエネルギー管理システムの開発
チーフクリエータ
古谷 楽人
仮想ネットワークを利用した攻撃者監視システムの開発
チーフクリエータ
鈴木 友博
スクリプト言語Luaの高速化と省メモリ化
チーフクリエータ
小室 直
思いが伝わる情報デザインツールの開発
チーフクリエータ
片山 育美
「電気が見える」デバイスとソフトウェアの開発
チーフクリエータ
落合 陽一
複数ベンダーのクラウドを用いた秘密分散ストレージ「MyCloud」の開発
チーフクリエータ
堀内 公平
(注釈)掲載の順番は担当PM毎の提案申請受付順