デジタル人材の育成

未踏IT人材発掘・育成事業:2012年度採択プロジェクト概要(吉田PJ)

1.担当プロジェクトマネージャー

石黒 浩(大阪大学大学院 基礎工学研究科 システム創成専攻 教授)

2.採択者氏名

  • チーフクリエータ
    吉田 成朗(東京大学大学院 学際情報学府 学際情報学専攻 先端表現情報学コース 廣瀬・谷川研究室)

3.採択金額

  • 1,792,000円

4.テーマ名

  • 表情フィードバックを利用した感情喚起システムの開発

5.関連Webサイト

  • なし

6.申請テーマ概要

一般に感情喚起プロセスは、ある状況や行動など外界の刺激を知覚し、それを内的に処理することで感情が発生し、結果として表情や心拍など身体反応が変化するものとされてきた。しかし、このような刺激知覚から感情が生じる内的処理メカニズムは解明されておらず、このプロセスを再現し感情を喚起させる工学的手法は存在しなかった。
一方で、認知科学の分野では、「悲しいから泣く」のではなく「泣くから悲しい」という例のように、感情の変化に伴って起こる特定の身体反応を認知させることで、自らの感情を喚起させることができる現象が知られている。
これを踏まえると、表情反応や心拍反応のように、あたかも身体が反応しているような人工的な刺激を生成・提示し、それが自己の身体反応の変化であると認知させることで、任意の感情を人工的に喚起できる新たな工学的手法を構築できると考えられる。
本提案では、身体反応の中でも表情に注目する。表情による感情表現は文化に依存しておらず、人類に普遍的な特徴であり、生得的基盤を持つことが明らかにされている。また「表情フィードバック仮説」は、感情の変化に伴って表情が変化するだけでなく、表情のフィードバックによって感情を変化させることが可能であるとし、表情の変化が感情に影響を与えるとしている。
本提案では、実際に自身の表情は変化していないものの、疑似的に表情が変化したように情報を提示することで、それを認知させ無自覚的に感情を喚起させる、表情フィードバックを用いた感情喚起システムを開発する。表情変形手法として、ユーザの顔画像から顔の輪郭情報と目や鼻、口などのパーツの位置情報を推定し、そのパーツ位置を動かし、表情をリアルタイムに変形させる手法を構築する。この手法を用いて、ユーザの表情画像から自身の表情変化として違和感のない表情画像を生成し、視覚的にフィードバックすることで、感情状態を狙った方向に変化させる。

7.採択理由

近年実用性が十分に高まった表情認識技術の有望なアプリケーションの一つ。どれほど自然な笑顔が合成できるか等、解決しないといけない問題はあるものの、人の生活を豊かにするシステムが開発できるものと期待される。