試験情報
最終更新日:2025年8月12日
令和8年度(2026年度)から、ネットワークスペシャリスト試験はCBT(Computer Based Testing)方式での実施に移行予定です。
なお、試験で問う知識・技能の範囲そのものに変更はありません。
また、出題形式(多肢選択式・記述式)、出題数及び試験時間も同様に変更はありません。
詳細は次のページをご確認ください。
NW
Network Specialist Examination
ネットワークの固有技術からサービス動向まで幅広く精通し、目的に適合した大規模かつ堅牢なネットワークシステムを構築し運用できるネットワークエンジニアやインフラ系エンジニアを目指す方に最適です。
高度IT人材として確立した専門分野をもち、ネットワークに関係する固有技術を活用し、最適な情報システム基盤の企画・要件定義・開発・運用・保守において中心的な役割を果たすとともに、固有技術の専門家として、情報セキュリティを含む情報システムの企画・要件定義・開発・運用・保守への技術支援を行う者
ネットワークシステムを企画・要件定義・設計・構築・運用・保守する業務に従事し、次の役割を主導的に果たすとともに、下位者を指導する。
目的に適合したネットワークシステムを構築・維持するため、次の知識・実践能力が要求される。
9:30~10:20(50分)
多肢選択式(四肢択一)
10:50~11:30(40分)
多肢選択式(四肢択一)
12:30~14:00(90分)
記述式
14:30~16:30(120分)
記述式