~システム基盤における非機能要求の見える化ツール~
2019年3月28日更新
2010年4月
独立行政法人情報処理推進機構
社会基盤センター
概要
情報システムの開発では、業務機能に関する要求以外のいわゆる「非機能要求」について、発注者と受注者との認識の行き違いや、互いの意図とは異なる理解をしたことに気づかないまま開発が進んでしまうことがあります。
「非機能要求グレード」は、このような状態を防止することを目的とし、重要な項目から段階的に詳細化しながら非機能要求の確認を行うツール群です。
「非機能要求グレード」は、「システム基盤の発注者要求を見える化する非機能要求グレード検討会(※)」から譲渡を受けたものです。
また、非機能要求グレードの具体的な利用方法が体得できる演習付きの教材非機能要求グレード研修教材」と解説書「非機能要求グレード利用ガイド[活用編]」も公開しています。
なおリンク先は、次のページになります:
非機能要求グレードの研修教材と利用ガイド[活用編]を公開
http://sec.ipa.go.jp/reports/20130311.html
※ システム基盤の発注者要求を見える化する非機能要求グレード検討会
株式会社NTTデータ、富士通株式会社、日本電気株式会社、株式会社日立製作所、三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社、沖電気工業株式会社の国内SI事業者6社から成り、2010年2月25日の「非機能要求グレード」の完成を受けて解散しました。
使用条件
※ Excel形式のドキュメント類を二次利用する時の著作権表示について
二次利用時の著作権表示は、次のように表記してください。
・2018年以降に公開した場合
(c) 2010-公開年 独立行政法人情報処理推進機構,二次著作権者名
ダウンロード
こちらのページからダウンロードいただけます。
更新履歴
2013年3月29日 | ・ダウンロードファイルを差し替えました。 1)グレード表 ・C.5.3.1 ライフサイクル期間の社会的影響が殆ど無いシステムの 選択時の条件の[+]の説明 【修正前】社内規定などにより、システムのライフサイクル期間が5年以上と・・・ 【修正後】社内規定などにより、システムのライフサイクル期間が7年程度と・・・ ・C.5.3.1 ライフサイクル期間の社会的影響が限定されるシステムの 選択時の条件の[+]の説明 【修正前】内部統制等により、システムで実行する業務を10年間継続・・ 【修正後】内部統制等により、システムで実行する業務を10年以上継続・・ 2)項目一覧 ・C.6.6.1 変更管理実施有無のレベル2の値を以下に修正 【修正前】新規に構成管理プロセスを規定する 【修正後】新規に変更管理プロセスを規定する 3)活用シート ・C.5.3.1 ライフサイクル期間の社会的影響が殆ど無いシステムの 選択時の条件の[+]の説明 【修正前】社内規定などにより、システムのライフサイクル期間が5年以上と・・・ 【修正後】社内規定などにより、システムのライフサイクル期間が7年程度と・・・ ・C.5.3.1 ライフサイクル期間の社会的影響が限定されるシステムの 選択時の条件の[+]の説明 【修正前】内部統制等により、システムで実行する業務を10年間継続・・ 【修正後】内部統制等により、システムで実行する業務を10年以上継続・・ ・C.6.6.1 変更管理実施有無のレベル2の値を以下に修正 【修正前】新規に構成管理プロセスを規定する 【修正後】新規に変更管理プロセスを規定する |
---|---|
2013年6月1日 | ・ダウンロードファイルを差し替えました。 1)グレード表 ・C.5.3.1社会的影響が殆ど無いシステムの「選択時の条件」内の[-]文表記を削除 ・C.5.3.1社会的影響が限定されるシステムの「選択時の条件」の説明 【修正前】・・・ライフサイクルを5年と決定したと想定。 【修正後】・・・ライフサイクルを7年と決定したと想定。 ・C.5.3.1社会的影響が極めて大きいシステム「選択時の条件」内の[+]文表記を削除 2)活用シート ・C.5.3.1社会的影響が殆ど無いシステムの「選択時の条件」内の[-]文表記を削除 ・C.5.3.1社会的影響が限定されるシステムの「選択時の条件」の説明 【修正前】・・・ライフサイクルを5年と決定したと想定。 【修正後】・・・ライフサイクルを7年と決定したと想定。 ・C.5.3.1社会的影響が極めて大きいシステム「選択時の条件」内の[+]文表記を削除 |
2013年12月2日 | ・センター名称を変更しました。 【修正前】技術本部 ソフトウェア・エンジニアリング・センター 【修正後】技術本部 ソフトウェア高信頼化センター ・使用条件 1)PDF形式のドキュメント類 「3.」著作権表示を変更しました。 【修正前】Copyright (c) 2010 IPA 【修正後】Copyright (c) 2010-2013 IPA |
2014年2月12日 | ・使用条件 2)Excel形式のドキュメント類 「7.」を更新しました。 |
2018年4月25日 | ・ダウンロードファイルを差し替えました。 |
2019年3月28日 | ・センター名称を変更しました。 ・ダウンロードリンク先を変更しました。 |