イベント・セミナー
独立行政法人情報処理推進機構
開催概要 |
産業界におけるDXの実現のために、全てのビジネスパーソンのデジタルリテラシーの向上、また不足が懸念されるIT人材の確保のための適材化・適所化の推進が重要となっています。IPAが実施したスキル変革調査結果(脚注1)によると、企業側は先端領域の業務への転換を志向する人材を育成する仕組みの整備が進んでいない、また個人側は何をどのように学べばよいか分からないといった課題が明らかになっています。そこで、個人や組織が自律的に学び続け、デジタル時代において成長し続けることをテーマとしたウェビナーを開催します。 ウェビナーの内容をご覧いただけます。
|
---|---|
開催日時 |
2022年10月11日(火曜日) 15時30分~17時45分 終了しました。 |
定員 |
1,000名 |
参加費 |
無料 |
開催場所・開催方法 |
オンライン(YouTube Live) |
15時30分~15時35分
15時35分~16時35分
トピックス紹介
1.調査結果から見る、学びに対する 企業、個人のギャップ、意識、行動のギャップ
IPAで実施した デジタル時代のスキル変革等に関する調査(2021年度)の結果から、学びへの意識や取組み実態を中心にご報告します。
IPA 社会基盤センター 人材プラットフォーム部 東澤永悦
2.企業・個人の学びを支援する国の施策とは?
経済産業省商務情報政策局情報技術利用促進課 課長補佐 冨永 賢吾 氏
厚生労働省人材開発統括官付 若年者・キャリア形成支援担当参事官室 室長補佐 引田 茂 氏
文部科学省高等教育局専門教育課 課長補佐 木谷 慎一 氏
3.自己変革を促すパターン・ランゲージ
個人や組織が学び続け、成長をしていくためにはどうしたらよいのか。その具体的な方法となるのが パターン・ランゲージ です。パターン・ランゲージは、実践のコツ(型=pattern)を言語(language)化したものです。それはどのようなものであり、どのように個人・組織の学びと成長を促すのか。そのことについて概説します。
井庭崇 氏
慶應義塾大学総合政策学部教授
株式会社クリエイティブシフト代表取締役
16時35分~17時45分
パネルディスカッション
テーマ 実践者から聞く 大人の学び との向き合い方
学び続けることが難しい、大変だと思っていませんか?本パネルディスカッションでは学びの実践者からどんな学び方をしているのか、どんなマインドをもって学んでいるのか等、組織、個人それぞれの視点から 大人の学び について討論いただきます。また、大人の学びのヒントとなる まなパタ についても触れていきます。
羽生田栄一 氏
株式会社豆蔵 取締役グループCTO
IPA非常勤
井庭 氏
慶應義塾大学総合政策学部教授
株式会社クリエイティブシフト代表取締役
下川裕太郎 氏
日本電気株式会社
デジタルビジネスプラットフォーム企画統括部 主任
中佐藤麻記子 氏
株式会社豆蔵
ビジネスソリューション事業部 主幹コンサルタント
吉岡弘隆 氏
東京大学大学院
情報理工学系研究科 博士課程
(五十音順)
お申し込み期間:9月20日(火曜日)~10月7日(金曜日)17時まで
お申し込みは終了しました
取得した情報の取扱いについて
IPA 社会基盤センター 人材プラットフォーム部 ウェビナー担当