アーカイブ

【出展】Embedded Technology 2018/IoT Technology 2018

出展概要

 社会基盤センターで取り組んでいるIoT・組込み関連の指針やガイドラインを中心に事業成果を普及するため、「Embedded Technology 2018(ET2018)」及び同時開催の「IoT Technology 2018(IoT2018)」に出展します。
 展示会場では、「新たな潮流の把握と発信」をテーマに、「展示(パネル・報告書や書籍等の成果物)」、「ブースプレゼン」を実施します。 また、会議センター5F(部屋番号:503) では、「IPAセミナー」を2日間開催します。

名称 Embedded Technology 2018/組込み総合技術展
IoT Technology 2018/IoT総合技術展(公式サイト )
会期 2018年11月14日(水)、11月15日(木)、11月16日(金)
会場 パシフィコ横浜≫MAP )
  ・展示会場:ET/IoT共通ゾーン(ブースNo.A-06)(≫MAP )
  ・IPAセミナー会場:会議センター5F(部屋番号:501)(≫MAP )
主催 一般社団法人組込みシステム技術協会(JASA)

展示ブース

 IPAの展示ブースにて、以下の内容を3日間実施します。
 ET/IoT共通ゾーン IPAブース(ブースNo.A-06)

展示コーナー
  • パネル展示
    <主なテーマ>
    ・IPA 社会基盤センターの事業成果の紹介
     技術動向のリサーチ・分析
     組込み/IoTシステムの安全・安心
    ・IPA 社会基盤センター発行書籍の紹介  など
  • 書籍などの成果物展示
  • 事業成果集DVD「IPAソフトウェア高信頼化早わかり2018」の配布
    ※展示コーナーアンケートにご協力いただいた方に進呈します。
ブースプレゼン
  • 20分単位のプレゼンテーションを開催します。
    [IPAブース(ブースNo.A-06)にて実施・座席数30・立見可]参加申込不要
    ※ブースプレゼンを聴講いただいた方には、社会基盤センターが発行している書籍を進呈します。
    (複数の中から選択式)
◆ブースプレゼンプログラム

IPAセミナー

会議センター5階 501にて、「IPAセミナー」を下記日程で開催します。【事前申込必要

  • 11月14日(水)13:00~16:00
  • 11月16日(金)10:00~15:00

プログラムの詳細は以下のリンクよりご確認の上、お申し込みください。
 受講するプログラムごとに事前登録が必要です。

ITコーディネータの方へ

本セミナーは、ITコーディネータ協会(ITCA)に後援をいただいていますので、実践力ポイント獲得の機会となります。ITコーディネータの方も奮ってご参加ください。
※ポイント認定につきましては、遅刻・早退を認めておりませんので、あらかじめご了承ください。

出席証明書はセミナー受付時にお渡ししますのでお申し出ください。  
セミナー終了後、事務局確認印を押印いたします。
氏名、ITC資格No.をご記入の上、受付にお越しください。(事務局確認印が無い場合、ポイントは無効です)

プログラム

11月14日(水)
時刻 概要
12:30 受付開始
13:00
~13:50
頼れるIT社会の実現を目指して
~新たな潮流の把握と発信~
近年、あらゆる産業において、デジタル技術を活用したビジネス変革が企業の成長の鍵となっている。こうした変革を推進するAIなど新たなデジタル技術の動向、ITが社会に与える影響の大きさ、未来のIT社会の実現に向けての課題や脅威について考え、IPAが目指す“頼れるIT社会”の実現に向けた取り組みを紹介する。
頼れるIT社会の実現を目指して
富田達夫氏
(講師)
独立行政法人情報処理推進機構(IPA) 理事長
富田 達夫
(プロフィール)
富士通株式会社 代表取締役副社長 株式会社富士通研究所 代表取締役社長、会長を経て 2016年1月より現職 博士(情報学)
13:50
~14:00
休憩
14:00
~14:50
AI・IoT時代のイノベーションを目指す企業環境と人材育成
スキルマネージメント協会で開発したイノベーションとキャズムを一体化したモデルを示し、イノベーション推進の方策について説明する。次にデジタルイノベーションの捉え方について述べ、その中核に位置するAI・IoTの特徴を説明する。AI・IoTをビジネスに繋げるには人材育成は勿論のこと、企業環境も重要であることを指摘する。最後に人材育成と企業環境への取組み事例として歯科診療支援用AIの開発とビジネス化について説明する。
AI・IoT時代のイノベーションを目指す企業環境と人材育成
大原茂之氏
(講師)
株式会社 オプテック 代表取締役会長・CEO
大原 茂之 氏
(プロフィール)
東海大学ベンチャー 株式会社オプテック設立 代表取締役会長
(2005年)東海大学名誉教授、九州工業大学客員教授、一般社団法人スキルマネージメント協会理事長、公益社団法人私立大学情報教育協会各種委員会委員、情報処理学会終身会員(1985年)としてJ17-CE開発に協力などを務める。さらに、情報処理技術者試験委員、IPA/SECリサーチフェロー、経済産業省各種委員会委員などを歴任。工学博士。
14:50
~15:00
休憩
15:00
~16:00
独PEGASUSプロジェクトにおける自動運転機能の安全性評価法の標準化動向と課題
レベル3以上の自動運転機能を市場に導入する際の評価方法が世界の自動車産業での大きな課題になっている。特にドイツでは、自動車産業で産官学連携のPEGASUSプロジェクトが始まっており自動運転機能の型式認証に向けた手法の具体化に取り組んでいる。一方で、自動運転を取り巻く新たな技術や社会動向は大きく変化している。今回、特に標準化の観点から独PEGASUSプロジェクトなどの世界動向を踏まえ、今後、日本が取り組むべき課題を探る。
菅沼賢治氏
(講師)
公益社団法人自動車技術会 電子電装部会長
株式会社デンソー 技術開発推進部 国際標準推進室 
シニアアドバイサー
菅沼 賢治 氏
(プロフィール)
株式会社デンソー(日本電装)に入社後、主に自動車向けソフトウェアプラットフォームおよびソフトウェアプロセスを対象に社内での標準化を進めると同時に、μITORN、OSEK、AUTOSAR、JASPAR、など国内外での標準化活動を推進。現在、自動車技術会 電子電装部会長および自動運転標準化検討会委員として機能安全/SOTIF、サイバーセキュリティなどのISO化活動を行っている。JASPAR運営委員、ISO/TC22/SC32日本代表団長、SIP国際連携WG構成員。
11月16日(金)
時刻 概要
9:30 受付開始
10:00
~10:50
デジタルトランスフォーメーションの推進と組込み/IoT業界へのインパクト
あらゆる産業において、新たなデジタル技術を利用してこれまでにないビジネス・モデルを展開する新規参入者が登場し、ゲームチェンジが起きつつある。こうした中で、組込み/IoT分野でも、競争力維持・強化のために、デジタルトランスフォーメーション(DX:Digital Transformation)をスピーディーに進めていくことが求められている。本講演では、DX推進を本格化するための政策展開と組込み/IoT分野における方向性について説明する。
和泉憲明
(講師)
経済産業省 商務情報政策局 情報産業課 企画官
和泉 憲明
(プロフィール)
静岡大学情報学部助手、産業技術総合研究所(産総研)サイバーアシスト研究センター研究員、産総研情報技術研究部門・上級主任研究員などを経て2017年8月より現職。博士(工学)(慶應義塾大学)。その他、これまで、東京大学大学院・非常勤講師、北陸先端科学技術大学院大学・客員准教授、大阪府立大学・文書解析・知識科学研究所・研究員、先端IT活用推進コンソーシアム(AITC)顧問などを兼務。
10:50
~11:00
休憩
11:00
~11:50
デジタルトランスフォーメーション時代に組込み/IoT分野で求められること
IoT、ビッグデータ、AIなどの実用化に伴い、これまでの社会の在り方を覆すような社会変革、デジタルトランスフォーションが進みつつある。これを受けてIPAではIT社会や先端技術の動向に関する情報収集・調査・分析を行い、それを基にした指針の策定・ガイドライン公開・IT利活用のための基盤構築を進める取り組みを進めている。今回はデジタルトランスフォーションの動向と組込み/IoT分野の課題、IPAの取り組みを紹介する。
デジタルトランスフォーメーション時代に組込み/IoT分野で求められること
片岡晃氏
(講師)
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
社会基盤センター
センター長
片岡 晃
(プロフィール)
日産自動車でエンジン制御システムの開発などに携わった後、パナソニックに入社。コンピュータ製品の企画、開発に従事した後、コンピュータ事業部門のSE責任者を経て、全社ICT関連の事業創造総括責任者、関連IT会社の事業部長、経営会議メンバーなどを歴任。2012年よりIPAで勤務。イノベーション人材センター長として「未踏」、「セキュリティ・キャンプ」などの人材育成事業を担当。その後、産業サイバーセキュリティセンター副センター長、ソフトウェア高信頼化センター 所長を経て、2018年7月より社会基盤センター センター長に就任。
11:50
~13:00
休憩
13:00
~13:50
IoTのリスクの認識と安全・安心の実現に向けた対策
~IoT機器・システムの開発と品質確保の重要ポイントを紹介~
IoTの進展に伴い製造工場での生産性の向上や生活面での利便性が向上している一方で、つながることによる新たな脅威やリスクが懸念される。本講演では、IoTの脅威やリスクを紹介するとともに、IoTの特徴を考慮したIoT開発及び品質確保の重要なポイントを紹介する。
IoTのリスクの認識と安全・安心の実現に向けた対策
宮原真次氏
(講師)
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
社会基盤センター 調査役
宮原 真次
(プロフィール)
富士通株式会社で大型汎用コンピュータやストレージ製品などの設計検証業務に従事。2007年に株式会社富士通コンピュータテクノロジーズに執行役員として出向し、ICT関連装置の検証業務の事業化を推進。2010年に富士通株式会社に復帰し、クラウドサービス基盤の高信頼化と運用品質の構築支援業務に従事。2014年にIPAに入構し、IoT機器・システムの高信頼化に関する調査・研究に従事し、現在に至る。
13:50
~14:00
休憩
14:00
~15:00
IoT時代に求められるサイバーセキュリティ対策と人材育成
IoTの普及・拡大に伴い、新たに創造される価値への期待とともに、サイバー攻撃の脅威がフィジカル空間を合わせた、あらゆる産業活動・社会生活に潜むリスクが高まる。このため、サービス・製品のサプライチェーンからIoTサービスの運用・保守まで、ライフサイクル全体でのサイバーセキュリティ対策が求められる。内閣府第2期SIPでの技術開発計画と高度なIoTセキュリティ人材育成の取組みについて紹介する。
IoT時代に求められるサイバーセキュリティ対策と人材育成
後藤厚宏氏
(講師)
情報セキュリティ大学院大学
学長
後藤 厚宏 氏
(プロフィール)
1984年東京大学大学院博士課程修了(工博)。NTT研究所にて並列・分散処理アーキテクチャ、インターネットセキュリティ技術の研究開発等に従事。2007年よりNTT情報流通プラットフォーム研究所長、2010年よりNTTサイバースペース研究所長。2011年7月より本学教授。2015年11月より内閣府SIPプログラムディレクター。日本学術会議連携会員(第23-24期)。2017年4月より本学学長。

ブースプレゼン

  • 20分単位のプレゼンテーションを開催します。
    [IPAブース(ブースNo.A-06)にて実施・座席数30・立見可]参加申込不要
    ※ブースプレゼンを聴講いただいた方には、社会基盤センターが発行している書籍を進呈します。
    (複数の中から選択式)
11月14日(水)
時刻 概要
11:00
~11:20
IoT時代だからこそあらためて知る情報処理技術者試験
IPA IT人材育成センター 企画部 調査役
神島 万喜也
IoT時代だからこそあらためて知る情報処理技術者試験[2.2MB]
11:30
~11:50
制御システムのセキュリティリスクにどう備えるか?
~制御システムセーフティ・セキュリティ要件検討ガイド~
IPA 社会基盤センター 産業プラットフォーム部 調査役
久野 倫義
制御システムのセキュリティリスクにどう備えるか ?[2.2MB]
12:00
~12:20
IoT時代のシステム開発アプローチ
~システムズエンジニアリング~
IPA 社会基盤センター イノベーション推進部 研究員
齋藤 毅
IoT時代のシステム開発アプローチ [1.8MB]
12:30
~12:50
「ソフトウェア開発データ白書2018-2019」
~プロジェクトマネジメントの実践・改善に活かす最新定量データと分析結果~
IPA 社会基盤センター 産業プラットフォーム部 研究員
峯尾 正美
「ソフトウェア開発データ白書2018-2019」 のご紹介[2.0MB]
13:00
~13:20
プロジェクトデータから見える組込み開発現場の実態
~「組込みソフトウェア開発データ白書2017」および最新の分析結果~
IPA 社会基盤センター 産業プラットフォーム部 研究員
松田 充弘
プロジェクトデータから見える組込み開発現場の実態[2.1MB]
13:30
~13:50
組込み/IoTに関する動向調査
IPA 社会基盤センター イノベーション推進部 調査役
田丸 喜一郎
組込み/IoTに関する動向調査[3.3MB]
14:00
~14:20
IoTの安全・安心の実現に向けた開発の重要ポイント!
~つながる世界の開発指針の概説と展開活動の紹介~
IPA 社会基盤センター 産業プラットフォーム部 調査役
宮原 真次
IoTの安全・安心の実現に向けた開発の重要ポイント ![2.3MB]
14:30
~14:50
IoT機器・システムの品質課題とその対策!
~「つながる世界の品質確保に向けた手引き」の活用~
IPA 社会基盤センター 産業プラットフォーム部 研究員
宮崎 義昭
IoT機器・システムの品質課題とその対策 ![2.5MB]
15:00
~15:20
多様化するIoTのセキュリティ脅威とその対策
~セキュリティ・バイ・デザインと脆弱性対策の重要性~
IPA セキュリティセンター セキュリティ対策推進部 研究員
辻 宏郷
多様化するIoTのセキュリティ脅威とその対策[2.7MB]
15:30
~15:50
地域のIoTビジネス創出支援(地方版IoT推進ラボ)
IPA 社会基盤センター イノベーション推進部 研究員
青木 誠
地域のIoTビジネス創出支援(地方版IoT推進ラボ )[3.7MB]
16:00
~16:20
IoT時代だからこそあらためて知る情報処理技術者試験
IPA IT人材育成センター 企画部 調査役
神島 万喜也
IoT時代だからこそ改めて知る情報処理技術者試験[2.2MB]
16:30
~16:50
制御システムのセキュリティ
~サイバー攻撃の現状とリスク分析のすすめ~
IPA セキュリティセンター セキュリティ対策推進部 研究員
福原 聡
制御システムのセキュリティ[1.5MB]
11月15日(木)
時刻 概要
11:30
~11:50
制御システムのセキュリティリスクにどう備えるか?
~制御システムセーフティ・セキュリティ要件検討ガイド~
IPA 社会基盤センター 産業プラットフォーム部 調査役
久野 倫義
制御システムのセキュリティリスクにどう備えるか ?[2.2MB]
12:00
~12:20
組込み/IoTに関する動向調査
IPA 社会基盤センター イノベーション推進部 調査役
田丸 喜一郎
組込み/IoTに関する動向調査[3.3MB]
12:30
~12:50
組込みソフトウェア開発向け「開発技術リファレンス」および
「コーディング作法ガイド〔C言語版〕Ver3.0」の紹介
IPA 社会基盤センター 産業プラットフォーム部 調査役
久野 倫義
組込みソフトウェア開発向け「開発技術リファレンス」および
「コーディング作業ガイド〔C言語版〕Ver3.0」の紹介[936KB]
13:00
~13:20
IoTの安全・安心の実現に向けた開発の重要ポイント!
~つながる世界の開発指針の概説と展開活動の紹介~
IPA 社会基盤センター 産業プラットフォーム部 調査役
宮原 真次
IoTの安全・安心の実現に向けた開発の重要ポイント![2.3MB]
13:30
~13:50
IoT機器・システムの品質課題とその対策!
~「つながる世界の品質確保に向けた手引き」の活用~
IPA 社会基盤センター 産業プラットフォーム部 研究員
西尾 桂子
IoT機器・システムの品質課題とその対策![2.5MB]
14:00
~14:20
IoT時代のシステム開発アプローチ
~システムズエンジニアリング~
IPA 社会基盤センター イノベーション推進部 主任研究員
端山 毅
IoT時代のシステム開発アプローチ [1.8MB]
14:30
~14:50
制御システムのセキュリティ
~サイバー攻撃の現状とリスク分析のすすめ~
IPA セキュリティセンター セキュリティ対策推進部 研究員
福原 聡
制御システムのセキュリティ[1.5MB]
15:00
~15:20
地域のIoTビジネス創出支援(地方版IoT推進ラボ)
IPA 社会基盤センター イノベーション推進部 主幹
中村 慧
地域のIoTビジネス創出支援(地方版IoT推進ラボ) 全国の先進事例[3.9MB]
15:30
~15:50
「ソフトウェア開発データ白書2018-2019」
~プロジェクトマネジメントの実践・改善に活かす最新定量データと分析結果~
IPA 社会基盤センター 産業プラットフォーム部 研究員
峯尾 正美
「ソフトウェア開発データ白書2018-2019」 のご紹介[2.0MB]
16:00
~16:20
プロジェクトデータから見える組込み開発現場の実態
~「組込みソフトウェア開発データ白書2017」および最新の分析結果~
IPA 社会基盤センター 産業プラットフォーム部 研究員
松田 充弘
プロジェクトデータから見える組込み開発現場の実態[2.1MB]
16:30
~16:50
AI白書2019
~AI社会実装の課題、データで見る中国の動向~
IPA 社会基盤センター イノベーション推進部
遠山 真
11月16日(金)
時刻 概要
11:30
~11:50
「ソフトウェア開発データ白書2018-2019」
~プロジェクトマネジメントの実践・改善に活かす最新定量データと分析結果~
IPA 社会基盤センター 産業プラットフォーム部 研究員
峯尾 正美
「ソフトウェア開発データ白書2018-2019」 のご紹介[2.0MB]
12:00
~12:20
組込み/IoTに関する動向調査
IPA 社会基盤センター イノベーション推進部 調査役
田丸 喜一郎
組込み/IoTに関する動向調査[3.3MB]
12:30
~12:50
制御システムのセキュリティリスクにどう備えるか?
~制御システムセーフティ・セキュリティ要件検討ガイド~
IPA 社会基盤センター 産業プラットフォーム部 調査役
久野 倫義
制御システムのセキュリティリスクにどう備えるか ?[2.2MB]
13:00
~13:20
IoT時代のシステム開発アプローチ
~システムズエンジニアリング~
IPA 社会基盤センター イノベーション推進部 研究員
齊藤 善治
IoT時代のシステム開発アプローチ[1.8MB]
13:30
~13:50
組込みソフトウェア開発向け「開発技術リファレンス」および
「コーディング作法ガイド〔C言語版〕Ver3.0」の紹介
IPA 社会基盤センター 産業プラットフォーム部 調査役
久野 倫義
組込みソフトウェア開発向け「開発技術リファレンス」および
「コーディング作業ガイド〔C言語版〕Ver3.0」の紹介[936KB]
14:00
~14:20
制御システムのセキュリティ
~サイバー攻撃の現状とリスク分析のすすめ~
IPA セキュリティセンター セキュリティ対策推進部
岡下 博子
制御システムのセキュリティ [1.5MB]
14:30
~14:50
プロジェクトデータから見える組込み開発現場の実態
~「組込みソフトウェア開発データ白書2017」および最新の分析結果~
IPA 社会基盤センター 産業プラットフォーム部 研究員
松田 充弘
プロジェクトデータから見える組込み開発現場の実態[2.1MB]
15:00
~15:20
AI白書2019
~AI社会実装の課題、データで見る中国の動向~
IPA 社会基盤センター イノベーション推進部 調査役
西原 栄太郎
15:30
~15:50
多様化するIoTのセキュリティ脅威とその対策
~セキュリティ・バイ・デザインと脆弱性対策の重要性~
IPAセキュリティセンター セキュリティ対策推進部 研究員
辻 宏郷
多様化するIoTのセキュリティ脅威とその対策[2.7MB]
16:00
~16:20
IoTの安全・安心の実現に向けた開発の重要ポイント!
~つながる世界の開発指針の概説と展開活動の紹介~
IPA 社会基盤センター 産業プラットフォーム部 調査役
宮原 真次
IoTの安全・安心の実現に向けた開発の重要ポイント![2.3MB]
16:30
~16:50
IoT機器・システムの品質課題とその対策!
~「つながる世界の品質確保に向けた手引き」の活用~
IPA 社会基盤センター 産業プラットフォーム部 研究員
宮崎 義昭
IoT機器・システムの品質課題とその対策 ![2.5MB]