情報処理推進機構
ソフトウェア開発事業部
※公開内容について確認が取れ次第、順次、テーマ名にリンクさせて概要を公開してあります。
2008年度 下期 未踏ユース 採択プロジェクトの成果とPM評価
竹内郁雄PM:プロジェクト全体評価
チーフクリエータ | テーマ名 |
---|---|
1.山岸 純也 | GPGPUを用いた薬物親和性評価プログラムの開発 |
2.郷原 浩之 | オープンかつポータブルなデータベースガーベジコレクション |
3.松本 智行 | 世界一短いコードでwebアプリ作成ができるフレームワーク開発 |
4.時崎 崇 | 遷移可能な動作を学習していくキャラクタモーションジェネレータの開発 |
筧捷彦PM:プロジェクト全体評価
チーフクリエータ | テーマ名 |
---|---|
1.遠山 敏章 | インターネット上のファッション画像収集システムの開発 |
2.村田 雄一 | インタラクティブ性を向上させるOHP風プレゼンツールShadowgraphの開発 |
3.米倉 健太 | Webにおけるfront-end ―― 『stir』の開発 |
4.本田 浩一郎 | 大規模な3次元写真データの編集システムの開発 |
5.鎌谷 崇広 | 複数人で身体を動かし音楽を奏でる場を形成する楽器の開発 |
安村通晃PM:プロジェクト全体評価
チーフクリエータ | テーマ名 |
---|---|
1.杉浦 裕太 | インタラクティブUIを用いた家庭用ロボット操作方法の開発 |
2.長嶺 貴一 | アプリケーション領域の拡大に向けたMashupフレームワーク |
3.篠原 祐樹 | 不可能立体の表現が可能なCG制作環境の開発 |
4.苅米 志帆乃 | 料理レシピの検索と栄養バランスの分析による食生活支援システム |