デジタル人材の育成

コラム:ビジネスアーキテクトとプロダクトマネージャーについて

  • プロダクトマネージャーは、グローバル標準において一般的な職種として設定されており、また、日本においても特にデジタルサービスを提供する企業における職種として浸透してきている。

  • 上記において、プロダクトマネージャーは、ビジネスアーキテクトと類似性がある職種として定義されている。

  • このような実態を受け、DXを推進する人材の一つとしてプロダクトマネージャーの定義を行い、ビジネスアーキテクト類型に補記を行う。

  • なお、この補記については、以下の改訂の考え方に基づき、2024年度に実施するデジタルスキル標準の改訂の中で、補記として正式に追加する。

改訂の考え方

  • 今後、中長期的に社会的インパクトがある技術の登場・普及も予想され、その都度、スキル・リテラシーの変容が求められる。

  • 新しい技術や産業構造の変化、政府方針等のDXに影響を及ぼす出来事に対し、短期・中長期的なインパクトの見通し、既存デジタルスキル標準との整合性、及び利用者への影響等を考慮し、全ビジネスパーソンが身に着けるべきスキル・リテラシーや、DXを推進する人材の役割や習得すべきスキルの標準を見直し続けていく。

  • 具体的には、関係省庁との連携の下で、様々な民間プレイヤー(教育事業者等)の関与を得ながら普及・活用に向けて取り組むとともに、デジタルスキル標準の利用者(企業・組織、個人、教育事業者等)のフィードバックを得ながら、継続的な見直しを行っていく。

プロダクトマネージャー公開座談会

  • 「ビジネスアーキテクト」と「プロダクトマネージャー」の定義や共通点について有識者が語る座談会の映像を公開しています。

    本座談会は、2024年3月に公開した補記の内容についてさらに理解が深まるよう、補記の作成に参画した方を招聘し、ビジネスアーキテクトとプロダクトマネージャーの役割、具体的な共通点などについて語っていただきました。

    DX推進のキーパーソンとなるプロダクトマネージャーの役割や、プロダクトマネージャーを育成・確保するために企業が行うべきことなどについても知ることができるコンテンツです。ぜひご覧ください。

議論テーマ

  1. ビジネスアーキテクトとプロダクトマネージャーの共通性について
  2. ビジネスアーキテクトとプロダクトマネージャーに求められる活躍の場面やその役割について
  3. ビジネスアーキテクトとプロダクトマネージャーの確保・育成に必要なこと

モデレーター

デロイトトーマツコンサルティング合同会社 野口 美帆 氏

デロイトトーマツコンサルティング合同会社野口 美帆 氏

官公庁を中心に、働き方改革やBPR推進、人材要件定義・アセスメント、人材育成等、組織・人事領域におけるプロジェクト経験を幅広く有する。特に、デジタル人材やグリーン人材、博士人材等の高度専門人材の確保・活用に関して知見を持つ。

パネリスト(五十音順)

Tably株式会社 及川 卓也 氏

Tably株式会社 及川 卓也 氏

外資系IT企業3社にて、ソフトウェアエンジニア、プロダクトマネージャー、エンジニアリングマネージャーとして勤務する。その後、スタートアップを経て、独立。
2019年1月、テクノロジーにより企業や社会の変革を支援するTably株式会社を設立。

クールスプリングス株式会社 三枝 幸夫 氏

クールスプリングス株式会社 三枝 幸夫 氏

2023年6月まで出光興産のCDO、DX推進スキル標準の策定ではビジネスアーキテクトWGに参画。
2023年7月より、クールスプリングス社にて、DX支援や教育プログラム支援等を実施。

株式会社リコー 高橋 昌也 氏

株式会社リコー 高橋 昌也 氏

日本アイ・ビー・エム(株)、日本GE(株)にてソリューションビジネス・新規事業開発に従事。日産自動車(株)、オムロン(株)にてデジタルトランスフォーメーション・グローバル事業企画を担当。
2024年度より(株)リコーにて、ワークプレイスエクスペリエンス事業を担当し、デジタルサービス化を推進中。2022~2023年度(一社)データ社会推進協議会(DSA) 理事。

お問い合わせ先

IPA デジタル人材センター
人材プラットフォーム部 スキルトランスフォーメーショングループ

  • E-mail

    dhrc-dss-infoアットマークipa.go.jp

更新履歴

  • 2024年5月8日

    プロダクトマネージャー公開座談会を公開

  • 2024年3月21日

    コラム:ビジネスアーキテクトとプロダクトマネージャーについてを公開