調達情報

公募「情報処理安全確保支援士講習管理システムの一部改修(EMV 3-D セキュア対応)業務」に係る事前確認公募

公開日:2024年10月11日

独立行政法人情報処理推進機構
理事長 齊藤 裕

独立行政法人情報処理推進機構では、「情報処理安全確保支援士講習管理システムの一部改修(EMV 3-D セキュア対応)業務」の調達を実施するにあたり、下記の内容で事前確認公募を実施いたします。

事前確認公募の結果、応募要件を満たすと認められる者がいない場合にあっては、現在予定している者との契約手続に移行します。
なお、参加意思確認書等を受理した際は、競争手続き(総合評価落札方式の一般競争入札)に移行します。応募者は、参加意思確認書等を提出した場合、辞退することはできません。

1.応募要件

  1. 応募者は、法人格を有していること。
  2. 予算決算及び会計令第70条の規定に該当しない者であること。なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ているものは、同条中、特別の理由がある場合に該当する。
  3. 予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。
  4. 令和 4・5・6 年度競争参加資格(全省庁統一資格)において「役務の提供等」で、「A」、「B」、「C」又は「D」の等級に格付けされ、関東・甲信越地域の資格を有する者であること。
  5. 各省各庁及び政府関係法人等から取引停止又は指名停止処分等を受けていない者(理事長が特に認める場合を含む。)であること。
  6. 経営の状況又は信用度が極度に悪化していないと認められる者であり、適正な契約の履行が確保される者であること。
  7. 過去3年以内に情報管理の不備を理由に機構から契約を解除されている者ではないこと。
  8. 暴力団排除に関する誓約事項(別記)について、誓約する者であること。
  9. 守秘性に関する要件
    本業務の履行に関して、秘匿性の高い情報を適切に管理できること。
  10. 既存事業者と同時並行かつ何らの影響を与えることなく業務が進められること。
  11. 業務執行体制及びスキルに関する要件
    公募要領別紙「仕様書」
  12. 公募要領「3. 関連資料の開示」により設計資料を閲覧した者であること。

2.公募要領

以下から公募要領をダウンロードして下さい。

3.参加意思確認書等の提出期限及び提出先

  1. 参加意思確認書等の提出期限
    • 2024年10月21日(月曜日) 17時00分

      持参の場合の受付時間は、下記のとおりとする。
      月曜日から金曜日(祝祭日は除く)
      10時00分~17時00分(12時30分~13時30分の間は除く)
      郵送の場合は必着とする。
  2. 提案書等の提出先
    • 〒113-6591 東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス
      独立行政法人情報処理推進機構 デジタル人材センター 国家資格・試験部 登録・講習グループ
      担当 奥村、長谷川
      持参の場合は13階受付にお越しください。

お問い合わせ先

独立行政法人情報処理推進機構 デジタル人材センター 国家資格・試験部 登録・講習グループ

  • 担当

    奥村、長谷川

  • E-mail

    dhrc-riss-kouboアットマークipa.go.jp

更新履歴

  • 2025年10月11日

    公募を掲載