独立行政法人情報処理推進機構
開催概要 |
昨今、日本企業におけるDXへの取組みが加速するなか、デジタルの専門性や素養を持った人材の不足が課題となっています。 ご参考
|
---|---|
開催日時 |
2023年2月9日(木曜日) 15時30分~17時00分 |
定員 |
無制限 |
参加費 |
無料 |
開催場所・開催方法 |
オンライン(YouTube Live) |
15時30分~15時35分
15時35分~16時00分
16時00分~17時00分
パネルディスカッション
テーマ 検討メンバーに聞くデジタルスキル標準のポイント
本パネルディスカッションでは、2022年12月に公開したデジタルスキル標準について、5つの人材類型における各検討メンバーの皆様にお集まりいただき、ご議論いただきます。
等の点でお悩みの方に向けて、「作った人」から利活用の指針をお話しいただきます。
三谷慶一郎 氏
(株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 執行役員 エグゼクティブコンサルタント)
三枝幸夫 氏
ビジネスアーキテクト検討ワーキンググループ 委員
(出光興産株式会社 執行役員 CDO・CIOデジタル・ICT推進部管掌)
長谷川敦士 氏
デザイナー検討ワーキンググループ 主査
(武蔵野美術大学造形構想学部教授 株式会社コンセント 代表取締役社長)
佐伯諭 氏
データサイエンティスト検討ワーキンググループ 主査
(新生フィナンシャル株式会社 CMO、一般社団法人データサイエンティスト協会 スキル定義委員会副委員長)
羽生田栄一 氏
ソフトウェアエンジニア検討ワーキンググループ 主査
(株式会社豆蔵 取締役CTO、技術士(情報工学部門))
武智洋 氏
サイバーセキュリティ検討ワーキンググループ 主査
(日本電気株式会社 サイバーセキュリティ戦略統括部 エグゼクティブエキスパート、日本セキュリティオペレーション事業者協議会 代表)
お申し込み期間:1月19日(木曜日)~2月2日(木曜日)18時まで
お申し込みは終了しました
取得した情報の取扱いについて
IPA 社会基盤センター 人材プラットフォーム部 ウェビナー担当