アーカイブ

メトリクスを活用してスピーディーな開発と品質を両立させよう
~組込みソフトウェア開発 定量データ活用推進セミナー~

 IoTの進展に伴い、今後の組込みソフトウェア開発は、製品そのもののモノづくりから、装置側にAIや更新可能なソフトウェアを実装するなど、新たな価値を創出するコトづくりへ進むと考えられます。価値を創出するソフトウェアは、スピーディーな市場投入と開発サイドへのフィードバックが競争力になると考えられますが、日本製品の強みである品質との両立は大きな課題です。

 本セミナーでは、プロジェクトデータから見える組込みソフトウェア開発現場の実態を紹介した後、効果的にメトリクスを導入した以下の活用事例を紹介します。

  1. ツールの活用によりメトリクスを効果的に導入し組織の開発力向上につなげた取組み事例
  2. アジャイル開発においてメトリクスを活用しチームの品質向上力を高めた事例

 その後のパネルディスカッションでは、スピーディーな開発と品質を両立させる課題へのヒントになるこれらの事例を題材に、参加者の皆様と、今後の組込みソフトウェア開発の在り方について議論します。


※本セミナーは、2018年9月20日開催セミナーと一部同一の内容を含みます。

主催 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
後援 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会(ITCA)
開催日時 2019年3月12日(火)13:30~17:00
開催場所 〒113-6591
東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス13階
独立行政法人情報処理推進機構内 会議室
アクセスマップ
定員 60名
参加費 2,000円(税込)
  • 参加費は、受付時に現金でお支払いをお願いいたします。
  • 受付にて、領収証を発行いたします。
  • お釣りがないようにご用意をお願いいたします。
募集対象 組込みソフトウェア開発の現場や品質保証・PMO・改革支援部門の方で、
  • プロジェクトの進捗や品質を「見える化」する仕組みを構築した事例を聞きたい方。
  • アジャイル開発のメトリクスに興味をお持ちの方。
  • 将来の組込みソフトウェア開発について関心のある方。
セミナー
で学べる
こと
  • 組込みソフトウェア開発の現場において、メトリクス導入を成功させるためのヒントが得られます。
  • 組込みソフトウェア開発の現場目線で、将来の開発プロセスやメトリクスの在り方について、有識者の考え方を知ることができます。
配布物

※セミナー会場でのお食事はお断りしております。ご了承ください。(お飲み物のお持ち込みは可能です。)

ITコーディネータの方へ

本セミナーは、ITコーディネータ協会(ITCA)に後援をいただいておりますので、実践力ポイント獲得の機会となります。ITコーディネータの方も奮ってご参加ください。
※遅刻・早退の場合には、ポイントを認定しておりませんので、あらかじめご了承ください。

出席証明書はセミナー受付時にお渡ししますのでお申し出ください。  
セミナー終了後、事務局確認印を押印いたします。
氏名、ITC資格No.をご記入の上、受付にお越しください。(事務局確認印が無い場合、ポイントは無効です)

プログラム

※プログラムは変更になる場合があります。

時刻 概要
13:00 受付
13:30~
14:00
プロジェクトデータから見える組込み開発現場の実態
 IPA では、組込み開発現場の実態を産業界で共有するために、「組込みソフトウェア開発データ白書」を発行し、開発プロジェクトの生産性、信頼性の指標を示しています。本講演では、2017年度版の分析結果に加えて、以下の現在試行中の新たな分析結果を紹介します。
・組込みシステムの製品特性で変わる生産性、信頼性の指標
・プロジェクトの成功/失敗で層別したプロジェクトデータ分析結果
<講師>
IPA 社会基盤センター 研究員
松田 充弘
プロジェクトデータから見える組込み開発現場の実態 [1.65 MB]
14:00~
15:00
事例1:Redmine活用によるプロジェクトの見える化の実現~個人管理の撲滅と情報収集効率化の取組み~
 属人化していたプロジェクト管理を、社内クラウド上の共通開発環境「ソフトウェア開発ツールチェーン*」に移行した結果、プロジェクトの状況が定量的に把握できるようになり、また開発に関するノウハウの共有も可能になった組織改善の取組み事例を紹介します。

注*)「ソフトウェア開発ツールチェーン」: Redmineを中心にOSSツールと自社開発ツールを社内クラウド上で連携させた開発環境

<講師>
東芝インフラシステムズ株式会社
放送・ネットワークシステム部 主幹
金子 博 氏
事例1:Redmine活用によるプロジェクトの見える化の実現 [3.38 MB]
15:00~
15:10
休憩
15:10~
16:10
事例2:Motivational Agile Metrics: 改善をモチベートするメトリクスでチームが変わる
 QA(Quality Assurance)として数年来、数々のアジャイル開発プロジェクトをサポートしてきた本講演の講師は、アジャイル開発にメトリクスを導入し、チーム内に品質改善への意欲を起こさせてきました。メトリクスが発するメッセージによって、品質改善のモチベーションを高める“Motivational Metrics”を提唱する講師から、その事例を紹介します。
<講師>
サイボウズ株式会社
開発本部 アジャイルコーチ
永田 敦 氏
事例2:Motivational Agile Metrics: 改善をモチベートするメトリクスでチームが変わる [3.09 MB]
16:10~
16:20
休憩
16:20~
17:00
パネルディスカッション
テーマ:「未来志向の組込みシステム開発とメトリクスについて」
 従来、組込みシステム開発の現場にメトリクスを導入する一番の目的は、品質状況を「見える化」して、ある一定レベル以上の品質を確保することでした。組込みシステムがIoT/Edgeに進化し、更に新たな価値を創出していくコトづくりでは、スピーディーな開発と品質の両立が課題となるため、従来の開発プロセスやメトリクスが合わないと言われています。今後どのように変わっていくのか、また、変えていくべきなのかをパネラーと参加者の皆様と一緒に議論します。
<司会>
松田 充弘  IPA 社会基盤センター 研究員
<パネラー>
永田 敦 氏 サイボウズ株式会社 開発本部 アジャイルコーチ
金子 博 氏 東芝インフラシステムズ株式会社/JEITA ソフトウェア事業基盤専門委員会 副委員長
久野 倫義  IPA 社会基盤センター 調査役

セミナー参加お申し込み

本セミナーは終了しました。

申込手順

お申し込み及び会員登録についてのFAQ

※旧ソフトウェア高信頼化センター(SEC)のSECセミナーお申し込み方法(利用者登録)とは異なりますのでご注意ください。

1. 会員登録 会員ログインページより会員登録をしてください。
2. お申し込み 会員登録後、上記ログインページからログインすると、イベント・セミナー情報が表示されます。内容をご確認のうえ、お申し込み手続きを行ってください。
3. 登録完了(受講票) 表示画面を必ず印刷またはスクリーンショット等をして保管ください。
※受講票表示はこちら(会員ID・パスワードが必要です。)
4. 当日受講 受付にて、受講票をご提示ください。