アーカイブ

2024年4月から6月 講演情報・関連団体イベント情報

公開日:2024年12月10日

講演情報

  • 2024年4月

    Maker Faire Kyoto 2024

    • Maker Faire Kyoto 2024
    2024年4月27日(土曜日)・28日(日曜日)

    主催:株式会社オライリー・ジャパン
    開催場所:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)

    「未踏事業」のご紹介と修了生によるデモ・展示

    IPA講演【4月28日(日曜日)】
    夢をカタチにする「未踏事業」のご紹介
    「制御可能なエスプレッソマシン」
    未踏事業修了生 岡田 拓真
    「心を可視化して光るイヤリング型デバイス e-lamp」
    未踏事業修了生 山本 愛優美、西田 翔平

    年度初めに新たな取り組みを考える自治体職員必見!2024年度に向けて取り組むべき自治体DX最新動向

    2024年4月25日(木曜日)

    主催:学校法人先端教育機構 月刊事業構想
    開催場所:オンライン配信(アーカイブ配信有)

    IPA講演タイトル
    「自治体でのDX実現のポイント」
    IPA デジタル基盤センター長 平本 健二

  • 2024年5月

    AI事業者ガイドラインセミナー

    2024年5月13日(月曜日)

    主催:AI法研究会
    開催場所:オンライン配信

    IPA登壇
    「第3部:パネルディスカッション」
    IPA デジタル基盤センター 北村 弘

  • 2024年6月

    国立情報学研究所オープンハウス

    2024年6月7日(金曜日)

    主催:大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
    開催場所:国立情報学研究所 学術総合センター及びオンライン中継

    IPA登壇
    基調講演「AIセーフティへの政府の取り組み」
    AIセーフティ・インスティテュート 副所長・事務局長
    平本 健二

    第11回DSAオープンフォーラム『未来を変えるデータ連携:DATA-EXの可能性』

    2024年6月10日(月曜日)

    主催:一般社団法人データ社会推進協議会
    開催場所:日本青年館ホテル

    IPA登壇
    「AIセーフティに関する取り組みについて」
    IPA デジタル基盤センター長
    AIセーフティ・インスティテュート 副所長・事務局長
    平本 健二

    第10回 DEOS協会 オープン シンポジウム AI活用時代のオープンシステムディペンダビリティ

    2024年6月17日(月曜日)

    主催:一般社団法人 ディペンダビリティ技術推進協会
    開催場所:慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 シンポジウムスペース及びオンライン

    IPA登壇
    基調講演「安全安心なAI時代に向けて」 
    IPAデジタル基盤センター長 平本 健二

    Japan DX Conference 福岡

    2024年6月18日(火曜日)

    主催:日経BP(日経クロステック/日経BP 総合研究所 イノベーションICTラボ)
    開催場所:TKPガーデンシティ博多

    IPA登壇
    「2025年のがけを飛び越えろ! DX推進に必要なもの」
    IPA デジタル基盤センター デジタルトランスフォーメーション部 DX推進グループ
    我妻 璃奈

    NIKKEI生成AIシンポジウム~生成AIの進化とルール、そしてガバナンス

    2024年6月26日(水曜日)

    主催:日本経済新聞社
    開催場所:日経ホール及びオンライン

    IPA登壇
    「安全、安心で信頼できるAIの実現に向けて」
    AIセーフティ・ インスティテュート所長
    村上 明子

    Japan DX Conference 名古屋

    2024年6月28日(金曜日)

    主催:日経BP(日経クロステック/日経BP 総合研究所 イノベーションICTラボ)
    開催場所:TKPガーデンシティPREMIUM名古屋駅前

    IPA登壇
    「DXに欠かせないサイバーセキュリティの基本」
    IPA セキュリティセンター 普及啓発・振興部 シニアエキスパート
    横山 尚人

    WCCI 2024 AIガバナンス公開フォーラム

    2024年6月30日(日曜日)

    主催:
    AI アライメントネットワーク (ALIGN)
    アジア太平洋神経回路学会 (APNNS)
    千葉工業大学 (CIT)
    国際神経回路学会 (INNS)
    日本神経回路学会 (JNNS)
    日本人工知能学会 (JSAI)
    沖縄科学技術大学院大学 (OIST)
    理化学研究所 革新知能統合研究センター (AIP)
    日本ロボット学会 (RSJ)
    開催場所:
    パシフィコ横浜 会議センター

    IPA登壇
    「AI安全の未来: 日本AIセーフティ・インスティテュートの役割」
    AIセーフティ・ インスティテュート所長
    村上 明子

執筆情報・掲載情報

関連団体イベント情報

  • 2024年4月

    第10回DSAオープンフォーラム DATA-EXが作り出す新しいデータ社会 〜産学官を超えた、安心安全なデータ連携が始動〜

    2024年4月15日(月曜日)

    主催:一般社団法人データ社会推進協議会
    開催場所:グランパークカンファレンス

  • 2024年6月

    ソフトウェア・シンポジウム2024

    2024年6月12日(水曜日) ~14日(金曜日)

    主催:ソフトウェア技術者協会(IPA後援)
    開催場所:出島メッセ長崎及びオンライン開催