概要
最近のソフトウェア開発では、ビジネス環境の変化に対応する柔軟さ、日々加速するビジネスに対応する迅速さが、以前にも増して厳しく求められています。それらの状況下において、短期間での開発を繰り返し行い、要件の変更に柔軟な対応が可能であるとして、アジャイル型を中心とする非ウォーターフォール型の開発手法が注目されています。
IPA/SECでは、2010年度、アジャイル型開発をはじめとする非ウォーターフォール型開発の経験が豊富な実務者、契約に詳しい専門家など、産学官の有識者をメンバーとした「非ウォーターフォール型開発ワーキンググループ」を設置、これらの課題について検討しました。
その活動の中で、「非ウォーターフォール型開発にふさわしい契約」を検討し、日本における非ウォーターフォール型開発(アジャイル型開発)に適したモデル契約書案2種類を公開しました。
(昨年度公開内容は、こちら)
2011年度は、同ワーキンググループ内において昨年度発表した契約書案を実際のプロジェクトにおいて利用した企業からの聞き取り調査及び、ユーザー・ベンダー企業双方の契約・法務部門担当者等に対する、妥当性のアンケート調査を実施しました。これらの結果を元に、契約内容の明確さと汎用性を重点に、よりわかりやすい契約モデル・契約書案とすべく、改訂を行いました。
ダウンロード
注:当ページのコンテンツはPDF形式、Word形式での提供となっております。
Wordの契約書案は、表紙に記載している使用条件の下、自由にご利用ください。
なお、当ページのコンテンツは2020年4月の改正民法施行前に作成されたものです。
Wordの契約書案は、表紙に記載している使用条件の下、自由にご利用ください。
なお、当ページのコンテンツは2020年4月の改正民法施行前に作成されたものです。
・非ウォーターフォール型開発WG 契約問題PT平成23年度 活動報告書 (PDF形式)[517KB]![]() |
・非ウォーターフォール型開発WG平成22年度活動報告書 第四部付録差替版[986KB]![]() |
・2つのモデル契約・契約書案【平成23年度改訂版】 (zip形式)[144KB] |
・基本/個別契約モデルの基本契約書案【平成23年度改訂版】![]() |
・基本/個別契約モデルの個別契約書案(請負型)【平成23年度改訂版】![]() |
・基本/個別契約モデルの個別契約書案(準委任型【平成23年度改訂版】)![]() |
・組合モデルの契約書案【平成23年度改訂版】![]() |
・契約書案FAQ集(PDF形式) [465KB]![]() |
更新履歴
2013年4月30日 | 次のダウンロードファイルを差し替えました(誤字修正): ・基本/個別契約モデルの個別契約書案(請負型)【平成23年度改訂版】 ・基本/個別契約モデルの個別契約書案(準委任型)【平成23年度改訂版】 |
---|---|
2017年4月17日 | 契約書案FAQ集のⅢ.参考に追記しファイルを差し替えました |
2020年3月31日 |
次のダウンロードファイルを差し替えました: ・非ウォーターフォール型開発WG平成22年度活動報告書 第四部付録差替版 付録2・第6条の誤記修正 付録2・第9条の誤記修正・記述明確化 付録3・第7条の誤記修正・記述明確化 付録5・第16条の誤記修正 ・基本/個別契約モデルの個別契約書案(請負型)【平成23年度改訂版】 第9条の誤記修正・記述明確化 ・基本/個別契約モデルの個別契約書案(準委任型)【平成23年度改訂版】 第7条の誤記修正・記述明確化 ・組合モデルの契約書案【平成23年度改訂版】 第16条の誤記修正 |
2020年12月22日 | 2020年4月の改正民法施行前に作成されたものであることを明記 |