情報セキュリティ

サイバー情報共有イニシアティブ J-CSIP(ジェイシップ)について

最終更新日:2024年2月29日

独立行政法人情報処理推進機構

IPAは、サイバー攻撃による被害拡大防止のため、2011年10月25日、経済産業省の協力のもと、重工、重電等、重要インフラで利用される機器の製造業者を中心に、情報共有と早期対応の場として、サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP:Initiative for Cyber Security Information sharing Partnership of Japan )を発足させました。その後、全体で13のSIG(Special Interest Group、類似の産業分野同士が集まったグループ)、279の参加組織による情報共有体制と、IPAが特定業界内の情報共有活動を支援する2つの「情報連携体制」をそれぞれ確立し、現在、サイバー攻撃に関する情報共有の実運用を行っています。

概要と目的

  • J-CSIPロゴ

J-CSIP(ジェイシップ)は、公的機関であるIPAを情報ハブ(集約点)の役割として、参加組織間で情報共有を行い、高度なサイバー攻撃対策に繋げていく取り組みです。
具体的には、IPAと各参加組織(あるいは参加組織を束ねる業界団体)間での秘密保持契約(NDA)の締結等により、参加組織およびそのグループ企業において検知されたサイバー攻撃等の情報をIPAに集約。情報提供元に関する情報や機微情報の匿名化を行い、IPAによる分析情報を付加した上で、情報提供元の承認を得て共有可能な情報とし、参加組織間での情報共有を行っています。

  • J-CSIP体制全体図

本ページではIPAにおけるJ-CSIPの活動をご紹介いたします。設立の背景や沿革については、下記「サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 2012年度 活動レポート」、運用状況については、同 2013年度、2014年度の活動レポートや、四半期ごとに公開している「運用状況」を参照してください。

取り扱い件数

各年度における、J-CSIPでの情報提供件数、うち、標的型攻撃に関する情報(攻撃メールや検体等)とみなした件数、情報共有を行った件数、参加組織数は次の通りです。

  情報提供件数 標的型攻撃件数(メール、検体等) 情報共有件数 参加組織数 
2012年度 246 201 160 5業界 39組織
2013年度 385 233 180 5業界 46組織
2014年度 626 505 195 6業界 59組織
2015年度 1,092 97 133 7業界 72組織
2016年度 2,505 177 96 7業界 86組織
2017年度 3,456 274 242 11業界 228組織
2018年度 2,020 213 195
13業界 249組織 +
2情報連携体制 13組織
2019年度 2,303 401 225
13業界 249組織 +
2情報連携体制 13組織
2020年度 6,202 125 147
13業界 262組織 +
2情報連携体制 13組織
2021年度 843 35 118
13業界 279組織 +
2情報連携体制 13組織
2022年度
241
13 120 13業界 279組織 +
2情報連携体制 13組織
2023年
4月~12月
77 9 60 13業界 279組織 +
2情報連携体制 13組織

公開レポート

52.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2023年10月~12月]
51.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2023年7月~9月]
50.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2023年4月~6月]
49.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2023年1月~3月]
48.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2022年10月~12月]
47.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2022年7月~9月]
46.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2022年4月~6月]
45.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2022年1月~3月]
44.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2021年10月~12月]
43.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2021年7月~9月]
42.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2021年4月~6月]
41.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2021年1月~3月]
40.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2020年10月~12月]
39.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2020年7月~9月]
38.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2020年4月~6月]
37.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2020年1月~3月]
36.偽口座への送金を促す“ビジネスメール詐欺”の手口(第三報) 巧妙化する日本語の偽メール、継続する攻撃に引き続き警戒を
35.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2019年10月~12月]
34.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2019年7月~9月]
32.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2019年1月~3月]
31.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2018年10月~12月]
30.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2018年7月~9月]
29.偽口座への送金を促す“ビジネスメール詐欺”の手口(続報) 日本語メールの攻撃事例を確認、あらゆる国内企業・組織が攻撃対象となる状況に
28.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2018年4月~6月]
27.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2018年1月~3月]
26.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2017年10月~12月]
25.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2017年7月~9月]
24.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2017年4月~6月]
23.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2017年1月~3月]
22.偽口座への送金を促す“ビジネスメール詐欺”の手口 J-CSIP(サイバー情報共有イニシアティブ)から得られた手口の詳細とその対策
21.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2016年10月~12月]
20.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2016年7月~9月]
19.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2016年4月~6月]
18.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2016年1月~3月]
17.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2015年10月~12月]
16.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2015年7月~9月]
15.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2015年4月~6月]
14.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 2014年度 活動レポート 国内組織を狙う執拗な攻撃者「X」の分析
13.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2015年1月~3月]
12.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2014年10月~12月]
11.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2014年7月~9月]
10.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2014年4月~6月]
9.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP)2013年度 活動レポート 「やり取り型」攻撃に関する分析情報の共有事例
8.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2014年1月~3月]
7.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2013年10月~12月]
6.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2013年7月~9月]
5.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP) 運用状況 [2013年4月~6月]
4.サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP)2012年度 活動レポート
3.標的型サイバー攻撃の事例分析と対策レポートを公開 攻撃の流れを把握し、複数の視点から総合的な対策を
2. 業界団体等向け情報セキュリティ対策説明会の開催について 新しいタイプの攻撃、標的型攻撃の実態と対策について紹介
1.「標的型サイバー攻撃の特別相談窓口」の設置 攻撃情報の収集・分析・共有による、攻撃への早期対策体制の実現に向けて

お問い合わせ先

IPA セキュリティセンター J-CSIP事務局

  • TEL

    03-5978-7535

  • E-mail

    isec-infoアットマークipa.go.jp