デジタル人材の育成

未踏IT人材発掘・育成事業(本体):2008年度下期採択プロジェクト概要(久保PJ)

1.担当プロジェクトマネージャー

  • 畑 慎也(サイボウズ・ラボ株式会社 代表取締役社長)

2.採択者氏名

  • チーフクリエータ:久保 渓(Carleton College Political Science / Computer Science)
    コクリエータ:なし

3.未踏ユースプロジェクト管理組織

  • テクノロジーシードインキュベーション株式会社

4.採択金額

  • 5,000,000円

5.テーマ名

  • 「創造性」を共有するソーシャルウェブデザインツール

6.関連Webサイト

  • なし

7.申請テーマ概要

最近ますます、ウェブサービスのソーシャル化の流れが加速している。これらは知識や技術、そして感性の共有が柱となっている。現在のところウェブデザイン作成のソーシャル化は実現されていないが、これはソーシャル化と相性の良いサービスである。そこでこの提案書では、ウェブデザインをソーシャル化し「創造性」をユーザー間で共有するウェブデザインツールの開発を提案する。
このプロジェクトでは、ウェブデザインにおけるソーシャルクリエイティビティの活用に焦点をあて、さまざまな用途で使用できるウェブデザインの作成、編集および共有を支援するウェブアプリケーションを開発する。そして最終的には、「誰でも、簡単に、短時間で、プロ級のオリジナルウェブデザイン」を作成できる環境の実現を目標とする。
ウェブデザイン作成プロセスをソーシャル化することで、以下のようなメリットが生まれる。まず、各人が得意技術とアイディアを持ち寄り、少ない技術と労力で自己表現を行うことができる。それにより、短時間で完成度の高いデザインを作成することができるようになる。また、ウェブデザイン作成の敷居が下がることで、ウェブデザイン作成プロセス自体を大衆化させることができる。これによって、これまでになかった新たな価値がサービス全体にもたらされることが期待される。
このプロジェクトの具体的な目標は、以下に示す四点に要約できる。まず第一に、直感的なUIと操作によるウェブデザインの作成を実現すること。第二に、特定の環境に依存しないシームレスなデザインの利用および管理を実現すること。第三に、デザインをマッシュアップする場を提供すること。そして第四に、モジュール化とAPIの公開により、さまざまなニーズの受け皿となること。

8.採択理由

ウェブデザインにおける問題点を的確に分析しており、「短時間で」「プロ級の」ウェブデザインの完成を目指す試みとしてニーズが想像できる提案である。ウェブデザインをソーシャル化することにより、各デザイナーの不得意な部分を補完できる可能性がある。つまり、ウェブデザインとソーシャル化は相性が良いのではないかと推測する。ソーシャル化の機能をうまくGUI化し、お手軽にオリジナリティを出せるようにツールを発展させて欲しいと思う。以上の理由により採択としたい。