2025年1月10日配信
このメールは、SECURITY ACTION自己宣言者の皆様へお知らせしています。
情報セキュリティ対策に役立つ情報、セミナー・イベント等の情報を配信しますので、皆様の日々の対策にぜひお役立てください!
IPAは中小企業支援団体との連携のもと、中小企業等を対象に、情報セキュリティ関連を中心としたセミナーを全国の中小企業支援団体とともに開催しています。是非奮ってご参加ください。なお今後も2025年2月28日までの期間で各地でのセミナー開催が決まり次第、下記ページにて開催案内を追加していきます。
パソコンやスマートフォン、IoT機器とインターネットをつなぐネットワーク機器である「ルーター」を狙ったサイバー攻撃が増えています。攻撃者にルーターを乗っ取られると、配下のパソコンがウイルスに感染する、情報を窃取・暗号化される、第三者への攻撃の踏み台にされるといった危険があります。本記事ではルーター利用時の8つのセキュリティ対策や被害に遭う可能性を軽減するためのルーター選びのポイントを紹介しています。
IPA NEWS Vol.70(2025年1月号) セキュリティのすゝめ
国家資格「情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)」は、2016年10月にサイバーセキュリティ分野唯一の国家資格として誕生し、現在では約2万人の登録セキスペが様々な分野で活躍しています。本説明会では、情報セキュリティ分野の第一線でご活躍中の登録セキスペの方から資格活用例や登録のメリット等についてご紹介いただく他、制度の仕組みや登録手続きの方法等について説明します。登録セキスペの登録を検討されている方や、本制度の導入を検討されている企業・組織の方はぜひご視聴ください。
・配信期間
2025年1月7日(火曜日)10時00分~2月17日(月曜日)23時59分
・実施形式
オンデマンド配信
・詳細・視聴申込み
国家資格「情報処理安全確保支援士」がわかる!説明会
DX推進指標は、DXの推進に向けた現状や課題の認識を関係者間で共有し、アクションにつなげるためのツールです。DXを確実に進めるために継続的な実施をおススメしています。IPAに自己診断結果を提出した企業の皆さまには、自己診断結果と全体データとの比較ができるベンチマークを提供しています。ぜひこの機会に自社のDXの推進状況をチェックしませんか?
DX SQUARE「DX推進指標による自己診断で1歩先へ 現状把握から変革へ」
サイバー空間の現状を地政学的観点から理解するとともに、諸外国および我が国のサイバーセキュリティに対する取り組みや現状を把握し、IT事業者やセキュリティベンダーがどのように向き合うべきかをテーマに開催いたします。今回はリアル会場での開催に加え、オンライン同時配信も実施します。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
・日時
2025年1月24日(金曜日)10時00分~17時30分
・会場
AP新橋(東京都港区)・Zoomウェビナーのハイブリッド開催
・定員
会場180名、オンライン1000名
・対象
サイバーセキュリティに興味のある方
・申込URL
Network Security Forum 2025開催概要
中小機構ではIT化のお悩みを気軽に相談できるオンライン面談サービス「IT経営サポートセンター」を開設しております。ITの専門家が、中小企業の皆さまのIT化による経営課題の解決に向けて、課題を整理・見える化したり、個別具体的なご相談にお応えしたりと、実践的なアドバイスを行います。また、本施策は中小企業のIT化を支援する支援機関の皆さまもご利用いただけます。ご相談は、無料・1回60分・オンライン形式で、複数回ご利用可能です。IT化のお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
中小機構では、政府が掲げる「2050年カーボンニュートラル」「脱炭素社会」の実現に向けた取り組みを支援すべく、中小企業・小規模事業者の皆様向けにカーボンニュートラル相談窓口を設置しています。カーボンニュートラルの取り組み方がわからない、SBTって何ですか?などのお悩みを無料で何度でも経験豊富な専門家に相談することができます。今後、取引先から対応を求められることも増えてくるカーボンニュートラル。今のうちから早めに取り組むことが重要です。その第一歩として、カーボンニュートラル相談窓口を是非ご活用ください。
中小機構では、簡単な操作でコスト増加分の価格転嫁の必要性を確認できる「価格転嫁検討ツール」をリリースしました。価格転嫁検討ツールは、中小企業・小規模事業者(以下、事業者)の経営改善や賃上げの実現に資する価格転嫁を検討するためのツールです。仕入れ・材料費や人件費などのコスト増加分を価格に反映させたい事業者、事業者を支援する支援機関(商工団体、金融機関など)など、幅広くご利用いただけます。登録不要、利用料は無料です。この機会に、ぜひご活用ください。なお、複数商品を比較できる機能などを追加したツールを第2弾として2025年2月末頃リリース予定です。
「IPA NEWS」最新号のご紹介 IPA広報誌「IPA NEWS」1月号を公開しました。今号ではデータスペースの特集記事のほか、家庭用ルーターの乗っ取り対策などを取り上げています。ぜひご一読ください。
本メールは (送信専用)より電子署名(S/MIME)を付与して配信しています。返信されても受信することができないため、当メールニュース及びSECURITY ACTION制度のお問い合わせやご意見やご要望などがございましたらIPA セキュリティセンター SECURITY ACTION 事務局までお寄せください。
以下の形式でメールにてご連絡ください。
Subject:SECURITY ACTIONメールニュース配信停止
本文に対象となるメールアドレスを記載してください。
※アンケート調査への回答依頼や、その他制度に関するお知らせについては、情報送付希望の有無に関わらず配信させていただくこともございます。ご了承願います。