2023年5月29日配信
このメールは、SECURITY ACTIONへの申込みの際の登録項目「IPAからの情報送付」について、「希望する」とご登録いただいた方へお知らせしています。
    中小企業における情報セキュリティ対策に役立つ情報、セミナー・イベントなどの情報を配信しますので、皆様の日々の対策にぜひお役立てください!
- 1.【情報セキュリティ対策】
 「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」改訂版(第3.1版)の公開(IPA)
- 2.【DX推進情報】
 組織でアジャイルを活用したい方必見!実践のヒントが詰まった小冊子のご紹介(IPA)
- 3.【IPA 試験情報】
 情報セキュリティマネジメント試験に関するご案内(IPA)
- 4.【関連団体からのお知らせ】
 IT活用のヒントを得よう!~飲食店特集~(独立行政法人中小企業基盤整備機構)
情報セキュリティ対策
「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」改訂版(第3.1版)の公開
IPAでは、中小企業の経営者や実務担当者が、情報セキュリティ対策の必要性を理解
    し、情報を安全に管理するための具体的な手順等を示した「中小企業の情報セキュリ
    ティ対策ガイドライン」を策定しています。
    今回の改訂では、DX推進やテレワーク
    普及といった動向や、情報セキュリティ関連技術の進展状況も踏まえつつ、関連法令
    の記載内容の見直しや、中小・小規模事業者においても普及が進むテレワーク時のセ
    キュリティ対策、インシデント対応を追記しました。
    皆様におかれましても、本ガイ
    ドラインおよび「SECURITY ACTION」制度の活用によって、より効果的な情報セキ
    ュリティ対策に取り組んでいただければと存じます。 
DX推進情報
組織でアジャイルを活用したい方必見!実践のヒントが詰まった小冊子のご紹介
「アジャイル開発」は、短いタイムスパンでリリースと改善を繰り返すソフトウェアの
    開発手法です。
    デジタル時代においては、DXの実現や、流動的に変化する市場ニーズに
    合わせたサービスの創出・改善のための経営手法としても有効であるとされています。
    IPAでは、組織がアジャイルを理解し、活用するために役立つ2種類の小冊子「組織を幸せにする組織アジャイル5つの原則」と、「アジャイルプロジェクト実践ガイドブック」を公開しました。 
    複数のアジャイルチームを連携させたい、開発以外で組織にアジャイルマインドを広げたいとお考えの方もぜひご一読ください。 
■ダウンロード
IPA 試験情報
情報セキュリティマネジメント試験に関するご案内
情報セキュリティマネジメント試験は、組織の情報セキュリティ確保に貢献し、
    脅威から継続的に組織を守るための基本的な知識・技能を評価する国家試験です。
    本試験は、年間を通じて試験を実施しており、ご自身の都合にあわせて、
    試験会場(全国約260会場)と試験日時を選択し、受験することができます。
    また、申込み後も試験会場や試験日時を何回でも変更することが可能です。
    (変更可能期限には一定の制限があります)
    その他にも、受験手数料を一括で支払うことのできるバウチャーチケット
    (前売り電子チケット)を販売しており、多人数(5名以上)での一斉受験の
    ご相談も受け付けています。
    企業・組織におけるセキュリティ人材の育成や、対外的なスキルの証明として
    ぜひご活用ください。 
■試験情報
情報セキュリティマネジメント試験、基本情報技術者試験(CBT方式)
関連団体からのお知らせ
IT活用のヒントを得よう!~飲食店特集~ (独立行政法人中小企業基盤整備機構)
アフターコロナ・人手不足・原材料の高騰など様々な環境変化への対応を求められる昨今、特に飲食店においてはデジタル化の流れが広がっています。
    中小機構が運営する「ここからアプリ」では、飲食店向けアプリや、実際にアプリを導入したお店の事例、飲食経営に役立つITトピックスを多数掲載しています。
    お店のデジタル化を進めて、お客様からもスタッフからも支持されるお店を目指しませんか? 
■詳細はこちらをご覧ください
特集「飲食店に求められるデジタル化とは?~飲食店のデジタル化特集
PR
IPA広報誌「IPA NEWS」を皆さまの職場・ご自宅にお届けします!
IPAの活動やセキュリティに関する情報をわかりやすく紹介する広報誌「IPA NEWS」を無償でお届けします!メール配信サービスも実施中。
「サイバーセキュリティお助け隊サービス」の特設サイトを公開中!
「サイバーセキュリティお助け隊サービス」制度は、相談窓口対応、異常の監視、緊急時の対応支援、簡易サイバー保険などをワンパッケージで安価に提供するサービスを登録・公表するものです。
    専門家がいなくても中小企業のセキュリティ対策に有効なサービスをまとめて簡単に導入できます。
    特設サイトでは本制度で登録した全35種のサービスをご案内しています。ユニークな啓発コンテンツとともにセキュリティ対策の強化にぜひお役立てください。
「映像で知る情報セキュリティ」公開中
中小企業におけるセキュリティ対策などを学べる映像コンテンツを公開中です。
    いま被害が多発しているランサムウェア攻撃の手口や対策を解説する新作動画を
    今年3月に公開しました。社内研修などにぜひご活用ください。 
当メールニュース及びSECURITY ACTION制度へのご意見、ご要望などがございましたら、下記のメールアドレス宛にお寄せください。
SECURITY ACTION事務局

IPAを騙った偽メールにご注意ください
IPAからお送りする通知メールには、電子署名を付与しております。
    (電子署名以外のファイルを添付して送付することは一切ありません。)
    不審なメールを受信した場合は、自社の担当部署にご確認ください。

