2023年12月22日配信
この「SECURITY ACTIONメールニュース」は、SECURITY ACTIONへの申込みの際の登録項目「IPAからの情報送付」について、「希望する」とご登録いただいた方へお知らせしています。
    中小企業における情報セキュリティ対策に役立つ情報、セミナー・イベントなどの情報を配信しますので、皆様の日々の対策にぜひお役立てください!
- 1.【情報セキュリティ対策】
 2023年度 年末年始における情報セキュリティに関する注意喚起
- 2.【DX推進情報】
 「2023年度ソフトウェア開発に関するアンケート調査」ご協力のお願い
- 3.【未踏事業情報】
 「2024年度未踏アドバンスト事業」公募開始のご案内
- 5.【関連団体からのお知らせ】
 セミナー「Network Security Forum 2024」(日本ネットワークセキュリティ協会)
 研修「業務課題を整理するIT活用術~IT経営の基本からIT戦略検討まで~」(中小企業基盤整備機構)
 中小企業の脱炭素化をサポート!カーボンニュートラル相談窓口のご案内(中小企業基盤整備機構)
- 6.【その他のご案内】
 SECURITY ACTION自己宣言者向けアンケートの実施について(予告)
情報セキュリティ対策
2023年度 年末年始における情報セキュリティに関する注意喚起
多くの人が年末年始の長期休暇を取得する時期を迎えるにあたり、IPAが公開している長期休暇における情報セキュリティ対策をご案内します。
    長期休暇の時期は、システム管理者が長期間不在になる等、いつもとは違う状況になりがちです。このような状況でセキュリティインシデントが発生した場合は、対応に遅れが生じたり、想定していなかった事象へと発展したりすることにより、思わぬ被害が発生したり、長期休暇後の業務継続に影響が及ぶ可能性があります。
    これらのような事態とならないよう、(1)企業や組織の管理者、(2)企業や組織の利用者、(3)個人の利用者、のそれぞれの対象者に対して取るべき対策をまとめています。
    被害に遭わないためにもこれらの対策の実施をお願いします。 
2023年度 年末年始における情報セキュリティに関する注意喚起
DX推進情報
「2023年度ソフトウェア開発に関するアンケート調査」ご協力のお願い
IPAでは現在、ソフトウェア開発に関する課題や現在採用している開発手法やツールなど、ソフトウェアの利用や開発の現状についてお伺いするアンケートを実施しています。本調査は、最先端のソフトウェア関連施策を検討するための基礎調査として実施するものです。
ユーザー企業様向け、ベンダー企業様向け、エンジニア(個人)様向けの3種のフォームをご用意していますので、それぞれの立場での課題や現状についてぜひお聞かせください。何卒ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
- 【回答期限】
 2024年1月10日(水曜日)
未踏事業情報
「2024年度未踏アドバンスト事業」公募開始のご案内
IPAは、12月15日(金)より、「未踏アドバンスト事業」の公募を開始しまし た。本事業ではITを活用した革新的なアイデア等で、ビジネスや社会課題の解決を 目指す方からのプロジェクトの提案を募集しています。採択者には、提案プロジェク トについて、学術・産業界の最前線で活躍するプロジェクトマネージャー等が指導・ 助言を行うほか、資金面のサポートなどを提供します。ご興味のある方はこの機会に ぜひご応募ください。
未踏アドバンスト事業 公募概要
- 【対象】
 年齢不問(個人でもグループでもOK)
 最大1,504万円支援
- 【エントリー締切】
 2024年4月5日(金曜日)12:00
関連団体からのお知らせ
セミナー「Network Security Forum 2024」
「情報空間における社会リスク」から「AI技術の利活用」、「アクティブサイバーディフェンスを取り巻く環境」までサバ―セキュリティとそれに関連する最新の話題を、豪華ゲストをお招きして提供します。
未踏アドバンスト事業 公募概要
- 【日時】
 2024年2月2日(金曜日)10:00~18:10
- 【会場】
 ベルサール半蔵門(東京都千代田)
Network Security Forum 2024 (日本ネットワークセキュリティ協会)
研修「業務課題を整理するIT活用術~IT経営の基本からIT戦略検討まで~」
業務効率化による生産性向上を図るためには、自社にふさわしい適切な
    ITツールの選定・導入や、これに向けた自社課題の明確化が必要です。
    本研修では、ビジネス経営ゲームを通じてIT活用による業務改善、生産性向上の
    ポイントを学ぶとともに、自社の業務課題の見える化、IT戦略の立案方法を学び、
    自社の身の丈に合ったIT化を検討します。
    またインターバル期間を活用して、自社のIT戦略の立案に取り組みます。 
- 【日時】
 前半:2024年1月23日(火曜日)13:30~16:30
 後半:2024年2月21日(水)13:30~16:30
 ※総研修時間数は6時間です。
- 【対象者】
 システム部門の責任者の方、経営のIT活用を検討している経営陣の方
- 【定員】
 16,000円(税込)
- 【参加費】
 16名
- 【実施方法】
 オンライン
IT化のお悩みを「IT経営サポートセンター」が解決します!
中小機構ではIT化のお悩みを気軽に相談できるオンライン面談サービス「IT経営サポートセンター」を開設しています。
    ITの専門家が、中小企業の皆さまのIT化による経営課題の解決に向けて、課題を整理・見える化したり、個別具体的なご相談にお応えしたりと、実践的なアドバイスを行います。
    また、中小企業のIT化を支援する支援機関の皆さまも相談できます。
    IT化のお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください!
中小企業の脱炭素化をサポート!カーボンニュートラル相談窓口のご案内
中小機構では、政府が掲げる「2050年カーボンニュートラル」「脱炭素社会」の実現に向けた取り組みを支援すべく、中小企業・小規模事業者の皆さま向けにカーボンニュートラル相談窓口を設置しています。
    カーボンニュートラルをはじめとした環境経営のお悩み・疑問に対して、経験豊富な中小機構の専門家がアドバイスを行います。無料で何度でもご利用いただけます。今後、取引先から対応を求められることも増えてくる「カーボンニュートラル」。今のうちから早めに取り組むことが重要です。
    その第一歩として、カーボンニュートラル相談窓口をぜひご活用ください。 
その他のご案内
SECURITY ACTION自己宣言者向けアンケートの実施について(予告)
IPAでは、自己宣言されたすべての事業者様を対象に、情報セキュリティ対策の取り組み状況等に関するアンケート調査を実施する予定です。回答内容は今後の支援施策の検討に活用させていただきます。ぜひご協力ください。
- 【調査実施期間】
 2024年1月15日(月曜日)~2月13日(火曜日)を予定
- 【調査名称】
 SECURITY ACTION宣言者における情報セキュリティ対策の実態調査
- 【実施主体】
 IPA セキュリティセンター セキュリティ普及啓発・振興部 普及啓発グループ
- 【調査委託先】
 株式会社東京商工リサーチ
- 【アンケート配信メールアドレス(予定)】
  
本調査の結果は回答者が特定されない形式にとりまとめ、後日、ウェブページ等で公表する予定です。
PR
「IPA NEWS」最新号のご紹介
IPA広報誌「IPA NEWS」12月号を公開しました。今号では技術面や資金面のみならず、経営に関しても手厚く支援するプログラム「未踏アドバンスト事業」のほか、企業の経営に悪影響をもたらすおそれがある「内部不正」への対策などを取り上げています。ぜひご一読ください。
■イベント・セミナー
IPAではセキュリティ対策やDX推進、人材育成に役立つ様々なイベント・セミナーを開催しています。詳細は以下をご覧ください。
■「サイバーセキュリティお助け隊サービス」の特設サイト
■「映像で知る情報セキュリティ」公開中
当メールニュース及びSECURITY ACTION制度へのご意見、ご要望などがございましたら、下記のメールアドレス宛にお寄せください。
IPA セキュリティセンター SECURITY ACTION 事務局

IPAを騙った偽メールにご注意ください
IPAからお送りする通知メールには、電子署名を付与しております。
    (電子署名以外のファイルを添付して送付することは一切ありません。)
    不審なメールを受信した場合は、自社の担当部署にご確認ください。

