WELFARE福利厚生
社会保険
「健康保険」・「厚生年金」・「企業年金基金」完備
保養所や運動施設の安価での利用、健康診断の無料受診、出産一時金の給付など充実した保障、サービスがあります。
主な休暇制度
ワークライフバランスを実現する充実した制度
- 年次有給休暇
- 毎年20日分を付与し、1日/半日/1時間単位で利用可能
- 夏期休暇
- 年次有給休暇とは別に7月~9月の好きな日に3日利用可能
- 結婚休暇
- 本人が結婚するときに5日以内で取得可能
- 出産休暇
- 本人が出産の場合、出産前6週間(多胎出産の場合14週間)及び出産後8週間取得可能。配偶者の出産の場合は2日以内で取得可能
- 子の看護休暇
- 小学校就学まで子の看護等を理由に取得可能。1暦年5日以内。2人以上は10日以内
- 育児休業
- 子が満3歳に達するまでの間取得可能。また、小学校就学まで1日2時間を限度とした勤務時間の短縮も可能(男性職員も取得可能)
UNIVERSITY OF ORIGIN主な出身大学
国公立大学
茨城大学、大阪大学、お茶の水女子大学、尾道市立大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、群馬大学、神戸大学、千葉大学、筑波大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京大学、東京都立大学、東京農工大学、長岡技術科学大学、山梨県立大学、横浜市立大学私立大学
青山学院大学、大阪経済大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、慶應義塾大学、成城大学、上智大学、大東文化大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東邦大学、東洋大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、獨協大学、法政大学、明治大学、名城大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学APPLICATION REQUIREMENTS募集要項(予定)
- 職種
- 総合職
※定期的なジョブローテーションにて幅広い知識、スキルを身に着けていただきます。
- 応募条件対象者
- 2025年3月から2026年3月末までの間に、4年制大学卒業・卒業見込または大学院修士課程・博士課程修了・修了見込みの方、かつ前職の職歴がない方。
※現職の退職を前提としたエントリーもご遠慮いただきます。
- 学部・学科
- 全学部・全学科【文理不問】
- 採用時期
- 2026年4月1日
※採用後、6か月間は試用期間(期間中の待遇に変更なし)
- 採用予定
- 15名前後
LEARN MORE待遇
- 基本給
- 大卒 240,500円
修士 254,600円
※2025年4月実績
- 諸手当
- 地域手当、職務手当、超過勤務手当、通勤手当、住居手当、扶養手当など
- 賞与
- 年2回(6月、12月)
- 昇給
- 年1回(能力評価を反映)
- 勤務地
- 本部:東京都文京区 事業所:東京都文京区、東京都千代田区 (転居を伴う転勤は無し)
- 勤務時間
- 原則、9:30~18:15(リモートワーク、オフィスワーク)
- 勤務時間の変更が可能です。
- 休日
- 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、夏期休暇、年次有給休暇など
- 定年
- 65歳
RECRUITMENT INFORMATION採用情報
男女比
女%
%男
過去3年間の新卒採用者数
- 2024年度男人人女
- 2023年度男人人女
- 2022年度男人人女
過去3年間の文理比率
理系%
%文系
新卒採用者 入構3年目定着率
平均有給取得日数
RECRUITMENT SCHEDULEスケジュール
- 3月1日(土)~4月14日(月)
-
エントリー期間(マイナビ2026サイトから)※エントリーシートはマイキャリアボックスから3月3日公開予定※エントリーシートはマイキャリアボックスから登録(4月14日提出期限)
- 4月上旬~4月16日(水)
- 適性検査(WEBテスティング)
- 5月
- 書類選考
- 一次選考(オンライン面接)
- 二次選考(面接)
- 6月上旬
- 最終選考(面接)
- 6月上旬~中旬
- 内々定
QUESTION AND ANSWERなんでもQ&A
- 独立行政法人と民間企業との違いはなんですか?
独立行政法人は利益を目的とせず「国民にとって必要かつ民間企業に委ねるのは難しい事業」の実施・運営を役割としています。
- IPAの事業はどのように実施されますか?
5年間の中期計画と毎年の年度計画に基づき実施しています。デジタル社会は変化が激しいため、常に時代の潮流を捉えるとともに、変化に合わせて計画を見直し、必要な政策を推進しています。
- 配属先はどのように決定されますか?
本人の適性や希望等を考慮して総合的に決定します。なお、総合的な能力の育成のために、通常2~4年でジョブローテーションがあります。
- 情報系を専攻していないと選考で不利になりますか?
文理問わず幅広く総合職として採用しています。
- 社宅や寮はありますか?
社宅や寮はありませんが、一定額の住宅手当の支給があります。
- 先輩職員からお話を聞くことはできますか?
先輩職員から職場雰囲気等を知りたい方は、お気軽に下記ご連絡先までお問い合わせください。
TREATMENTIPAをさらに知るには
CONTACT INFORMATIONご連絡先
独立行政法人情報処理推進機構
人事部 新卒採用担当
E-mail:
TEL: 03-5978-7511