
さぼるくん、どうかしたの?

あっ、まもるくん。
実はね、スマホで動画を見ていたら、
「ウイルスに感染しました。」って警告が出てきたんだ。
どうすればいいの?助けてー
実はね、スマホで動画を見ていたら、
「ウイルスに感染しました。」って警告が出てきたんだ。
どうすればいいの?助けてー

見せて!
…これは偽のメッセージだね。
落ち着いてブラウザを閉じれば…
ほら!もうだいじょうぶ。
…これは偽のメッセージだね。
落ち着いてブラウザを閉じれば…
ほら!もうだいじょうぶ。

ありがとう!

さぼるくんのスマホに出ていた「ウイルスに感染しました」って警告は、
悪い人が出したにせもののメッセージだったんだ。
メッセージの中には、「ウイルスを追い出すため」とうそをついて、
あやしいアプリのインストールをすすめてくる場合があるから、
十分に注意しよう。
今月はこの作品をしょうかいするよ。
今月の作品
2022年優秀賞 静岡県高校1年生(受賞時)


POINT
とつぜん「ウイルスに感染しています」という
メッセージが出てきた場合は、
偽のセキュリティ警告かもしれないよ。
まずは落ち着いて、しんらいできる人へ相談しよう。


偽のセキュリティ警告が出てきたときの対処法は、
下の「参考にしてね!」でしょうかいしている
資料のリンク先を確認してみてね。