(※1)申込み受付メールが届かない場合は、メールアドレス登録誤り、あるいは迷惑メールフォルダ等に振り分けされている可能性があります。受け取れない場合は再度お申込みいただきますよう、お願いいたします。
(※2)当機構の営業日対応で、通常は申込翌日から3日後の間でお知らせをしていますが、お申し込み状況によっては1週間となるケースも考えられます。余裕を持ってお申し込みいただくよう、お願いします。
【注意】
自己宣言を過去に行っているかどうか、ご不明の場合は以下でご確認ください。
お申し込みされるより早く、宣言有無や自己宣言IDを確認できる場合もあります。
方法1:宣言事業者一覧から検索
方法2:お問い合わせフォームで「自己宣言をしているか忘れた、自己宣言IDを忘れた」を選択し、必要事項を入力してお問い合わせ
(お問い合わせフォームは外部サービス(WEBCAS)を利用しています。)
※自己宣言ID・登録状況の照会は自己宣言事業者(ご担当者様)ご本人より行ってください。
「SECURITY ACTIONロゴマーク使用規約」のダウンロード(PDF:200KB)
※「一つ星」「二つ星」同時に使用することはできません。
情報セキュリティ対策への取組段階に応じて、使用いただけるロゴマークは異なります。
宣言事業者として、IPAホームページで公開される情報は以下となります。
【法人】 事業者名、都道府県、市区町村・町名、業種、取組段階(一つ星or二つ星)
【個人事業主】 代表者名、屋号、都道府県、市区町村・町名、業種、取組段階(一つ星or二つ星)
「1:申込みフォームに入力(6)」の直後に届きます。
Subject: 【SECURITY ACTION】 ○つ星:自己宣言受け付け確認のお知らせ
※○は一つ星 or 二つ星
【注意】 メールアドレスの入力誤りにご注意を
メールアドレスを誤って入力されると、自己宣言のお申込み受付はできません。
お申込み直後に発信している受付メールが届かない場合は、迷惑メールに入っている、もしくは入力したアドレスが間違っている
可能性がありますので、再度お申込みいただきますよう、お願いいたします。
1週間程度で自己宣言IDをお知らせするメールが届きます。
Subject: 【SECURITY ACTION】自己宣言IDのお知らせ
SECURITY ACTION自己宣言のお申し込みはこちら
お申込みフォームは外部サービス(WEBCAS)を利用しています。
1~2週間程度でロゴマークのダウンロードが可能となった旨、またロゴマークを使用するための解凍パスワードをお知らせします。
Subject: 【SECURITY ACTION】ロゴマークのダウンロード手順のお知らせ
ロゴマーク使用許諾通知から1~2週間後に宣言事業者一覧に掲載されます。
宣言事業者一覧はこちら