サイバーセキュリティお助け隊サービス IPA Better Life with IT

大阪商工会議所

サービス提供事業者の紹介

ア.これだけ揃い月1万円以内、年10万円以内の圧倒的コスパ!明朗会計!
イ.UTMはレンタルゆえ初期費用ゼロ!
ウ.人・お金・時間が無い中小組織にピッタリ!(本業に専念!)
エ.「ウイルス対策ソフトだけ」「ファイアウォールだけ」の「次の一手」に最適!
オ.最新脅威に自動・遠隔で対応(UTM最新化)が行われるので、「置きっぱなし」でOK!
カ.「中小企業として最低限のサイバー対策やっています」と公言できる!
キ.実証時代を含め5年運用、契約ユーザは42都道府県で730!(2024年秋)
ク.全国対応可能な再販協力会社あり!


URL https://www.osaka.cci.or.jp/cybersecurity/utm/

サービスに関するお問い合わせ先

部署・担当者 経営情報センター 野田/石田/古川
電話 050-7105-6004
メールアドレス メールアドレス
お問い合わせフォーム お問合せフォーム

サービス内容

商工会議所サイバーセキュリティお助け隊サービス

サービス基本情報

類型 1類
登録番号 2020-001
登録年月日 2021年3月31日
監視種別 ネットワーク監視
対象地域 全国(再販協力会社ごとに異なる)
監視製品の製造会社(本社所在国) NEC(日本)
監視製品 ZA-SA3500G/N
監視可能端末数(ネットワーク監視・併用のみ) 100台
サービスの特長 1.国産UTMで攻撃・情報流出から「お守り」
2.24時間365日の「見守り」
3.攻撃時&各月の「お知らせ」
4.不安時の「相談窓口」
5.所定サイバー事故時にお助け実働隊地域IT事業者が「駆け付け」
6.駆け付け費用を補償する「サイバー保険」
保険会社 東京海上日動火災保険株式会社
最低契約年数 1年(初回のみ直近3月迄で更新・解約可能)

サービス価格(税抜き)

初期費用 0円
<初期費用>内訳
月額費用 商工会議所・商工会会員:6,000円
非会員:7,500円
初年度費用(監視対象PC1台で計算)
※1 「導入・初期設定などを依頼する場合の追加費用」は除いた合計費用になります。
※2 算出方法は下記へ記載
商工会議所・商工会会員:72,000円
非会員:90,000円
導入・初期設定を依頼する場合の追加費用(オプション) ネットワーク監視装置の設置:15,000円
※UTMの設置・設定を「お助け実働隊地域IT事業者」に依頼する場合のみ(再販協力会社により一部異なる場合あり)。丁寧な設置マニュアルと「相談窓口」による支援により約8割の中小企業等が自力で設置可能です。
サービスに関する備考

※【初年度費用の計算方法】

  • ネットワーク監視:
    初期費用 + 月額 × 12か月 = 初年度費用
  • 端末監視:
    初期費用 + 月額 × 12か月 = 初年度費用 ※監視対象PC1台で計算
  • 併用:
    初期費用 + (ネットワーク監視月額 + 端末監視月額) × 12か月 = 初年度費用 ※監視対象PC1台で計算

IT導入補助金について

※IT導入支援事業者とは補助金事務局から採択を受けた事業者であり、補助金を申請する際にはIT導入支援事業者とパートナーシップを組んでいることが必要となります。

IT導入支援事業者への登録状況 自社:大阪商工会議所は登録していません
再販協力会社:一部登録済み
IT導入補助金に関する補足・備考

再販協力会社リスト *:IT導入支援事業者として登録済みの事業者

ページトップへ戻る